掲示板

学校の様子をお知らせします。

食指導をしていただきました!

今日の給食時、「ごちそうさま」の前に
羽咋市共同調理場の岩崎栄養職員さんから
朝ご飯の大切さについてお話をしていただき
ました。

朝ご飯は、一日のスタートの大きなエネルギー
になるので、早起きしてバランス良く食べること
で、勉強も運動もしっかりがんばることができる
というようなお話でした。
やっぱり、「早寝・早起き・朝ご飯」が大事なの
ですね!

ご寄贈ありがとうございます!

日石俵石油店(柴垣町)より、
「産経新聞カラー百科写真ニュース」(1年間)
をご寄贈いただきました。
6月より児童玄関に掲示させていただく予定
です。
ありがとうございました!

明日は市陸上記録会です!

明日6月1日(土)、羽咋市小学生陸上競技記録会が
志賀町陸上競技場で開催されます。
本校から4年生以上の27名が出場します。
練習の成果を発揮し、自己ベストをめざしてがんばって
ほしいと思います。
開会は8:30ですが、選手は7:30集合です。
朝早いですが、保護者の皆さんには送迎や応援を
よろしくお願いします。
なお、各種目の1位・2位(1000mは3位まで)は
7月15日に行われる県大会に出場します。
みんながんばれ!!

6月3日(月)から夏服です!

今週の移行期間で多くの子が夏服で登校
するようになりましたが、来週6月3日(月)
から衣替え完全実施です。
半袖シャツやブラウス、ポロシャツには、
必ず名札をつけてくださいね。
また、下着は白で柄のないものでお願い
します。

6年教室にゲストティーチャー!?

6年生の3時間目の初めに、普段は職員室で
仕事をしている事務の先生が、子どもたちの前で
話をしました。
「昨日のすもう練習の後、足ふきのぞうきんが
かたづけてなかったのを、6年生のHくんが一人で
きれいにかたづけてくれました。とてもうれしくて
みんなに話しに来ました。6年生として学校をよくする
ためにこれからもがんばってください。」
という内容です。
たった1~2分のお話でしたが、きっとこれから
良いことを進んで実践する6年生が増えることでしょう。
担任の先生から話すよりも、他の大人から話してもらう
ことで、効果が大きい場合があります。
本校では、これからもさまざまな学習や活動に
ゲストティーチャーをお招きする予定です。