掲示板

学校の様子をお知らせします。

11月1日 いしかわ教育ウィーク1日目

 教育ウィーク1日目は、午前のマラソン大会に始まり、午後の緑の羽募金活動、授業参観、ミニ音楽会、PTA研修会(CAP講習会)と盛りだくさんの取組がありました。保護者や地域、関係機関のたくさん皆様に、子どもへの温かい声援、参観・研修にとご来校いただきましてありがとうございました。子どもはいつも以上に笑顔いっぱいで活動できました。

11月5日 緊急地震速報訓練

 本日10時に大地震発生(震度5弱)を想定した全国での訓練がありました。羽咋市でも防災行政無線から訓練放送が一斉に放送されました。子どもは放送を聞き、素早く安全行動(しゃがむ、かくれる、じっとする)を取ることができました。ただ、訓練ということで緊張感がもてない児童が一部いたことは残念でした。練習は本番のように!ですね。

11月6日 教育ウィーク3日目

 午後から児童が楽しみにしていた科学教室を行いました。この科学教室は、西北台小独自のカリキュラムです。今年は3カ所(4ブース)で行われました。内容は以下の通りです。

 ・電気のお話とモーターを使ったおもちゃ(北陸電力 アリス館)

 ・セイサクくんロボット操作(ハクイ村田製作所)

 ・にじ色のふん水をつくろう(能登青少年交流の家)

 ・カプラを使って・・・(能登青少年交流の家)

 児童は3つの縦割りグループに分かれ、それぞれのブースで説明を聞き、作業や活動に取り組みました。児童は「わぁ~」「やったあ」「へえ~」などの声と同時に、目が輝き、笑顔を見せていました。実験や体験から得られた学びや喜びを、ぜひ家に帰って家族に【アウトプット】してほしいものです。

 本日講師をしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

11月7日 教育ウィーク4日目(最終日)

 本日午後、全校で妙成寺へ行きクイズラリーをしてきました。6年生がこれまで2度妙成寺へ行き、見て回ったり話を聞いたり、本やWEBで情報を集めたりしながらクイズをつくりました。そのクイズを1~5年生が小グループになり境内を巡りながら解くイベントです。妙成寺は校区内にある歴史的に貴重なお寺です。実際に見たり感じたりしたことで、新たな疑問が生まれ、回り終わってから子どもは自らお寺の方に質問をしていました。これは本物に触たからこその学びなのでしょう。今後も「本物」をキーワードに教育活動へとつなげていきます。

11月8日 3年生羽咋消防署へ

 3年生の社会科見学で羽咋消防署へ行ってきました。署長さんから「ようこそ!しっかり見て勉強していってください。」とあいさつを受け、司令室へ。その時「入電あり」しばし待機。司令室では、実際に「119」へ電話させてもらい、救急要請をしました。その後、待機している消防自動車や救急車の説明をしてもらい、いざはしご車へ。はしご車は今年新規で入った最新のもの。はしご車で34mの高さへ。「すごーい」「見晴らしよかった」「将来ここで働く」などと声を出していました。昨日に引き続き、「本物」体験ができました。いい学びにつながったことでしょう。