保護者・生徒のみなさまへ
生徒の送迎について(冬期間のお願い)
送迎による自家用車からの乗り降りは、「 高松産業文化センター 」前の道路でお願いします。
本校前の道路は道幅が狭いこともあり、積雪時の歩行の障害や、停車による渋滞の恐れがあるためです。どうぞ、ご協力をお願いします。
なお、お子様のけがや、体調に関することで、産業文化センター付近からの歩行が難しい場合は、学級担任までお知らせください。
(この欄では、特別な事由により日程変更等の「特別なお知らせ」がある場合のみ掲載します)
2024年9月の記事一覧
9月30日(月) メスキルヒ市訪問団 結団式
青少年交流メスキルヒ市訪問団結団式が市役所で開催されました。世界的な哲学者 マルティン・ハイデッカー 博士と 西田 幾多郎 博士 の生誕地であることが縁で かほく市(旧宇ノ気町より)と メスキルヒ市 が姉妹都市交流を続けています。今回は、かほく市3中学校から15名が訪問団に選ばれ、本校からも3名の生徒が参加します。コロナ禍の影響もあり、かほく市 から メスキルヒ市 への派遣は6年ぶりになります。
結団式では、油野 和一郎 市長より「期待と不安もあるだろうが、ドイツの文化・自然、ホストファミリーの温かさに触れ、今後の成長の糧にしてほしい」と激励がありました。激励に応えて本校から参加する 寺内 智生 さん(3の3)は「経験したことを伝えたい」、川端 紗奈 さん(2の2)は「たくさんの経験をして将来に生かす」、赤﨑 心優菜 さん(2の1)は「周りを見て行動する」と抱負を述べました。
なお、訪問団は10月13日(日)にかほく市を出発し、メスキルヒ市の学校訪問、施設見学、ホストファミリーと過ごし23日(水)に帰着する予定です。
9月26日(木) 運動会
さわやかな秋晴れのもと、令和6年度運動会が無事に開催することができました。この日のために生徒会執行部は運営に、3年生は団旗制作、応援に夏休み中から準備を進めてきました。今日は運動会スローガン「Who's the best ? つなげ高中魂(プライド)」のもと競技にパフォーマンスに全力で臨みました。勝敗に関わらず、生徒の皆さんの全力は、高松中学校の力を存分に感じることができました。スローガンの意味する「一番を目指して頑張った姿」が、生徒の笑顔になり、運動会の成功を物語っていました。
今日のホームページは写真を多く掲載しました。ぜひ、お子様からの運動会のお話しを聞いてください。なお総合優勝、パフォーマンス賞、ベストフラッグ賞はすべて青団(3の2・2の3・1の3)でした。
平日の開催にもかかわらず、ご来校いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
9月24日(火) 明後日は運動会
いよいよ明後日が運動会になりました。先週から始まった、学年練習、ブロック練習を経て、これまで3年生が1,2年生に指導していたパフォーマンスも全体練習が行われたり、ブロックごとに玉入れ、大縄跳び、リレーのバトンパスの練習をしたりと運動会に向けての盛り上がりが見られます。明日の運動会予行に備えて、テントも張られました。天気予報は明日も、明後日も晴れのようです。お子様の競技にパフォーマンスに躍動する姿に、応援をいただけたらと思います。なお、下の写真は、校舎内に掲示されている運動会のポスターです。3年生の 岡田 小雪 さんのデザインです。
9月19日(木) 「夏休みの成果」が展示されています
夏休みに頑張った成果物が、校内に展示されています。1年生教室横廊下には、「図書館を使って調べるコンクール」の作品が並べられています。新紙幣が発行されたことや地震をテーマに調べた作品が多かったです。自分でテーマを見つけて、自ら追究していく学習は、大学入試でも実施されています。ぜひ、友達の作品の良いところを見つけてください。
