掲示板

学校の様子をお知らせします。

心がほっこり うれしかったこと

掃除の時間に、雑巾かけの下の床がぬれていることに気付きました。雑巾をしっかり絞ることができていないため、かけてある雑巾から水が垂れてしまっているようでした。何日間か続いていたので、「いつも、雑巾かけの下がぬれているんだよね。」とつぶやくと、何も言わずに近くの掃除場所の5年生男児がぬれているところをさっと拭いてくれました。(5年生女児も、私の知らないところで拭いてくれていたと教えてくれました。)とっさに良いことを考え行動できる姿が、とても頼もしく思いました。

 

7月16日 復興応援ひまわり開花

 羽咋市と姉妹都市になっている藤岡市からいただいたひまわりの種。これは能登半島地震からの復興応援としていただきました。子どもにも一袋ずつ渡しましたが、育てていますか。学校でも種をまき、水をやり、育てていました。ようやくそのひまわりが花を咲かせました。

 1学期も残すところ3日間の登校となりました。夏の太陽に向かって元気いっぱい1学期をやり切りましょう。

7月12日 着衣泳(1~4年)

 万が一に備えての学習として、プール水泳の授業で「着衣泳体験」をします。今日は1~4年生で実施しました。体操服を着てプールに入ると「重た~い」「泳ぎにくい」と子どもたち。衣服を着たままで海や川などに落ちてしまったらどうすればいいかを学習しました。助けが来るまで力を抜いて浮いていられることが重要となります。仰向けになり浮いている方法や浮くものを抱えたりまくらにしたり。あってほしくはありませんが、頭で体で知っておくことは大切です。5,6年生は来週実施の予定です。

7月10日 クラブ活動のテレビ取材

 NHK放送局の方々がクラブ活動の取材に来てくれました。先日お伝えした地域の先生のクラブ2つを取材して行かれました。

 なお、3枚目の写真に放送予定を載せますので、ご覧下さい。

 放送が楽しみですね!

7月9日 健康委員会企画 玉入れ(4~6年)結果は?

 健康委員会企画の玉入れ、高学年の部が行われました。さすが高学年です。低学年の倍以上の玉をかごに入れていました。

 結果は、最後の写真の通りです。

 感想発表では、「去年の運動会よりたくさん入れられた気がしました。」と、自分の成長を感じ取った子どももいました。

 さあ、次回は!?はどちらが多く玉をかごに入れられるでしょうね。