掲示板

学校の様子をお知らせします。

1年生音読発表会

8月25日(火)1年生は国語の学習で、音読の成果を6年生を相手に発表しました。教材「おおきなかぶ」を役割読みしますが、相手意識を持って音読発表することをねらって練習しました。「うんどこしょ。どっこいしょ。」動作を加えて音読しました。

大きな声で

はっきりと

相手に伝わるように

緊張しながらも一生懸命な姿に1年生の確かな成長を感じています。6年生からはよかったところを伝えてもらって満足顔でした。

オンライン英会話で外国人とコミュニケーションできたよ

本校では昨年度よりオンライン英会話の取組を始めました。これば、インターネットを通じて現地の外国人講師と双方向の英会話を行うというものです。今年度は1学期あたり1回実施する計画です。写真は4年生の様子です。PC画面に見えるのがこのグループの講師です。

外国語活動で身につけたスキルを使って、外国人の質問に答える活動が中心です。慣れてくるにつれ、表情豊かに身振り手振りを加えてコミュニケーションを楽しみました。、実際に英語でコミュニケーションできてうれしかったなど児童からの評価が高い活動です。

自己新記録に挑戦!水泳記録会

プールでの学習は8月28日が最終日。今年は梅雨が長かったため満足のいくまでプールで学習することができませんでした。しかし、最終週には2学年ずつ水泳記録会を実施しました。自己新記録めざして真剣に取り組む姿が多く見られました。

残暑の中2学期がスタートしました。

9月1日(火)から2学期が始まりました。教室の中はエアコンのおかげで快適に学習することができますが、エアコンがない場所では暑さを我慢して頑張っています。写真上は2学期の始業式の様子。大型送風機で風を送っています。写真下は3年生の図工の様子。絵の具を使う学習のため図工室で学習しています。カーテンで遮光し扇風機4台がフル稼働しています。感染症とともに熱中症に気をつけながら西北台小の子どもたちは毎日の学校生活を送っています。

グッドマナーキャンペーン「あいさつ運動」

9月7日からグッドマナーキャンペーンの活動として「あいさつ運動」を行っています。縦割りグループが交代であいさつを呼びかけます。本校児童は「□□さん、おはようございます。」のように名前をつけてあいさつしています。あいさつで相手の存在を認めることにつながっているようです。自然なあいさつを交わすところも本校児童のよいところです。

 

お話大好き! 2年生 

2年生は本の読み聞かせが大好きです。担任の鷹合先生に読み聞かせをしてもらっているときは、どっぷりと物語の世界に入り込んでいる様子。子どもたちはとてもいい表情を見せています。たくさんの書籍に触れることで豊かな情操になりますように。

1年生さつまいもの収穫に満足顔

1年生は9月14日(月)の生活科でさつまいもの収穫をしました。6月に植えた苗に水やりをしながら大切に育ててきました。土の中から鮮やかな紫色のさつまいもを発見すると大歓声でした。やさしく土の中からおいもを掘り出していました。


さつまいものつるはリースづくりの材料にも活用しました。