内灘町立西荒屋小学校
子ども達の様子【令和5年度】
宿泊体験学習 銀河の里 キゴ山
5月11日(木)~5月12日(金)
5・6年生が宿泊体験学習で銀河の里 キゴ山へ行きました。
1日目は里山オリエンテーリングとグランドゴルフ、夜に肝試しを行いました。
里山オリエンテーリングでは、キゴ山の中を子どもたちが地図を見ながら進み、仲間と協力してクイズラリーに挑戦していました。
2日目は野外炊飯と水ロケットを行いました。
野外炊飯では、カレーライスを作り、料理をする楽しさや大変さを学ぶいい機会となりました。
水ロケットでは仲間と協力し、どうしたら遠くへロケットを飛ばせるかを考え、工夫しながら楽しそうに活動していました。
自然豊かな地で学び、普段味わえない体験をした貴重な2日間でした。
1~4年生 なかよし遠足
5月11日(木)
4年生が中心となってなかよし遠足に行ってきました。4年生が考えてくれた3種類の鬼ごっことシュートゲームは大変盛り上がり、みんな楽しそうでした。自由時間では、4年生がリーダーとしてなかよし班のみんなをまとめ、仲良く遊んでいました。4年生のみなさんお疲れ様でした!
野菜作りスタート!
5月9日(火)
2.3年生が野菜作りを二ツ谷先生に教えていただきました。肥料を混ぜて土を作り、きゅうり、かぼちゃ、ミニトマトの苗を植えました。みんなで協力して作業することができました。これから観察、お世話をみんなで頑張りたいです。
はやく芽が出ないかな ‼(1年生)
5月10日(火)
あさがおの種をまきました。5つの種を大事にやさしく土に入れました。「早く芽が出ないかな。」「何色の花が咲くのかな?」とワクワクした顔がとてもかわいらしかったです。
卒業生が元気そうで何より
5月9日(火)
卒業生が,近況報告に来てくれました。
みんなとても元気そうで,うれしかったです。バスで通うのにも慣れたみたいでした。中学校の制服がとっても似合っていました。
明日は,バス遠足だと嬉しそうに話していました。天気もよさそうです。
また,顔を見せてくれるのが楽しみです。
5,6年 田植え体験
5月8日(月)
昨年に引き続き,5,6年生が田植えに挑戦しました。
田んぼの先生,川辺先生に「後ろへ下がりながら植えるように」と教えていただきました。
子ども達は慣れたもので,昨年よりも丁寧にそして速く植えることができました。
秋には,おいしいお米がとれるといいですね。
今年度も絵本コーナーを継続します
5月2日(火)
校長室前の廊下に,司書の浜田先生が季節に合わせた絵本のコーナーを設置してくださいます。
毎月テーマを決めて絵本とペーパークラフトを並べています。
子ども達が絵本を手に取ってくれるようにクイズを出すなど工夫もしてくださいます。
4月は,「はるのえほん」でした。
子ども達が毎月楽しみにしています。保護者や地域の皆さんも来校の折に覗いてみてください。
器械運動交歓会に向けて
4月27日日(木)
5月31日に行われる器械運動交歓会に向けて、体育の時間に練習に励んでいます。「6段とべたー!」「台上前転ができるようになった!」と、できなかった技ができるようになってうれしそうな姿が見られます。5月31日に向けて、けががないようにしっかり頑張りたいと思います。
あかしあ・ひまわり進級おめでとう会
4月26日(水)
あかしあ・ひまわり合同で、進級おめでとう会をしました。棒サッカーや天大中小など、ボールを使った遊びを4人で楽しんでいました。また4人で何かできるといいですね。
クラブ組織会
4月26日(水)の6限にクラブ組織会がありました。クラブ長を中心に5.6年生が上手に話し合いを進めて、めあてや年間計画を立てることができました。
なかよし遠足の計画
学活の時間に5月11日に行われるなかよし遠足のめあてや遊びを決めました。4年生がリーダーとなり、下級生をまとめて楽しく遊べるように、いろいろ考えて話し合っていました。「1年生でもできるかな?」と下級生のことを考える姿がすてきでした。5月11日が楽しみです。
1年生ようこその会
2.3年生が1年生となかよしになるために「1年生ようこその会」を開きました。1年生でも楽しめるように考えた「まるまさんがころんだ」と「おにごっこ」では、たくさんの笑顔が見られました。体いっぱい遊んで、楽しい時間になりました。これからもたくさん交流をしていきたいです。
1年 生活科「なかよくしょうね」
4月21日(金)
生活科の学習で自己紹介をしました。自分の好きな果物を伝え合い「これからよろしくね」と自己紹介ができました。とても大切な仲間となる6人です。これからもっともっとなかよしになりますね。
