掲示板

令和6年度部活動

【フェンシング部】総体コレクション

こんにちは。フェンシング部です。

総体前、総体期間中の部員の様子を紹介します。

※ほとんどの写真は部員が撮影したものです。部員の様子が伝われば幸いです。

 

総体前日に1・2年生から、3年生に対して激励を行いました。

 

 

 

 

 

 

1・2年生から激励の言葉とお菓子のプレゼント。

大きなラッピング袋に新聞紙を入れて、かさ増しして渡した1年生もいました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

3年マネージャーからもプレゼントが!

3年生22人分のイニシャルと剣の手作りキーホルダーを渡していました。(教員にも作ってくれました星

嬉しそうな3年生!

フェンシング部は3学年合わせると総勢53名います。

「総体はチームで戦おう!」と結束を深めていました。

 総体の開会式の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

団体戦の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人戦の様子。

躍動感あふれる写真も!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副顧問の先生も一緒に応援!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が負けた後も、最後まで仲間を支え応援してくれました。

スベシャルサポーター(去年の副顧問の先生)も登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回1年生は試合に出る機会はありませんでしたが、3日間全力で応援をしてくれました。ペンライトを持って応援する1年生も!

1年生の元気な声が、選手にしっかりと届いていました。

 マネージャーも大活躍!

剣や用具に不備があると、試合直前まで必死に直してくれました。大会期間中は朝早く来て選手をサポートし、試合が終わって皆が帰った後は会場に残って修理をしてくれていました。

毎日の練習で1年マネージャーに様々なことを教えてくれたおかげで、1年マネージャーも1人で出来ることが増えました。いつも本当にありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合後のミーティングの様子。

3年生全員、チームに向けて一言話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の写真を撮る様子。

1・2年生は、かっこよくて優しい3年生が大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年女子。昨年の3年生を真似て撮りたかったようです。

二水高校3年生との記念写真。

団体の決勝戦はとても良い試合で、胸が熱くなりました。

1年生の時から切磋琢磨してきた、大切な存在です。

 総体が終了したため、ここからは1・2年生の新チームとなります。

下の画像は、1年マネージャーが部日誌の表紙用に作ってくれたものです。3年生が創ってくれたチームを引き継ぎ、自分たちで協力してより良いチームを作っていってほしいです。

部員の応援にきてくださった保護者の方も非常に多く、心から感謝しています。

今後とも金沢西高校フェンシング部の応援をよろしくお願いいたします。