保護者・生徒のみなさまへ
生徒の送迎について(冬期間のお願い)
送迎による自家用車からの乗り降りは、「 高松産業文化センター 」前の道路でお願いします。
本校前の道路は道幅が狭いこともあり、積雪時の歩行の障害や、停車による渋滞の恐れがあるためです。どうぞ、ご協力をお願いします。
なお、お子様のけがや、体調に関することで、産業文化センター付近からの歩行が難しい場合は、学級担任までお知らせください。
(この欄では、特別な事由により日程変更等の「特別なお知らせ」がある場合のみ掲載します)
令和6年度 学校のようす
5月20日(月) 創作部 「愛鳥週間ポスター」
石川県生活環境部が募集した「愛鳥週間ポスターコンクール」に出品する創作部15名の生徒作品です。4月からの部活動の時間で仕上げたそうです。ネット上の画像や書籍を参考にして、野鳥の特徴、羽根の濃淡や質感など、隅々まで観察して丁寧に描かれています。ヒナと一緒に描かれ親子の優しさが伝わってくる作品もあります。作品に描いた野鳥の種類も載せました。作品を書いたり、見たりする機会を通して、野鳥に興味を持つことも面白いと思います。なお、審査は今月下旬に行われ、優秀作品に選出されたものは石川県の応募作品として、全国コンクールに出品されます。
寺山 比奈 さん(3の3) ニシツメノドリ |
岡田 小雪 さん(3の2) ハチドリ |
針原 彩華 さん(3の3) エナガ |
表野 愛佳 さん(3の1) カワセミ |
道下 ひかり さん(3の2) トビ |
櫻井 美季 さん(2の2) シマエナガ |
谷口 ひまり さん(2の1) カルガモ |
内田 紗有 さん(3の2) メジロ |
京田 莉奈 さん(2の1) ジョウビタキ |
三浦 叶愛 さん(2の1) ウミネコ |
香林 美有 さん(2の3) シジュウカラ |
松田 ゆずさ さん(2の2) ヤマガラ |
舘 梢恵 さん(3の2) カワセミ |
大矢 紗愛 さん(2の2) ゴイサギ |
大野 紗良 さん(3の3) オオルリ |
5月17日(金) 3年生 「進路学習」 と 「SDGs」
修学旅行から1週間が過ぎました。学年プロ委が発案した「3つの誓い」を達成した3年です。中間テストを今月末に控え、気持ちを切り替えて、普段の学校や家庭での学習をしっかりと取り組む時期となりました。今日は、午後から大切な「進路学習」と、これから始まる「SDGsをテーマにした探究学習」のオリエンテーションが行われました。進路学習では「今、何をすべきか?」をテーマに3つのポイントについて話がありました。内容については、本日、お子様に配布した進路通信第2号をご覧ください。
続いて行われた「SDGs」のオリエンテーションでは、「食料問題」「地球温暖化」や「学校に行けないこと」を切り口に、SDGsの17の目標が相互に絡んでいることを確認しました。6月7日(金)には、JICAの方を講師にお招きし、学習を進めます。この後、3年生は、それぞれがテーマを決めて「誰一人置き去りにしないために、私たちができること」について探究を進めます。学習の成果は10月末の文化祭で発表する予定です。
5月17日(金) 「本との出会い」 と 図書室前のこいのぼり
2階から図書館へ続く階段に掲示してある「本との出会い」です。国語科のゴールデンウィークにおける取組として、全校生徒が1冊、みんなに読んでもらいたい本を紹介しました。選んだ本について、書名、著者名のほか、「あらすじ」「登場人物」「読後の感想」がまとめられています。登場人物と自分自身を重ねた感想などが書かれていて、思わず読んでみたくなります。図書館へ足を運ぶ、きっかけとなりますね。
図書館前の廊下に提げられた「こいのぼり」です。4月に借りられた本の表紙が「うろこ」になっているところが面白いです。4月は10分類すべてで、612冊の本が貸し出されたそうです。「本との出会い」の取組をきっかけに、いろいろなジャンルの本にチャレンジしてください。
5月16日(木) 河北郡市陸上競技大会 壮行式
