聖城高校の特色ある取組を紹介します

特色ある取組

教育資料ロビー展

10月13日(土)~25日(木)にかけ、金沢市尾山町の県文教会館1Fロビーにおいて、本校のパネル展示会を開催しております。「錦城山プロジェクト7年目の取り組み」と題し、今年度の総合的な学習の時間での活動や「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019」に関するパネルを多数展示しております。皆様、ぜひご参観ください。
0

「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019」練習歩行会

9月2日(日)7時30分より「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019」練習歩行会が開催され、
本校生徒2人が金沢~松任約10.6kmに歩行参加しました。
行事の様子を、北陸朝日放送9月2日夕方のニュースおよび北陸中日新聞9月3日付朝刊で取り上げていただきましたので、ご紹介いたします。

それぞれクリックして、ご覧下さい!!
北陸朝日放送ニュース

北陸中日新聞9月3日付朝刊
0

錦城山フィールドワーク

5月10日(木)1・2限目、総合的な学習の時間に恒例の「錦城山フィールドワーク」を実施しました。フィールドワークの主な目的は、大聖寺城址の見学と絶滅危惧種キンランの観察です。
 大聖寺城址は、16世紀後半の山城としての特徴をはっきりと残す貴重な歴史遺産でもあります。今回は加賀市文化振興課主査の戸根比呂子さんに、大聖寺城址の説明をしていただきながら、じっくりと学習することができました。生徒たちは説明を聞きながら、興味津々の様子で、本丸・二の丸などに残る曲輪(くるわ)・土塁・虎口(こぐち)の形跡を見学していました。

 鐘ヶ丸では、先輩たちが6年前から見守りの活動を続けているキンランを観察しました。「今年もちゃんと花が見られるかな?」と心配していましたが、昨年よりも株の数が増えていることを確認できました。錦城山プロジェクトの自然グループは来週の活動で、新しいキンランの掲示板を作成・設置する予定です。皆さんも錦城山を登られる際には、ご覧になって下さいネ!!
0

メンタルフレンド  授業見学


1月23日(木)
 本校やすらぎ教室のメンタルフレンドである金沢大学教育学部の学生が授業見学に来校。
見学授業は物理。静電誘導、摩擦電気の授業です。授業後、生徒たちとしばらく懇談の時間
がありました。生徒から、なぜ先生を目指そうと思ったのですか? という質問を皮切りにいろ
いろな声が続きました。ある生徒の「子どもの外見だけでなく、内面や背景が見える先生になっ
てください」という声に、共感の空気が教室にあふれました。
 最後に二人の学生から、定時制高校に対する偏見がなくなりました。とてもよい学校だと思い
ました。という言葉に、みんなにっこり。
0

錦城山プロジェクト第3回講演会

11月7日(木)錦城山プロジェクト講演会
 校舎は耐震工事中のため会場を大聖寺地区会館をお借りして行われました。講師は鴨池観察館の櫻井佳明氏。「加賀市の野鳥と自然」と題し、遠くシベリアから鴨池目指して飛んでくる渡り鳥たち。8000キロの道のりを飛行する力が小さな鳥に備わっていることは不思議です。夕方鴨池からエサ場に向けて一斉に飛び立つ鴨の群れの勇壮な光景。身近だけれど私たちが知らない鳥の習性などとても興味深い内容でした。錦城山のサギ山の話も有益なお話でした。
 この日、地域の方々にも参加していただきました。ありがとうございました。
0

錦城山プロジェクト いしいしかわ里山里海2013に出展

8月24日・25日 金沢産業展示館
 本校錦城山プロジェクトは今年もいしかわ環境フェア・いしかわ里海展2013に出展しました。錦城山プロジェクトの生徒の活動の様子をおよそ40枚のパネルにし、会場のブースに展示しました。歴史・植生・文化・サギ山のそれぞれのコースの取り組みを広く紹介することが目的です。今回はクイズラリーにも参加し私たちのブースに多くの小学生も訪れました。また、本校の卒業生、加賀市出身の人、旧職員も懐かしげにパネルに見入っておられました。
 
 
 
 
 
 
 
 

0

ありがとう

昨日、29日で本校を離れる先生方とお花見をするために3人の生徒がケーキやジュースなどを持って、学校へやって来ました。1分咲きの本校の桜を見ながら、先生方と最後の歓談を楽しみました。
でも、私は退任の挨拶回りのために、このお花見会に参加できませんでした。本当に残念です。学校へ戻った5時半頃には、生徒たちはすでに帰ったあとでした。校長室の机にケーキとヨーグルトが置いてありました。今朝、それらを食べました。美味しかったですよ。また、一緒に添えられていたメッセージも見ました。残りの学校生活を楽しんで、必ず聖城高校を卒業していってください。みんな、本当に有り難う。
私は桜の咲いた聖城高校を見ながら、聖城高校をあとにします。
0

感謝状

3月21日(木)、15時30分、職員室にて
平成21年度卒業生の梶川成治さんに、感謝状を贈りました。
梶川さんは、平成22・23・24年度の卒業式で、夜学で共に学んだ生徒たちにコサージュとお饅頭を贈ってきました。そのご厚情に対して感謝の意を表するために、今日の贈呈となりました。
梶川さんはご高齢にもかかわらず、とにかく好奇心旺盛で、1・2週間に一度は学校を訪れます。また、ボランティアで加賀市の観光案内もしているそうです。
いつも、美味しいお饅頭を有り難うございます。これからもお元気な顔を見せて下さい。
0

ほっかほかタイム

3月19日(火)、今年度最後の「ほっかほかタイム」です。
2月のほっかほかタイムをラストにしていたのですが、生徒たちの満足した表情をもう一度見たいと思い、急遽、本日(おにぎりと味噌汁)の会食会を計画しました。
夕方5時ごろから先生方で仕込みです。非常勤講師の坂野下先生をチーフとして、臨任講師の安原先生がお米を計量し、もう一人の臨任講師の西先生と二人で6kgのお米を研ぎました。慣れているので、上手いものです。
温かい食事を仲間と一緒に食べることで、本当に満ち足りた気持ちになれるようです。
今日のメニューは、おにぎり(うめぼし:地域の方からいただきました)とお味噌汁(ホウレンソウ、木綿豆腐、シメジ)です。
今日のほっかほかタイムを実行して、本当によかったと思いました。やはり、温かい夜食が必要ですね。
 
 
  ※ 温かい食べ物を摂ることにより、腸の善玉菌が活性化するそうです。
 
会食後、本校の生徒は指示しなくても、しっかりと後片付けをしていきます。いつもながらの光景ですが、感心します。

 

0

最後の授業風景

3月18日(月)19日(火)で、今年度の授業が終了します。同時に、私が教員として我が校の生徒たちの授業を見る最後です。普通に見られた風景がもう見られなくなるのはとても寂しいものです。
年度末の授業なのですが、落ち着いた授業風景でした。各クラスの雰囲気を感じることが出来ました。生徒たちに感謝!

0