掲示板

学校の様子をお知らせします。

西北台小の自慢②

12月5日(月)くもり
一週間のはじまりです。
例によって朝の散歩(校内)をしますと・・
元気モリモリになるメッセージ発見!










うれしくなります。
あ!
西北台小の自慢②というのは
実は「校長室から」に載せた「西北台小の自慢」の続編です。
まちがえてこの掲示板にアップしてしまいました。

大きくなったね!ダイコンさん(2年生)

生活科で育てているダイコンが,教室の窓からよく見えます。お天気のよい日に,詳しく観察することができました。

~子どもたちの観察カードより~

*こないだより大きくなっていました。はっぱの形は,いちごのはっぱににています。二つずつにわかれています。30㎝あります。はやくダイコンができたら食べたいです。

*はっぱの色はみどりときみどりです。はっぱの長さは30㎝ぐらいです。形は,丸いところもあるしガタガタのところもあります。さわったかんじは,前よりかたかったです。はっぱの数は前よりふえていました。

*わたしは,ダイコンがとても大きくなっていてびっくりしました。長さは30㎝をこえました。さわってみたら,キョッと音がしました。少し虫にかまれていたけど,はっぱは18まいありました。ダイコンが,みを大きくしていたらいいと思いました。



※雨にもまけず風にもまけず,ダイコンさんはたくましく生きていますね。太陽の光を葉っぱに受けて栄養を作ってダイコンに送っているのですよ。

色のにじみを楽しもう♪(3年生)

図工の時間に、絵の具を使って色のにじみ方を楽しんでいます。

前の時間には、「マーブリング(水の上に絵の具を浮かべて、その模様を紙に写し取る技法)」という技法に取り組みました。

それぞれ個性的な模様が出来上がりましたね。


今回は「スパッタリング(絵の具を、目の細かい網に塗り、それをブラシでこする技法)」に挑戦です。

こすっています。


頑張ってこすっています。


真剣な顔でこすっています。


すると、こんなふうになりました。

素敵な背景ですね。

いろいろな技法を取り入れながら、オリジナルの作品を作っていきましょう!

クラブ活動リーフレット(4年)


先週,今年最後のクラブ活動がありました。
寒くなってきましたが,スポーツクラブ,バドミントンクラブではのびのびと体を動かす児童の姿が見られました。
室内で楽しむクラブも盛り上がっていたようです。




4年生では国語の学習として「クラブ活動リーフレット」を作っています。
それぞれのクラブがどんなことをするクラブかを紹介します。
どんな写真を使ったら活動の様子がよく分かるか,活動の様子を説明する文章はどうするか,などを考えながらまとめています。
表紙には工夫を凝らしたイラストを描いて,クラブの楽しいイメージを伝えます。


完成した後は3年生に読んで貰って交流する予定です。
3年生は既に来年のクラブに期待いっぱいの様子だそうですが,少しでもリーフレットを通してクラブの雰囲気が伝わると良いですね。

ザ・とくいわざコーナー

12月16日(金)小雪

給食時間のおしまいにザ・とくいわざコーナーの時間がありました。
今回は3年生全員による校歌斉唱。
岡野弘彦氏作詞 鈴木リデヤ氏作曲の名曲です。
教頭先生の伴奏でのびのび歌った3年生16名に
全校児童から大きな拍手が送られました。



先週の木曜日には6年生女子によるピアノ連弾の
得意技が紹介されました。



曲はこの季節にぴったりの「ママがサンタにキスをした」
手拍子が起こりました。
次はどんな得意技が飛び出すでしょうか?
独唱 なんていうのもいいですね。楽しみ楽しみ。

理科ニュース(5年生、頑張っています。)

6月に生まれた赤ちゃんメダカが大きくなりました。

5年生が頑張って育てています。

<5年生の日記より>
今日,うれしいことがありました。小っちゃかったメダカが大きな水そうに移ったのです。生まれて数日ごろ,まだおなかの中に養分がたまっていて,ごはんを食べませんでした。そして,数週間おなかの養分がないのにごはんを食べてくれませんでした。そのころ生まれた赤ちゃんが行方不明になりました。だから,このメダカも心配でした。しかし,ぐんぐん成長して,大きな水そうに移してもよいぐらいになりました。私はこのときとてもうれしかったです。これからもたくさんのメダカを育てたいです。そして,毎朝えさやりを忘れずにしたいです。

きらきらの木の紹介

西北台小学校の玄関にはいると、きらきらの木が見えます。

きらきらの木には、月毎にテーマを決めて、子どもたちの考えをきらきらの木の実として掲示しています。

12月のテーマは「いろいろな人へありがとうを」です。
12月の「きらきら通信」をご覧下さい。

西北台きらきら通信12月.pdf

はじめての書き初め大会(1年生)

 あけまして おめでとう ございます。
 2017年がスタートし,3学期がはじまりました。
 今日は,書き初め大会。1年生にとっては,初めての書き初め大会です。
 冬休みにたくさん練習した成果があらわれた作品ばかりです。