初めての書写「毛筆」
4月20日(木)
3年生が書写の授業で初めて「毛筆」の学習を行いました。
始めに道具の名前や使い方の説明を受けた後、筆になれるため、線や円、好きな図形をかきました。
初めて筆を使い、不安もありながら楽しそうに丁寧に書くことができました。
いつの間にか草むしり
4月20日(木)
長休みに,中庭が賑やかなので見に行くと,二ッ谷先生を囲んで子ども達が集まっていました。
二ッ谷先生が畑の草むしりをしてくださっているのを見つけて,5,6年生の子ども達が自分から進んで草むしりに参加したようです。
うれしい姿です。
遊びたい気持ちもあったでしょうが,楽しそうにおしゃべりしながら草をとっている子ども達は,西荒屋小の宝だなぁと感じました。
またお願いしますね。
ジャガイモの植え付け
4月17日(月)
6年生がジャガイモの植え付けを行いました。
畑の先生,二ッ谷先生と一緒に,丁寧に植え付けができました。
灰にまぶしてから植えるのは,病気にならないようにするためだとか,種芋と種芋の間に肥料をやっておくことなどを教えていただきました。
理科の光合成の勉強で使うジャガイモですが,子ども達の心は食べることに向いているようでした・・・。
草むしりをちゃんとして,しっかり育てましょう。
二ッ谷先生ありがとうございました。
はじめての・・・
4月14日(金)
今日は,1年生にとって「はじめての体育」「はじめての給食」がありました。
運動場で体を動かした後,エプロン姿でお腹いっぱいお昼ご飯を食べました。
何でも「はじめて」の1年生。毎日ドキドキわくわくです。
4年生 交通安全教室
4月13日(木)
津幡警察署、内灘町交番の方に来ていただき、自転車に乗るときのルールについてお話ししていただきました。自転車に乗る前に点検をすること、自転車や歩行者に気をつけて乗ることなど教えていただきました。今日から4年生は自転車に乗ることができます。安全に気をつけて正しく乗ってくださいね。
火事想定の避難訓練
4月11日(火)
みんなが進級し,新しい教室からの避難の仕方を確認するため,新学期がスタートしてまだ3日目ではありますが,避難訓練を行いました。
理科室出火のバージョンと家庭室出火のバージョンを行いました。
1回目の理科室バージョンでは,全員避難の確認までの時間は2分33秒でした。
2回目は,南階段を使う遠回りになる家庭室バージョンでしたが,2分30秒で避難が完了しました。
静かに,素早く,真剣に取り組んでいました。
1年生も高学年の姿に負けないくらいよい行動をとることができました。
PTAあいさつ運動
4月10日~11日
校区のいろいろな場所で,保護者の皆様が春のあいさつ運動に参加してくださいました。
1年生が自分んで歩いて登校する初日でもあり,心配していましたが,皆様のおかげで,どの子も元気にあいさつをして学校に入ることができました。
朝の早い時間帯に活動していただき,ありがとうございました。
朝休みに,高学年が1年生教室の様子を見に来てくれていました。
1年生もうれしそうでした。
新任式・始業式・入学式
4月7日(金)
新年度のスタートです。今年度は,全校児童50名。
今日は,誰一人休むことなく,全校児童がそろっての初日となりました。
本当にうれしいです。
新任式では,新たに転任された3名の先生方を校歌で迎えました。
始業式では,担任発表があり,どの子も先生方と一緒に頑張ろうという表情で,まっすぐに先生方に視線を向けていました。
3年生に転入してきた児童の紹介もありました。大きな声で自己紹介ができ,とても立派でした。
入学式では,6名の新入生が6年生に手を引かれながら入場すると,会場中が笑顔になりました。今年度の1年生は女子オンリーです。
職員も,一丸となって子ども達の指導・支援にあたっていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
【新任式】
【始業式】
【入学式】
ローワン先生のおめでとうメッセージ
「おめでとう」の準備が整いました
4月6日(木)
今日は,新5,6年生が登校し,入学式の準備をしてくれました。
どの子もやる気いっぱいで,新年度への意欲を感じました。
1年生のことを考えているときは,とても優しい表情になるのが印象的でした。
新1年生がきっと喜んでくれますね。
2~6年生の先生方も進級をお祝いするメッセージを準備していました。
みんな,教室へ入ったらびっくりしますね。
明日,みんなの元気な姿を見るのが楽しみです。
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474