R3年度掲載分

モンシロチョウの観察

3年生は理科の学習で、モンシロチョウを育てています。
たまごは、とても小さく、解剖顕微鏡でよく見ると、トウモロコシのような形になっていることが分かりました。
幼虫はキャベツをよく食べ、皮をぬいで大きくなっていくことも分かりました。
そんな幼虫が、さなぎになりました。(9匹飼っていますが、そのうち7匹)
先週の金曜日には、まだ1匹もさなぎになっていませんでした。
さなぎをよく観察すると、さなぎの中にまだ幼虫の姿が見えること、硬いこと、糸が付いていることなどがわかりました。
3年生のみなさんは、いつチョウになるのか楽しみにしています。