 集中力して,がんばりました。


 出来上がった作品を持って,書き初め星人でーす。

大作めざして真剣に!(6年)

2・3時間目を使って書き初め大会がありました。

この日を目指して、冬休み中何十枚も練習した人もいたようで

2学期終了より力強い字でした。

また、集中して取り組んでいたので、素晴らしい力作が勢ぞろいでした。

シーンと張りつめた空気の中、頑張った成果が、みんなの字に表れていました。

なわとび集会に向けて


今週から、長休みを使ったなわとび練習が始まりました。
来週25日水曜日が本番です。

四つの団に分かれて大なわ8の字、個人種目それぞれの練習に精を出しています。

高学年の8の字は流石の巧みさで、どの団も3分間で200回を超えています。
本番までにどれだけ記録が伸びるか楽しみです。




感染症に負けない!~学校保健委員会~

1月17日(火)
4~6年生を対象に学校保健員会として,学校薬剤師の先生から「手洗い・うがいの大切さ」についてお話を聞きました。
細菌やウイルスがとても小さく目に見えないもの。そしてたくさんのウイルスが手を介して口や鼻,目から体に入って病気を発病させるということを詳しく教えていただきました。

たくさんのウイルスの写真や模式図に食い入るように子どもたちはみていました。
そしてインフルエンザウイルスにはたくさんの種類があることと,朝起きた時の口の中の細菌数の多さにびっくりしていました。

11~16日にかけて,全学年に手洗いチェックを行いました。
ちゃんと洗っているつもりでも,洗い残しがたくさんあることにびっくりしたり,がっかりしたり…。


どう洗えば洗い残しがなくなるか,まず手洗いの歌を使って練習です。

そしてやってみます。いつも以上に丁寧に洗っています。

最後にもう一度,チェック!ちゃんと洗えているか確認です。


どちらの活動も,帰宅後子どもたちは保護者の方と話をしました。
学校でも,お家でも丁寧な手洗いで,ますます元気な西北台っ子でいてほしいです。

速報! 今日はスキー教室

1月20日(金)晴れ
絶好のスキー日和です。
5・6年生全員元気に七尾コロサスキー場へ。
このまま何とか雨が落ちてきませんように・・。
今日は現地と学校のホットラインによる連係プレーで
ホットなニュースを速報でアップしたいと思います。
開校式

6年生西村くん 立派に児童代表であいさつをした模様

速報!④ 今日はスキー教室

午後の活動が始まっています。
こちら羽咋は雨が降ってきました。
風も強くなっています。
でも幸いあちらはまだ大丈夫そうです。
ほっ。

あと1時間ほど
なんとかスキーをさせてあげたいものです。

速報!⑤ 今日はスキー教室(完)

無事一同学校へ戻ってきました。
雨に遭わず一時雪で視界不良になったくらいで
予定以上にたっぷりスキー実習をしてくることができました。
このスキー教室に当たり
青少年交流の家と
PTA有志の皆さんに
大変お世話になりました。
心から感謝申し上げます。

では最後に閉校式の画像でこの速報シリーズは
打ち止めとさせていただきます。
児童代表あいさつは5年の本吉くんが立派に務めたそうです。

ふるさとの良さ発見!(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間に「私たちの住む羽咋市」について調べています。
一人ひとりが調べるテーマを決め、どんなふうに調べたらよいかを話し合いながら進めています。



「どんなふうに調べたらいいかな?」
「パソコンを使ったり、直接インタビューしたりすればいいんじゃない?」


「お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど、身近な人に聞いてみるのもいいかもしれないね!」


「気多大社」や「コスモアイル羽咋」など、私たちの住む羽咋市には自慢できるものがたくさんあります。
普段はなかなか意識することはないですが、ふるさとの良さに改めて気づき、ふるさとを大切にする心を持って欲しいなと思います。

寒さに負けずなわとび練習

1月24日(火) 寒い日が続きますが、子どもたちはなわとび集会に向けて、なわとび練習に励んでいます。個人のなわとびもたてわり班で行う8の字とびも記録が伸びてきています。なわとび集会は、たてわり班年間運動大会の最後の得点になります。これまでの結果は、青、白、赤、黄の順で青が一歩リードしています。
さあ、大逆転はあるのか?明日の結果が楽しみですね。

寒さに負けずなわとび集会

1月25日(水) なわとび集会がありました。3学期に入り、寒い中でも練習してきた成果が発揮できたようです。目標を持って取り組む姿、あきらめない姿、友達を応援する姿などすてきな西北台っ子がいっぱいでした。

たてわり班の8の字とびでは黄組の大逆転があり、盛り上がりました。

結果は、1位黄組、2位青組でした。
たてわり班年間運動大会の結果は・ ・ ・ お楽しみに!!

寒さに負けず卓球練習

放課後の卓球練習が始まりました。2月12日(日)の子ども会卓球大会に向けて、だんだんと練習に熱が入ってきます。「挨拶」「返事」基本を大切に、卓球を通して心も体も鍛える西北台っ子です。応援よろしくお願いします。