ブログ

2020年9月の記事一覧

地域の魅力 (内灘ナント節)

9月14日に、八田さんに来ていただき、2,3年生に内灘ナント節の踊りとナント節の歴史について教えていただきました。

内灘ナント節を体験した後、内灘ナント節の歴史について、八田先生が分かりやすく教えていただき、子どもたちは、地域の伝統に親しむことができました。

内灘ナント節について教えていた八田先生、本当にありがとうございました。

 

0

漆工芸でブローチづくり

9月11日に金沢美大の名雪先生に来ていただき、漆工芸体験の特別授業をしていただきました。

6年生は、金属製の下地に貝殻の粒を思い思いに並べて、オリジナルのブローチづくりを体験しました。難しいところは名雪先生にアドバイスをもらいながら、自分なりの作品を仕上げていました。

制作活動の中で、6年生たちは、漆工芸の難しさや繊細さに気づくことができました。

貴重な体験をさせていただいた名雪先生、本当にありがとうございました。

 

 

0

豊作

9月7日に5年生が稲刈り体験をしました。

今年は休校の影響で苗植えが中止になりましたが、稲刈りは無事に行うことができました。

今年は、7月には雨が続き、8月は例年よりも暑くなるなど、天候が不安定でしたが、川辺さんをはじめたくさんの人に支援していただき無事に稲刈りをすることができました。

5年生は、暑い中でしたが、汗を流しながら、たくさんの稲を刈っていました。刈った苗を掲げてとてもうれしそうにしていました。

お世話していただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

0

2.3年生 外国語活動研究授業

9月1日に金沢教育事務所の齋藤指導主事に来ていただき、2,3年生の外国語活動の研究授業を行いました。

What ~ do you like ?とI like ~ のフレーズを使って、自分の好きなことを伝え合いました。2,3年生たちは、友達や先生の好きなものを聞いて、「わたしはだれでしょうクイズ」を楽しそうに作っていました。楽しく英語に親しむことができ、ふり返りのときには、楽しかったという声がたくさん聞こえました。

これからも、子どもたちが英語に親しめるように、日々授業実践を積み重ねていきたいと思います。

指導していただいた齋藤指導主事、本当にありがとうございました。

  

0

ありがとう 北川先生

今年度、6月まで本校で勉強を教えてくれた北川先生が、来てくださり、農具小屋の整理をしてくださいました。

農具小屋の中がとてもすっきり使いやすくなりました。

北川先生、暑い中農具小屋をきれいにしてくださり、本当にありがとうございました。

 

 

0