掲示板

学校の様子をお知らせします。

Thank you Ms.Yosikawa! See you again!!

7月19日(水)

給食の後の「ザ得意技コーナー」に
ALTの吉川先生と亀井先生のとても流暢な英会話が披露されました。


実は吉川先生が西北台小学校にいらっしゃるのが19日が最後でした。
いつも流暢な英語で楽しく英語のことを教えてくださいました。

5年生6年生から色紙の寄せ書きがプレゼントされ,
今までの感謝の気持ちを込めて,児童代表が花束を渡しました。


Thank you Ms.Yosikawa!
Your class was very fun.


See you again!!

元気☆花マル☆1学期終了☆☆

7月20日(木)   晴れ

73日間の1学期が終了します。
最終日もおはようランニングから1日が始まります。
朝から暑いですが,毎日走っている西北台っ子は元気で走ります。


長休みは「スポチャレ」 今日は高学年の長縄跳びです。
横で1年生が同じリズムで飛んでいました。長縄跳びの練習かな?


給食時間に「自学がんばり賞」の発表です。
1学期に自学ノート2冊終わった人が紹介されました。


午後から「終業式」です。
校長先生から1学期のみんなが頑張ってきたことについての話と
生徒指導の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。
守ってほしいこと3つ
「命」 「ルール」 「計画」




帰る前に「見守り隊お礼の式」がありました。
1学期毎日,暑い日も雨の日も風の強い日も帰る時間に来てくださる
「見守り隊」のみなさん。みんなで感謝の気持ちを伝えました。

集団下校で見守り隊の方と帰ります!
明日から42日間の長い休みです。
学校に登校する日もありますが,
3つの守ることをしっかり守って,
元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆
9月1日にみんな元気に会いましょ~う♪

5年生、宿泊体験学習へ出発!

8月1日(火)曇り

送迎バスが予定より少し遅れて到着した関係で
出発は9:30になりました。14名全員元気に登校しています。
夏休み、鹿島の山で集団でしかできないこと
学べないことをいっぱい体験してきてほしいです。
なお、バスは1時間もかからずに無事
鹿島少年自然の家に到着しております。
ご安心下さい。

速報!5年宿泊体験学習②到着後

8月1日(火)曇り
鹿島の山はまだ少し霧雨が降っていたようです。
ご一行は無事到着。
午前中のメニューの魚釣りを楽しんでいるそうです。
なお、この速報は現地から画像を学校へ送信
学校でホームページ記事を作成という
連係プレーでお届けしています。
現地から学校のパソコンに直接届かなくて
いろいろ職員があの手この手で受信し
そして記事作成という
一体感溢れる記事です。(アピール)