令和4年度

七夕の願い

写真:3枚 更新:2022/07/07 教職員

今日は新暦の七夕です。児童玄関には、子ども達が願いを書いた短冊が飾られています。「バスケが上手になりますように」や「文章を書くのが得意になりますように」などの自分の目標や、「サッカーでプロになれますように」や「ダンサーになれますように」などの将来の夢、さらには「笑顔あふれるクラスになりますように」や「全校が仲良しになりますように」などよりすてきな清湖小学校にしたいという願い、そして「世界が平和になりますように」や「コロナが終わりますように」などの社会全体が良くなってほしいとの願いなどもありました。向上心や校訓にもある友愛・博愛の精神が感じられて、とてもうれしくなりました。例年ならば梅雨ですが、今夜はきれいな星空を眺められそうです。清湖小学校の子ども達の願いが叶いますようにと願います。

2年国語~レオ・レオニさんの作品紹介~

写真:7枚 更新:2022/07/07 教職員

2年生は国語でレオ・レオニ作「スイミー」の学習をしました。その並行読書として、「スイミー」以外のレオ・レオニさんの作品も読みました。それぞれがお気に入りの作品を見つけ、お話のあらすじと感想、そして心に残った場面の絵を描いて紹介しました。図書室に展示してあります。思わず手にとって読んでみたくなるすてきな紹介ばかりです。早速、借りられている絵本もありました。

音楽クラブ ハッピーサマーコンサート開催

写真:3枚 更新:2022/07/08 教職員

今日の昼休みに、音楽クラブのメンバーが「ハッピーサマーコンサート」を開催してくれました。これまでに練習してきた「エーデルワイス」をトーンチャイムと器楽合奏で演奏し、その後「手のひらを太陽に」を手話とボディーパーカッションで演奏しました。たくさんの児童や先生方が集まり、演奏を聴くだけではなく、「手のひらを太陽に」は手話やボディーはパーカッションを楽しみました。心が一つになったハッピーなひとときでした。音楽クラブのみなさん、緊張したと思いますが、とても上手でしたよ。心に響くすてきな音楽を聴かせてくれてありがとうございました。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

写真:2枚 更新:2022/07/12 教職員

 7月1日(金)に鍵盤ハーモニカ講習会をしていただきました。楽器の扱い方、息の吹き込み方、音を短く切る方法などたくさんのことを教えて頂きました。子供たちは、初めての鍵盤ハーモニカをとても楽しんでいました。

5年生 農業試験場見学

写真:4枚 更新:2022/07/12 教職員

 7月11日(月)に石川県農林総合センターに見学に行きました。社会や総合の学習で米作りについて学習している中で、石川県の農業について学習する良い機会になりました。  石川県で主に作られている米や野菜や果物についてお話を聞き、ますます農業に興味がでてきたようです。「新しい品集はなにかつくっているのですか」「今最高のできのいい農作物は何ですか」などたくさんの質問をしていました。  センターの中を見学させてもらったときには、たくさんの種類の農作物が育てられていることや作る工程での工夫を見つけることができました。