令和6年度

5・6年生によるプール掃除

写真:1枚 更新:06/05 教職員

今日はプール掃除がありました。5年生も6年生も、全校のみんなが楽しく安全にプールに入ることができるように時間いっぱい一生懸命に掃除をしてくれました。5年生、6年生、ありがとう!!これからのプールの学習が楽しみですね!

6年生 縄文時代のくらしを学ぶ

写真:10枚 更新:06/21 教職員

 6/18(火)に石川県埋蔵文化財センターの方をお呼びして「出前考古学教室」をしていただきました。児童は縄文時代の道具を実際に見たり、触ったりしながら昔の人の苦労や生活の様子を想像していました。また、勾玉づくりでは必死に滑石を削り、きれいな形の勾玉をつくることができました。昔の人の生活に触れる貴重な経験になったと思います。

6年生 1学期スタート!!

写真:2枚 更新:04/24 教職員

いよいよ最高学年としての1年がスタートしました。6年生の今年の学年目標は「自分から考動し、下級生のリーダーとして頼られる最高学年になる!」です。「頼られる最高学年になる」ために4月は、ほほえみ活動や委員会活動、クラブ活動等の計画を一生懸命進めています。慣れないことで苦戦している様子も見られますが、自分たちで協力し合って頑張る姿はとても頼もしいです。1年後には全員が笑顔で卒業できるように私たちも全力でサポートしていきたいと思います!

6月18日(火)3年生 図書館探検

写真:3枚 更新:06/21 教職員

内灘町立図書館から招待を受けて図書館探検に行ってきました。本の分類がどのようにされているのか、本を大切に扱うためになど大事なことを教えてもらった後、本の貸し出しを行いました。それぞれに読みたい本が見つかったようで目を輝かせながら思い思いに本を借りていました。 その後読み聞かせもあり大満足の図書館探検になりました。

6月19日(水)4年生 内灘町施設見学

写真:4枚 更新:06/19 教職員

4年生は6月19日に総合の学習で内灘町の施設を見学しました。内灘駅や町役場、サンセットパークや自転車競技場、子育て支援センターにグループごとに訪問させて頂きました。子どもたちは普段は入れない場所に入ったり、仕事の様々なお話を聞いたりして学びを深めていました。