日誌

2024年度(令和6年度)

スキー体験学習~その5

◆スキー実習が終わりました!

<こっちへ向かっていくよ~!>

 

<いい眺めですね!>

 

<みんなで一枚!>

 

<いい顔してる!>

 

<ゴンドラに乗ってます>

 

 

0

スキー体験学習~その2

第1日目の様子を写真でお知らせします。

<バスの中でのレクリエーション中>

 

<ちょっと休憩>

 

<失敗することで上手くなる>

 

<いい笑顔!>

 

<大丈夫!!>

 

<定番のカレーライス!>

 

<真剣に話を聞いています!>

 

16:30現在 全員元気です!

明日の目標は、「全員でゴンドラに乗って降りてくる」です!

是非達成したいですね!

0

1月14日(火) 大谷ガチャ 第2弾に向けて

 1月11日(土)から、宮城県気仙沼市の「道の駅大谷海岸」に設置した大谷ガチャは、12日(日)の14時に完売いたしました。これで、今年度作った大谷チャームはすべて完売しました。希望をまわしてくださった皆様、ありがとうございました。手にした大谷チャームで大谷の魅力は伝わったでしょうか?

 そこで、今日から来年度に向けて、大谷ガチャ第2弾の企画会議を始めました。よりたくさんの方に大谷の魅力を発信できるように、そして地域の方々と一緒に制作できるように、どのようなものにするのかを協働して考えています。

   

0

1月8日(水)   書初め大会

 本年は、穏やかな元日を迎えることができたことを幸せに思います。また、5名全員そろって3学期の始業式を迎えることができたことをうれしく思います。今日は、書初め大会が行われました。6年生は「将来の夢」、7年生は「不言実行」、8年生は「新しい目標」、9年生は「旅立ちの春」という文字を書きました。冬休み中の練習の成果があらわれ、どの書初め作品も甲乙つけがたい素晴らしいものとなりました。

    

0

12月19日(木) 地震津波避難訓練

 能登半島地震の発災より、1年が過ぎようとしています。そこで、今回は地震津波の避難訓練を行いました。昼休みの時間に起きた場合を想定し、津波に対する垂直避難を行いました。児童生徒の皆さんは「お・は・し・も」を守り、しっかりと避難することができました。

  

0

12月19日(木) プロボクサーによる授業

 IBF女子世界アトム級王者。第2代及び第4代OPBF女子東洋太平洋ミニフライ級王者の花形冴美さんが来校されました。ご自身の経験を語り、夢を実現させるために必要な3つの大切なこと「自分を口に出して言うこと」「失敗をおそれずチャレンジすること」「あきらめずに続けること」を話してくださいました。また、実際にボクシンググローブを付けての実践やチャンピョンベルトを見せてくださいました。

      

 

0