25日(土)にうのけ総合公園陸上競技場で開催される「河北郡市中学校陸上競技大会」に向けての壮行会が行われました。この大会は、今シーズン最初の中体連主催の大会です。県・北信越・全国へとつながる大会です。その先陣を切って、陸上競技部の生徒が、それそれの種目に挑みます。さらに、今年度は8名(男子7名、女子1名)が加わり、より力強く感じます。仲間が増えると嬉しいです。
本校の陸上競技部の練習からは、身体、技術だけでなく、心も鍛えている部活動だと伝わります。キャプテンの桶谷 柚菜 さん(3の1)が「お互い助け合い練習を頑張ってきました。1人でも多くの県体出場権をめざす」と力強く決意を述べました。
5月16日(木) 2年生 金沢班別自主プラン発表会
9日(木)に行われた「金沢班別自主プラン」の発表会が行われました。写真上段は、発表会前の最後の練習のようす、中段は、2年生全員の前で行った発表会のようす、下段は、2年生の廊下に掲示してある写真です。
自主プランの実施にあたり、2年生プログラム委員会が決めた目標はATM(A:安全に、B:楽しく、M:学びのある)です。今日の発表会は各班の「学び」を披露する場となりました。発表は、プロモーション動画、スライド、スクラップブック、寸劇、ポスターと形態も工夫していました。発表の中では、「城下町の魅力を感じた」「古くからの伝統だけでなく、新しさを感じた」「バリアフリーや、外国の方も分かりやすい工夫が見られた」など発見したことが述べられました。「計画を立て、班員みんなで協力した」という感想も多く、発表会から充実した1日であることが伺えました。
5月14日(水) 「やまんば」さんの「読み聞かせ」がスタートしました
「かほくおはなしボランティア やまんば」の方々による「読み聞かせ」が今年も始まりました。月2回、1年生と2年生の朝読書の時間に来校され、お話しをしてくださいます。今日は1年生の3クラスで行われました。本の選択も「やまんば」さんがされているそうで、今日は「ルミナスおばさん」「鳥の巣いろいろ」などの本を取りあげてくださいました。生徒も真剣に耳を傾けていました。来週22日(水)は2年生のクラスで「読み聞かせ」があります。
5月13日(月) 今週から始まる委員会、プロ委の取組など
3年生が修学旅行から帰り、学校もにぎやかになりました。1、2年生も校外学習を終えて、今週から通常の学校の活動に戻ります。
1年生の廊下の掲示です。(写真上段)1年生85名全員が参加した校外学習の記念写真と、アンケート結果、感想が貼ってありました。アンケートでは、校外学習の2つの目的(①親睦を深めること、②科学的知見を深めること)を達成した生徒が98%と書かれていました。今後の1年生の姿が楽しみです。
今月の重点委員会、2年生プログラム委員会の取組が、今日から金曜日までの5日間で行われます。(写真中段)生活委員会は22時30分を目安に就寝し「生活リズム」について考える取組、2年生プロ委は「授業での反応」に着目し、学習の在り方を考える取組です。5月の生活目標「目標達成に向けて、計画的に取り組もう」を意識していること、今月末の中間テストに向けての取組であることが素敵です。
写真下段は、3年生のようすです。3年生は修学旅行で「学んだこと」「今後にどう生かされるのか」をスライドにまとめていました。午後からは、クラス内で発表会をする予定です。
5月8~10日(水~金) 2年生のようす
3年生が修学旅行の間、1・2年生も学年で9日(木)の校外学習ほ含め、学年のプログラムで3日間を過ごします。遅れましたが、3日間の2年生のようすを掲載します。
5月8日(水) 食育講座 と 学年レクリエーション
河北台中学校 細山栄養教諭 を講師にお迎えして食育講座が行われました。(写真上)2年生は「体力づくりに役立つ食生活」をテーマにお話しをいただきました。 細山先生から、「健康な生活を送るために『食事・運動・休養』が必要で、自分で自分の体をつくり、自分の人生をつくっていくことを考えてほしい」と話がありました。これからも、かほく市のおいしい給食をしっかり食べましょう。