ゴールデンウィークに続き、夏休みも国語科の課題として取り組んだ「本との出会い」が玄関ホール、図書室横に掲示されています。をまとめました。全校生徒が1冊、みんなに読んでもらいたい本を紹介する取組です。選んだ本について、書名、著者名のほか、「あらすじ」「登場人物」「読後の感想」など、その本の魅力が1枚にまとめられていて、思わず読んでみたくなります。気になる本があった人は、ぜひ、図書館へ足を運びましょう。
9月18日(水) 2年生FT「お金と人生」の授業
2学期は「ライフプラン」の作成に取り組む2年生です。5限に 住友生命 より ファイナンシャルプランナー の 長谷川 文彦 氏 を講師にお迎えし「お金と人生」という演題でお話を聞かせていただきました。長谷川 様 からは「お金の使い方として、好きなものを買うこと、銀行に預けること、投資することについてそれぞれのメリット、デメリットを知り判断してお金を使うことが大切」と話をされました。また、幸福度と年収のランキングが一致していないことは「将来の夢や目標を持つこと」が関係しており、「お金も勉強も幸せになっていくための手段、それぞれに正しく向き合って自分らしくウェルビーイングに人生を楽しんでほしい」と2年生にメッセージをいただきました。
9月17日(火) 運動会が近づいてきました
運動会が来週26日(木)に迫ってきました。今日は5限に1年生の学年種目(障害物リレー)練習と6限は全校が、各団に分かれてのブロック練習が行われました。運動会前なので種目等の内容については多く触れることはできませんが、1年生は学年プログラム委員会が考えた競技に取り組んだり、ブロック練習では、3年生に応援パフォーマンスを教えてもらったりと奮闘していました。19日(木)以降、学年別練習、ブロック練習が続きますので、帽子や普段より多めの水分を用意していただけると助かります。
今日は十五夜です。給食も「ウサギの形をしたハンバーグ」「小松菜のごま汁」の中には月に見立てた南瓜団子、「十五夜デザート」と、この日ならではのメニューでした。
9月15日(日) 「『鶴 彬』かほく市民川柳祭」表彰式が行われました
「第11回『鶴 彬』かほく市民川柳祭」授賞式が、市高松産業文化センターで行われました。この「川柳祭」は、かほく市(旧高松町)出身「鶴 彬」さんが、川柳に込めた自由と反戦を貫いた思いを受け継ぐこと掲げて開催されています。今年度の課題は「夢」でした。国語の時間に取り組み、この川柳祭に出品しました。入選作32作品のうち、16作品が本校生徒の作品でした。優秀句、佳作に選出された5名の作品を紹介します。
〇 優秀句 黒川 倭 さん(3の2) 人生は夢を叶える晴れ舞台
桜井 美季 さん(2の2) 災害地復興の夢諦めず
〇 佳作 表野 愛佳 さん(3の1) 他人でも笑顔にしたい守りたい
宇野 和希 さん(3の1) 夢叶えその気持ちには努力あり
長谷川 一颯 さん(1の1) 夢の夢日本を変える政治家に
9月14・15日(土・日) 河北郡市中学校新人大会
2日間にわたり、河北郡市中学校新人大会が開催されました。新チームとなって初めての公式戦です。厳しい暑さの中でしたが、2学期のテーマ「最高の自分を見つけよう」を意識してくれたのでしょうか。自分の精一杯を出そうと頑張っている姿が見られました。各部活動上位入賞についてお知らせします。なお、団体競技についてはすべての部活動が河北郡市大会を通過し、上位大会である県新人大会、加賀地区新人大会への出場を決定しました。大会結果の詳細については、後日「部活動だより」をご家庭に配信します。
〇 野球部(宇ノ気中、河北台中との3校合同チームで出場しました) 優勝
〇 ソフトボール部 優勝
〇 バドミントン部 団体戦の部 男女とも優勝
男子個人戦シングルスの部 2位 真田 晴綺さん(2の3)
男子個人戦ダブルスの部 優勝 高尾 優志さん(2の3)・大多 慶士さん(1の2)ペア
2位 瓦 凌さん(2の1)・山口 陽仁(2の3)ペア
3位 福原 仁都さん(2の3)・大塚 拓さん(2の3)ペア
女子個人戦ダブルスの部 2位 木村 結愛さん(2の1)・東 紗希さん(2の1)ペア
3位 白江 楓さん(1の2)・沖野瑠依さん(1の3)ペア
〇 ソフトテニス部 団体戦の部 2位
