掲示板

学校の様子をお知らせします。

3学期スタート

1月8日(木) 3学期が始まりました。
98名、全員が元気に登校しています。
3学期初めの行事は、恒例の書き初め大会です。
冬休みの練習の成果が表れた、力作がそろいました。
各教室前に展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間 1月9日(金)~1月15日(木) 9:00~18:00
 
 
 
 
 

2月の行事予定をアップしました!

28日間の2月ですが、学校公開をはじめ、
スキー合宿、6年生を送る会など多くの行事が予定されています。
 
一つ一つの行事を通して、
責任感や協調性、努力の大切さなど、
多くのことを学ぶことができるよう、指導していきたいと思います。
 
子どもたちが大きく成長するこの時期、
元気に生活するためにも、
インフルエンザをはじめ、風邪予防の徹底をしましょう!
 
もうすぐ、春です。

3月の行事予定をアップしました。

早いもので、平成26年度も最後の月をむかえます。
3月は、1年間のまとめの月であるとともに、
別れの月でもあります。
気持ちよく卒業・進学、新級するためにも、
この一年間をしっかりとふり返りましょう。

西北台クリーン大作戦

3月4日(水) 西北台クリーン大作戦を行いました。
感謝の気持ちで、いつも通っている道を掃除しました。

途中、小雨が降ってきましたが、最後までがんばりました。

あいさつ運動

3月6日(金) 今年度、最後のあいさつ運動
たくさんの児童が集まり、元気な「おはようございます」の声が
西北台小学校に響きました。
 
来週も元気に登校しましょう。

合奏とダンスを頑張りました!(2年生)

2月の終わりに6年生を送る会がありました。
2年生は「こぐまの2月」「たぬきのたいこ」の合奏と、妖怪ウォッチで大人気の「ダンダンドゥビズバー!」のダンスをしました。
練習の成果をしっかりと発輝することができました。
終わってから児童の感想を聞くと、「緊張した」「恥ずかしかったけど頑張った」という声が多く聞かれました。
他の学年の出し物もとても楽しんでいた様子でした。
とってもよくがんばりました!!
 
 

6年生を送る会

6年生を送る会では,全体の進行・学年の出し物の劇に全力で頑張った5年生14名でした。
  
           
           5年生劇「伝説VS伝説」(桃タローVSムラジロウ)

なかよし会をしました


 3月5日(木)に平成27年度入学予定の西北台保育所の年長児さん(12名)と羽咋幼稚園の年長児さん(2名)を招待して,なかよし会をしました。
 1年生は学習の様子を紹介した後,一緒に学校を探検したり,年長児さんが名前を書くアドバイスをしたりしました。
 1年生は,はりきってお世話をしていました。
 
       
     「そろそろはるですよ」の歌と踊りから