この日は、学年プログラム委員会主催のレクリエーション「もうじゅう狩り」をしました。明日の「金沢班別自主プラン」に向けての、温かい雰囲気づくりになりました。
5月9日(木) 金沢班別自主プラン
1年後の修学旅行で実施する「京都自主プラン」の練習も兼ねた「金沢自主プラン」に出かけました。2年生は、この日に向けてFT(総合的なの学習の時間)に、見学するコース、路線バスの乗降場や時刻、昼食をとる飲食店などを探して、今日1日の計画を練り、実行しました。金沢の伝統、文化に触れたり、金沢の観光地の魅力を探るという目的のため、「水引」「金箔貼り」「絵付け」などの伝統文化も体験し、作品が思い出になりました。それぞれが、分担した役割を果たして、無事に学校へ戻ってこれたことが大きな学びでした。
また、10日(金)は学習の成果を班ごとにまとめました。動画、スライド、スクラップブック、模造紙などから、各班がまとめ方を選択して作成します。学年での発表会は、後日、開催します。そのようすも、この欄で紹介します。
5月8~10日(水~金) 1年生のようす
3年生が修学旅行の間、1・2年生も学年で9日(木)の校外学習ほ含め、学年のプログラムで3日間を過ごします。遅れましたが、3日間の1年生のようすを掲載します。
5月8日(水) 食育講座
河北台中学校 細山栄養教諭 を講師にお迎えして食育講座が行われました。1年生は「バランスの良い食事の重要性・中学校の給食について」をテーマにお話しをいただきました。給食をすべて食べると成長に必要な栄養がとれるそうです。これからも、かほく市のおいしい給食をしっかり食べましょう。
5月9日(木) 「こまつサイエンスヒルズ」での校外学習
「こまつサイエンスヒルズ」へ校外学習に出かけました。サイエンスマジックショーに参加したり、館内を見学したり、3Dショーを見たりと五感を使って、科学について学びました。科学だけでなく、集団での過ごし方も学びました。
5月10日(金) 学年レクリエーション
学年プログラム委員会主催の学習レクリエーションが行われました。「しっぽおに」と「ドラクエドッジボール」の2種目を行いました。なかでも、「ドラクエドッジボール」は、王様、僧侶、魔法使いなどの役割を決めて、その役割ごとの特徴を生かしながら王様を守るというルールでした。プロ委のメンバーは、ゲーム画面さながらのスライドを作ってルール説明をしました。(写真上段)そのおかげで、たくさんの笑顔が見られる時間になりました。
5月10日(金) 修学旅行3日目 無事に、高松中学校に戻りました
好天に恵まれ、3日間の全日程を無事に終えて、高松中学校に戻ってきました。交通事情により、予定の時間を30分ほど遅れることになり、保護者の皆様には、ご心配をお掛けしました。また、多くの保護者の方々に学校までお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
学校に到着後は、解散式を行いました。式では、この旅行を成功するために「3つの誓い」を発案し、先頭に立って行動した学年プログラム委員会のメンバーをねぎらいました。校長先生からは「出発式で『3つの誓い』を表した『自律』と『感謝』をこの旅行のテーマとして挙げたが、そのテーマが感じられる行動が多くみられて、素敵な旅行を作り上げた3年生だった。」との話がありました。これからの学校生活に、学んだことを生かしていきましょう。
13日(月)は、学校で修学旅行で学んだことを、それぞれがまとめます。ゆっくり体を休めて、元気に登校してください。お疲れさまでした。
令和6年度 生徒会目標
「 STAND BY ME 」
「一人一人がみんなに寄り添って、みんなが主人公になれるように」という思いが込められています。
〒929-1215
TEL. 076-281-0221
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |