掲示板

学校の様子をお知らせします。

食に関する指導がありました!

今日の給食時、羽咋小の坂井栄養教諭さん
による食に関する指導がありました。
今回は、地元でとれる農作物について
お話ししてくださいました。
時々給食にも羽咋市内でとれたものを
使っていて、給食便りなどでも紹介されて
いたりします。
今日は、作物を育てる過程や苦労も説明して
くださり、子どもたちは食事や食材にありがたみ
を感じていたようです。
ご家庭でも食事の時に食材の産地や旬の時期など
を話題にするのもいいかもしれませんね。
坂井栄養教諭さん、ありがとうございました。

来週の清潔検査は・・・?

来週14日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、前髪
について調べます。
 
明日から3連休です。
風邪やインフルエンザがそろそろ
流行しつつあるようです。
こまめにうがい・手洗いをして
しっかり予防しましょう!

今週の清潔検査を明日行います!

冬休み明けの清潔検査を明日行います。
ハンカチ、ティッシュ、つめ について
調べます。
ご家庭での声かけをお願いします。
なお、来週からはこれまで通り火曜日に
清潔検査を行います。
明日から寒くなるようです。
風邪などひかないよう体調管理の方も
よろしくお願いします。

3学期スタート!

いよいよ今日から3学期のスタートです。
残念ながら1名の児童が風邪で欠席しましたが、
みんな元気に登校しました。
始業式の後、書き初め大会が行われました。
1・2年生は教室、3年生以上は食堂で
集中して取り組んでいました。
児童が下校した後、職員で審査をします。
明日の朝が楽しみですね。
なお、15日(水)まで作品展示の期間とします。
ご覧になりたい方は、ご来校の上、職員室に
声をかけてください。

明日から3学期です!

明日1月8日(水)から、3学期のスタートです。
子どもたちの生活のリズムは大丈夫でしょうか?
それぞれの学年のまとめをしっかりし、次の
学年に向けて準備をする大切な時期です。
特に6年生は中学校へ進学しますので、小学校
生活のしめくくりとなります。
なわとび集会、スキー合宿、6年生を送る会、
そして卒業式と、行事もたくさんあります。
職員一同、子どもたちと一緒に力を合わせて
がんばりたいと思いますので、3学期もよろしく
お願いいたします。
 
さて、明日は始業式や書き初め大会が行われます。
給食も始まります。夏休み明けほどではありませんが、
持ち物が多いと思いますので、忘れ物のないように
声かけをお願いします。
全員が元気な顔で登校するのを待っています!
なお、下校は全校15:10です。

皆様、よいお年をお迎えください!

保護者の皆様、先日の通知表渡し、
ありがとうございました。
学校は今日で今年の仕事納めとなります。
明日から来月5日(日)までは、完全に閉庁
しておりますのでご了承ください。
なお、緊急の連絡等がございましたら、
各担任までお願いいたします。
 
今年一年、本校の教育活動にご理解
ご支援いただき、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください!

明日は通知表渡しです!

子どもたちは冬休みに入りますが、
明日25日(水)は、通知表渡しです。
保護者の皆様におかれましては、
学級便りなどでお知らせしてある時間帯に
各教室へお越しください。
面談終了後には、児童の様子や教育活動など
についてのアンケートにもご協力ください。
お忙しい中ですが、よろしくお願いします。
 

終業式がありました!

今日の午後、2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、今年をふり返り、来年の目標
を立て、規則正しい生活を送ろう、というお話が
ありました。
次に、生活指導担当の先生から冬休みの生活
についてのお話がありました。
きまりをしっかり守って、健康や安全に気をつけて
過ごしてくださいね!
3学期は学年のまとめの学期です。
みんなで元気にがんばりましょう!