日誌

子ども達の様子【令和5年度】

保健の学習(4年生)

2月26日(月)

 保健で「体の成長とわたし」について学習しました。養護教諭の山﨑先生に、思春期の体と心の変化について教えていただきました。月経や精通のしくみについても学習しました。体や心の変化には個人差があることも分かり、「難しかったけど、心構えができた」との声が聞かれました。ぜひ、お家でもお話を聞いてみて下さいね。

0

のまりんの紙芝居

2月21日(水)

”のまりん”こと野間成之先生にご来校いただき,紙芝居を見せていただきました。

拍子木の音が鳴り,いよいよ始まります。

登場人物の役柄に合わせ,声色を変え,表情を変え・・・

のまりんの名人芸に,子ども達はお話の世界にどんどん引き込まれ,楽しいひとときになりました。

0

6年生を送る会

2月16日(金)

 5年生が主体となり「6年生を送る会」を開催しました。例年よりも短い準備期間の中子どもたちは一生懸命練習に取り組んできました。各学年の出し物は、6年生への感謝の思いが伝わる素晴らしいものばかりでした。笑いあり、感動あり、子どもたちの笑顔が溢れる素敵な会となりました。どの学年も1年間の成長が感じられました。

 特に、企画から当日の運営まで全てにおいて頑張った5年生の姿は、とても頼もしく感じました。次は卒業式に向けて頑張るぞと意気込んでいました。期待しています。

 

0

初めての彫刻(4年生)

2月16日(金)

 図工「ほってすってみつけて」の学習で、初めて彫刻刀を使いました。初めは恐る恐る彫っていましたが、少しずつ慣れ、安全に気を付けて彫り終えることができました。「生き物」「自然」のテーマで、それぞれが思い思いの作品に仕上げました。

0

なわとび 8の字大会(1~3年生)

2月14日(水)

低学年の「8の字大会」が開かれました。どのクラスもこれまでの練習の成果を出し,新記録を出していました。

その陰には,西荒屋小のチームワークのよさが見えました。

大会が開かれることになり,これまであまり取り組んでいなかった低学年でしたが,毎日4~6年生がそれぞれの教室に入り,休み時間にアドバイスしたり縄を回してくれたりして,練習に付き合ってくれていました。

大会当日も多くの高学年が応援に来てくれていました。頼もしく素敵な高学年です。

なんと,3年生は最高記録で優勝しました。ナイス!

 

0