毎日の出来事、お知らせ等 R5年度

2023年12月の記事一覧

第2回津幡かるた大会

12月17日(日)

津幡町主催の「第2回津幡かるた大会」に本校の児童74名が参加しました。

ペアで3戦行い、取った枚数で勝敗を競いました。

 

高学年の部 受賞ペア

 

各部の結果は、以下の通りです。

1年の部 3位、7位

2年の部 3位、7位

3年の部 3位、8位、9位

4年の部 5位、8位

5年の部 2位、3位、4位、5位、10位

6年の部 1位、2位、3位、4位、5位、6位、7位

受賞したみなさん、おめでとうございます。

 

また、上位10ペアによる「校区別獲得枚数」において太白台校区は391枚獲得し、1位となりました。

津幡かるたを通して、ふるさと津幡についての知識と愛着を深められました。

育成部のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

12月25日 終業式

12月25日 終業式

 

校歌斉唱

 

 

図書委員から読書の表彰がありました。

 

第2回津幡かるた大会の学校賞の表彰をしました。

 

6年生の部 第1位の表彰をしました。

 

校長先生から宿題が出ました。

①家のお手伝いをしましょう。

②1月9日、元気に登校しましょう。

 

生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

・交通事故、雪の事故に気を付けること

・お金の貸し借りやSNSのトラブルに気を付けること

・早寝、早起きをして、生活のリズムを整えること

 

保護者の皆様へ

本年も太白台小学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。

引き続き、令和6年もよろしくお願いします。

よいお年をお過ごしください。

 

2年生 町のすてきを知らせたい

生活科の町探検の学習で見つけた町のすてきを、全校のみんなにクイズで知らせることになりました。

お知らせのために、はじめてお昼の放送をしたり、各クラスにお知らせに行ったりしました。とても緊張していましたが上手にすることができました。

また、町のすごろくを作っているグループもあり、すてきなすごろくにしようと頑張っています。もう少しで完成予定です。

12月14日 代表委員会

12月14日(木)

3年生以上の学級代表と委員長が集まって代表委員会を行いました。

 

各委員会やクラスが企画したイベントを提案しています。

 

今日は、2年生がイベントの提案をしてくれました。

 

みんなで話し合い、よりよい太白台小学校にしていきましょう。

いももち作り

12月12日にいももち作りをしました。

春に植えたサツマイモを収穫してどのようにして食べるかをクラスで決めました。

サツマイモ料理の作り方をたくさんの人が調べてきました。

みんなで協力し、おいしい「いももち」が出来ました。

自分達で育てて食べることは、とても素敵ですね。

5年生 ドッジボール大会

12月8日(金)

5年生が体育委員会主催のドッジボール大会に参加しました。

1組(赤組)と2組(白組)に分かれての対戦です。

 

 

 

1試合目は2組(白組)の勝利!

 

2試合目は1組(赤組)の勝利!

 

どちらの組も1勝1敗の引き分け。

寒くなってきましたが、これからもたくさん体を動かしましょう。

5年生 総合発表会

12月4日(月)

5年生 総合的な学習の時間

「里山」についてグループで調べ、発表をしました。

里山が必要であることを学習し、太白の森を大切にしていこうとまとめていました。

12月 全校集会・児童集会

12月1日(金)

12月の全校集会を行いました。

 

校歌斉唱

 

色々な分野で児童が活躍した11月。

表彰を行いました。

 

 

 

 

校長先生から

2学期の自分をふりかえること

今年度大切にしてほしい3つのことの再確認

「あいさつ」「話を聞く」「ありがとう」

 

学習目標 学びの土台を身に付けよう

 

生活目標 「ありがとう」がいっぱいの学校にしよう

 

児童集会

体育委員会 なわとび運動について

 

今月の歌 夢のつぼみ

 

2学期は、残り16日です。

がんばりましょう!

4年生 ボランティア体験

11月20日 地域の方にご来校いただき、子どもたちができるボランティア体験をしました。

まず、実際に起こった災害についてのお話をお聞きし、避難所で使われるアルミシートやダンボールベッドを実際に使ってみました。

次に、「声掛け訓練」をしました。

避難者に声をかけることは難しい部分もあったようですが、目線を合わせ、お水を渡したり、困ったことはないか聞いたりと、自分ができることを考えて行動していました。

実際に災害が起き自分たちの小学校が避難所になったときに、地域の方々の力になれるように、今回学んだ助け合う心を忘れないようにしたいですね。