家庭部
【家庭部】ロールケーキ
今回はロールケーキ作りに挑戦しました。これまでで、一番難易度が高いレシピでしたが、卵白の泡立てが上手くいったのか、キメが細かい生地に焼き上がりました。生クリームとチョコレートクリームの2種類の味を楽しむことができました。
【家庭部】りんごジャム
毎年恒例の「辰巳のりんご」ジャムづくりを実施しました。
今回は新しい道具を導入し、格段にスピードアップすることができました。
【家庭部】メロンパンクッキー
11月13日(水)
メロンパンクッキーを作りました。生地をまとめる工程が少し大変でしたが可愛らしい仕上がりで大満足です。
【家庭部】パンプキンパイ
10月25日(金)
今回はパンプキンパイを作りました。ベーシックバージョンからハロウィンバージョンまで個性あふれる作品が完成しました。
【家庭部】チョコチップマフィン
3年生が引退し、1年生だけの活動が始まりました。
新部長も決まり、なごやかな雰囲気でチョコチップマフィンを作りました。完成品の出来映えも良く、いいスタートになりました。
【家庭部】ハンバーガーをつくりました
3年生のリクエストで「ハンバーガー」を作りました。今回で3年生の参加は最後となり、今後は1年生だけの活動になります。少しさみしくなりますが、1年生はこれから何を作るかうれしそうに相談していました。
【家庭部】チュロス
6月5日(水)
「揚げないチュロス」に挑戦しました。
ココアを加えると生地がゆるくなり少し苦戦しましたが、美味しくできました。
【家庭部】3年生リクエストメニュー
4月26日(金)3年生のリクエストでシュウマイを作りました。
今年は1年生7名の加入があり、久しぶりに賑やかな実習風景でした。
【家庭部】部活動体験(いちご大福)
4月10日(水)の部活動体験には新入生や2年生が14名も参加してくれました。今年もイチゴ大福を作りました。餡を包みながら色々おしゃべりすることができましたよ。部員が3年生の6名だけだったので、久しぶりに賑やかな部活動でした。
【家庭部】バレンタインに向けて
2月7日(水)、8日(木) 家庭部の活動記録
今回はバレンタイン向けのお菓子づくりに挑戦しました。
工程が少ないほどできあがりに違いが出るということがよく分かる作品たちでした。
2度目はもっとよくできるはず。本番で上手くできますように。