個人戦の部 3位 沖野 愛美さん(2の1)・吉野 伊織さん(2の2)ペア
〇 剣道部 加賀地区新人大会出場決定
〇 卓球部 加賀地区新人大会出場決定
〇 陸上競技部 男子1年 1500m 優勝 沖野 風雅さん(1の3) 3位 浅野 那由多さん(1の3)
女子1年 800m 2位 花野 令奈さん(1の3)
女子共通 800m 優勝 竹内 寧さん(2の3)
女子共通 1500m 2位 竹内 寧さん(2の3) 3位 花野 令奈さん(1の3)
9月13日(金) 本日の学校のようす
〇 明日から河北郡市新人大会が始まります
10日(火)に行われた壮行会では、3年生前キャプテンを中心とした応援団から元気をもらった1、2年生です。明日は、いよいよ力を発揮する時です。どの部活動も最後の調整に励んでいました。明日も暑い日が予想されます。今日はしっかり休んでください。
〇 後期生徒会役員選挙が行われました
6限に、後期生徒会執行部、各専門委員長を決定する選挙が行われました。今日は体育館の暑さ指数が危険を超えたために急遽リモートで実施しました。立候補した生徒はそれぞれに「笑顔のあふれる学校」「本校の伝統項目であるあいさつ、掃除から学校をより良くする」「優しい、一生懸命な生徒の多い高松中の良さの上に、自分の仕事をとして学校全体を成長させたい」など学校生活をこれまで以上に良くすることを話してくれました。立候補者の毅然とした発表から、前期同様に後期生徒会活動も楽しみになりました。
〇 9月の教育相談を実施しました
5限は全校一斉で教育相談をを実施しました。昨年からスタートしたこの面談を2学期も続けていきます。学年の先生ととわずかな時間ですが、話をする場です。話題は、新学期がスタートした今の気分や、部活動のこと、学習のこと、進路のこと、学校生活で気になっていること、などです。3年生は進路や学習のことの相談も多かったようです。来週水曜日にも面談の時間を設けます。
9月12日(木) 本日の学校のようす
〇2年生 起業家による講話 と ワークショップ
映像等のプロデューサーとして活躍されている 淺川 友希 氏を講師にお迎えし「どのように仕事をつくり、なぜ、お金を稼ぐのか」という演題でお話を伺いました。2学期のFTで「人と暮らし」をテーマに学習を進めている2年生です。今日の講話とワークショップは、職場体験等を通して将来の「社会でどう働くか」について考える機会です。
淺川 氏 は、プロデューサーとしての仕事内容と自身の経験から「価値をお金で測りたがるが、仕事の中身、自分の価値観で見ることが大切、自分が心震えて没頭できる何かを見つけることが一番」とお話されました。続いて「どうやったらお金が稼げるか」というワークショップに取り組みました。「稼げるか」というテーマでしたが、そもそもお金とは何か、どのようにお金を使うかが大切ということを考えさせられました。
〇1年生 保健体育科の授業のようす
「体の各器官の発育・発達の仕方はどのようなものか」という課題について、発育と発達の意味の違いを確認した後、いろいろな器官の発育の特徴について、用意された資料や、タブレットで検索して調べました。調べたところ、脳の発育は早いことや急激に発育する発育急進期があることを知りました。それぞれが調べたことをモニタ上で共有し、今日の課題についてまとめていました。
〇全校一斉 小テスト「社会」
2学期も木曜日の朝学習・朝読書の時間に小テストを行います。2学期は社会からスタートしました。1学期同様に、全員が満点を目標にできる出題としています。左の写真はテスト前の2年2組です。テストに備えて、しっかり学習をしていました。なお、2学期もは毎回の小テストで、継続した頑張りが見られた生徒を表彰する機会を設けています。
令和6年度 生徒会目標
「 STAND BY ME 」
「一人一人がみんなに寄り添って、みんなが主人公になれるように」という思いが込められています。
〒929-1215
TEL. 076-281-0221
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |