日誌

2025 邑知小日記

保護者・地域の皆様に感謝 ~春の資源回収~

4月20日、春の資源回収が行われました。

朝の7時前から、邑知小学校の駐車場に次々とトラックがやってきます。

 

 

8時半からは、旧余喜小学校の駐車場で集めました。

 

たくさんの保護者・地域の方々にご協力いただきました。

朝早くから、本当にありがとうございました。

そして、一緒に運んでくれた邑知っ子たちも、ありがとう!

 

 

0

1年生 先生に自己紹介

1年生が、いろんな先生に自己紹介しています。

「ぼくの名前は○○です」「好きな□□は・・・」

最後にサインをしてもらいます。この日は、外国語の西浦先生とマシュー先生が大人気でした。

たくさんの先生の名前、覚えてね。

 

 

 

0

1年生 給食ランチルームデビュー

4月17日、これまで教室で給食を食べていた1年生が、ランルームデビューしました。

給食委員の献立の発表をしずかに聞き、「いただきます!」

今日の給食もおいしいね。

準備・片付けの6年生、ありがとう!

 

0

何があるかな? ~2年生活科 町たんけん~

4月17日、2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。

学校の周辺を歩きます。出発!

どんどん気温が上がり、少し暑いなと感じるぐらいの日でした。

2年生は、いろいろ見つけてメモしていましたよ。

0

SC(スクールカウンセラー)の先生、はじめまして

4月14日、SC(スクールカウンセラー)の勝田先生の紹介式が行われました。

勝田先生は、毎週火曜日に邑知小に来てくれます。9月までは午後、10月からは午前の勤務になります。

「どうしたらいいのかな」「なんかうまくいかないな」と困った時に、相談にのってくれますよ。

1年間、どうぞよろしくお願いします。

0