校長のつぶやき
4月を振り返り
いろいろな行事が錯綜する4月も終わろうとしています。
加賀聖城高校に着任してからの1か月を振り返ります。
4月8日(土)加賀・上越市民交流会 4月10日(月)入学式 4月10日(月)始業式
4月11日(火)夜桜ハイク 4月14日(金)美術聴講生開講式 4月19日(水)蓮如道を行く説明会
たいへん慌ただしい4月でしたが、全校生徒が無事にスタートできたことをとてもうれしく思っています。
これからの1年間、大変なことも多いかと思いますが、少しずつ進んでいきましょう。
卒業おめでとうございます
在校生・職員によるあたたかい手作り感あふれる卒業式^_^
卒業証書授与・式辞を読んだが噛まないかとても緊張した
卒業生の二人は進路を決め、四カ年での卒業だ
卒業おめでとう、二人に「ブラボー」を贈りたい!
来賓の皆様にも感謝申し上げます
4年生送別ボウリング大会
生徒会企画の「4年生送別ボウリング大会」を行った
ほぼ全員の生徒と教職員が参加し、大いに盛り上がった
私ももちろん参加したが、途中で松井秀喜の5連続敬遠を羽咋のボウリング場で見たことを思い出した
学校へ帰り調べてみると1992年8月16日(日)の出来事だった
30年ぶりのボウリングだった・・・来年は少し練習してから出場しよう
指が痛いが卒業式までには治るだろう^-^
4年生の卒業をしっかりと見送ってやりたい
冬季スポーツ大会
卓球のダブルス個人戦とボッチャの団体戦の二種目を行った
ボッチャは夏季大会に続いて2回目なので、みんなとても上手だ
勝ち負けよりも楽しんでいる姿がうれしい
終了後に提供するカレーライス作りも2回目なので、私も少し上手になった(と思う)
定通制冬季体育大会(バドミントン競技)
金沢中央高校の体育館でバドミントン競技を行った。
バドミントンは定通制で最も人数の多い部活動でレベルも高い。
夜間部の生徒は昨夜まで授業だったため少し眠そうだがよく頑張っている。
彼らは働きながら学び部活動もする「優りし精鋭」たちだ。本当に応援したくなる。
みんな頑張れ^ ^
ほっかほかタイム(10月)
今日のテーマは「たくさん噛む」こと
固めに炊いたご飯を食べ、何回噛んでごっくんしているかを数えた
みそ汁もよく噛んで食べるため大きく切ってある
私は40回程度だったが、中には10回という生徒もいた
消化が良くなる、食べすぎ防止になる、誤嚥防止になる、小顔になる・・・
いろいろな感想が聞けたが
私には「噛むことは口の筋トレです」の言葉が最も響いた
月見会(十三夜)
10月8日の十三夜の前に、月や星座の観察をした
元職員の西谷先生のお蔭で、望遠鏡でアンドロメダ銀河、惑星状星雲、超新星爆発残骸、月のクレーターなどを見ることができた
月と太陽は陰と陽の関係、月はお蔭さまの心に通じるらしい
観察の後、お蔭さまと感謝しながら、みんなでおはぎを食べた
食欲の秋も感じることのできる夜間部らしい特色のあるイベントだった
ほっかほかタイム(9月)
今回は味平カボチャとコーンのポタージュスープを飲み、ビタミンの話を聞いた
いつもながらとても美味しい
人が健全に成長し、健康を維持する働きをしているビタミンは13種類
ABC・・・いろいろあって憶えきれないが意識して摂るように心がけよう
と、マルチビタミンサプリのビンを見ながら思った^_^
※加賀市では味平かぼちゃを加賀九谷野菜の一つとしてブランド化している
地震・火災避難訓練
地震時の安全行動訓練及び火災時の避難訓練を行った
地震避難は動画で、火災避難は大聖寺分署の方々にも参加していただき、いろいろと教えてもらった
終了後「生徒さんの避難は素早くて適切でした」と褒められ、誇らしい気持ちになった
また「校長の指示が的確だった」とも言われたが、私は台本を読んだだけだったので少しはずかしかった
今年は豪雨災害があり、来週は台風が来るかもしれない、水害や土砂災害等にも備えてハザードマップをもう一度確認しておこう
ボランティア清掃「クリーン大作戦」
学校近辺のごみ拾いを行った
大谷翔平選手は「人が捨てた幸運を拾っている」という
ちょうどMLBオールスターゲームがあり初ヒットを打った
実力があり運もある
この地区はとてもきれいであまりゴミが落ちていない
ごみを見つけるのも運かもしれない