SDGsユースサミット

  SDGsユースサミット(金沢文化サミット)で、1年生2グループが発表してきました。
 企業の方の前で自ら考えた提案を発表できたことは、とても良い経験になったと思います。 
 
    
 
 

「西高SDGsプロジェクト」学年発表会

中間発表会で各クラスから選ばれた代表がプレゼンテーションを行いました。学年代表選考会も兼ね、審査の結果、2グループが選ばれました。選ばれたグループのテーマは、「子供食堂」(貧困をなくそう)」と「アプリ開発(つくる責任つかう責任)」2グループは「SDGsユースサミット」(11月24日(土))に出場します。

  

  

  
 
  

「西高SDGsプロジェクト」中間発表会

 「西高SDGsプロジェクト」中間発表会を行いました。
ご協力をいただき審査員もお願いした企業の方々をはじめ、多くの方に参観いただきました。ありがとうございました。今日の発表からクラス代表1グループを選出し、11月3日(土)に「SDGsユースサミット」に出場する学校代表2グループを選出します。
   
   
  

金沢JC(青年会議所)によるSDGs参観

「西高SDGsプロジェクト」も中間発表会に向けて、生徒達の取組も
より活発になっています。本日はこの取組にご協力していただいている、
金沢JC 国連事業関係委員会 国際協力担当理事 北村勇樹 様をはじめ、
関係者の方々が取組の様子を参観されました。

 
 
SDGs講演会


 「心に届け 誰かを動かす プレゼンテーション術」をテーマに、
  (株)新時代 代表取締役 牧口 奏江 氏から講演をしていただきました。



SDGs~企業訪問に向けて~


 金沢大学大学院教職実践研究科(教職大学院)教授の松田淑子先生が参観され、ご指導をしていただきました。

 企業訪問に向けて、現在考えているアイディアや「なぜ取り上げようと思ったのか」などについて、グループワークやロールプレーイングを行いました。
 



SDGs~コラボ企業について調査する~


 グループに分かれて、スマートフォンを使って企業について調査し、考えをまとめました。



SDGs~グループとしてのテーマを考える~


 【グループとしてのテーマを考える】ということで、各グループに分かれてアイディアを具体的にわかりやす
  く付箋紙に書き、模造紙に貼り付けました。



SDGs講演会


 1年生の「総合的な学習の時間」で、SDGsについて理解を深めました。
 講師は、金沢工業大学研究センター SDGs推進センター長 平本 督太郎 氏
 講演のテーマは、「国連SDGsと金沢工業大学の取り組み」でした。



SDGs講演会


1年生の総合的な学習の時間では、「SDGs」の視点から「探究」を行っています。
今回は、金沢市都市政策局企画調査課 交流拠点都市推進室長 本島一二氏をお迎えし
『金沢のまちづくり ~伝統と創造~ 』というテーマでお話を聞きました。
金沢市がこれまで取り組んできたまちづくりの視点を、「探究」に繋げます。



SDGsって何のため?


独立行政法人国際協力機構北陸支部 武田さやか氏をお迎えし、標記の演題で講演していただきました。







SDGsで自分の将来を考える

 
国連大
サステイナビリティ高等研究所事務局長 永井三岐子氏をお迎えし、標記の演題で講演をしていた
だきました。『正しい答えはない。考え続けることに意義がある』







西校SDGsプロジェクト
 1年生の総合的な学習の時間では、「実社会、実生活の課題を探究的に学ぶことにより、教科
を越えて
自ら発見し解決する力他者と協働する力などの汎用的な力を育て、それを実社会で活
用できるようにする」ことを目的に、「西校SDGsプロジェクト」に取り組みます。