2024年度(令和6年度)
10月25日(金) 遠足
6年生から8年生の4名は、遠足に行きました。快晴のお天気のもと、遊覧船に乗り、真脇遺跡に触れ、モルックをして楽しみました。とっても楽しい1日でした。
10月23日(水)~25日(金) 修学旅行
9年生1名は、修学旅行で東京へ行ってきました。初めての飛行機に緊張したと言っていましたが、東京についてからは、日本橋南郵便局でのガチャ販売、自主プランなどでたくさんのことを学びました。充実した3日間を過ごしました。
ガチャの販売では、多くの方々のご支援をいただき、100個を完売することができました。ガチャを回していただいた皆様、どうもありがとうございました。
心のこもったメッセージ ~土のう袋~ 仁尾中学校様より
先日、香川県三豊市立仁尾中学校様と仁尾小学校様、曽保小学校様より励ましのメッセージが書かれた「土のう袋」が届きました。
珠洲市を代表するゆるキャラの「みつけたろう」や大谷小中学校の校章、私たちが作った鯉のぼりなどが
使われており、見ていると励まされ、ほっとします。だんだん広場に飾らせていただきました。
仁尾中学校、曽保小学校の皆様、本当にありがとうございました。
10月20日(日) 運動会
待ちに待った運動会が開催されました。豪雨災害により延期を余儀なくされていました運動会ですが、さまざまな方々のご尽力により、開催することができました。皆様方には、本当に感謝しております。さて、運動会では、5名の児童生徒が1人1競技を考案し、保護者や地域の方々と一緒に楽しむことをコンセプトに企画・準備を行いました。大いに盛り上がり、「少数盛栄」のスローガンを達成する運動会となりました。
10月13日(日) 大谷ガチャ販売
いよいよ大谷ガチャを販売する日が来ました。7年生と8年生の発案により、5月から取り組み始めた企画でした。6年生~9年生で力を合わせて制作しました。珠洲市の親子議会では9年生が堂々と取組を発表し、市長さんから「まずは、珠洲市の道の駅に置いてはどうでしょうか」という答弁をいただきました。そして、本日道の駅「すずなり」に置いて販売することができました。のぼり旗を準備し、珠洲市の観光交流課から貸していただいたそろいの法被を着て、対面で販売しました。はじめは緊張してなかなか声が出なかったのですが、だんだんと買ってくれた方とコミュニケーションをとることができるようになりました。「ニュースを見てかほくから買いに来ました。」という方など、遠くからも買いに来てくださり、とても感謝しています。約70個のガチャは1時間30分で完売いたしました。達成感のある時間でした。
10月12日(土) 全能登中学校陸上競技大会
8年生が、全能登中学校陸上競技大会に出場しました。エントリーした種目は、共通女子砲丸投げと共通女子ジャべリックスローです。卓球部の練習に、体力アップのメニューを取り入れ、力をつけました。また、昼休みに砲丸を投げるフォームなどを練習してきました。避難所として使用していたり、仮設住宅建設をしていたりするため、体育館やグラウンドが使えない中、さまざまなスポーツに挑戦することは素晴らしいことです。
大尉会の結果は、砲丸投げでは見事、優勝しました。また、ジャべリックスローでは2位でした。素晴らしい結果でした。
10月8日(火) 防災学習会
地域の方に講師をしていただき、防災学習会を行いました。地震・豪雨という災害に見舞われました。その経験を踏まえ、自分の命を守る行動をするために、自分たちで防災マップを作ることを目標に行いました。実際にフィールドワークをすることで、地区の危険個所を知ることができました。地形が変わってしまった個所もあり「水の力はすごいな。」「こんなところが壊されていたんだ。危ないな。」などの気づきがありました。
10月5日(土) 全能登新人卓球大会
全能登新人卓球大会が穴水中学校体育館で行われ、本校の7年生と8年生が個人戦に出場しました。9月21日の豪雨災害の影響で、体育館で練習ができない日が続きましたが、最後まであきらめず、1本1本に集中してプレーすることができました。
10月4日(金) 新聞記事に関する学習会
北國新聞社の記者の方を講師にお招きし、分掌の書き方や見出しの付け方を学びました。文章を書く際のコツを教わった後、それぞれに作文を書きました。今後、教わった内容を参考に、すず広報の学校紹介を掲載する予定です。
10月2日(水) ICTを活用した授業
7年生は、三崎中学校の1年生とオンラインで道徳の授業をしました。1人では、多様な考えに触れることは難しいのですが、今日は多くのさまざまな考えに触れることができ、自分の考えを深めることができました。
6年生は、正院小学校の6年生と国語の授業で意見交流をしました。「やまなし」の情景について、相手の学校の児童の皆さんの考えを知り、自分たちの考えを伝えることができました。