JRC部
【JRC部】JRC大会
6月3日(金)いしかわ子ども交流センターで行われた、第43回石川県高等学校JRC大会に参加しました。
県内13校のJRC部員が集まり、各校の活動報告と5つの講座「国際理解講座」「献血セミナー」「赤十字の学習」「衛生について」「救急法について」に分かれ、学習しました。
「国際理解講座」では、本校部員の2年神井田龍雅さんが講座補助を務め、出席者の確認から当日の司会進行まで行いました。
(急きょ、前日準備から当日の受付まで3年生がやってくれました。)
(講座補助を立派に務めてくれました。)
(本校JRC部の活動報告)
【JRC部】金沢百万石まつり救護ボランティア基礎研修
5月28日(土)、石川県赤十字血液センターで、金沢百万石まつり救護ボランティア基礎研修を受講しました。
本校からは2名の生徒が参加しました。
赤十字の成り立ちや活動、救護ボランティアとしての心得、チームで活動する際のコミュニケーションスキルなどを学んできました。
百万石まつり当日は、赤十字を背負う自覚と責任を持って活動に当たりたいと思いました。
(コミュニケーションワークショップ「竹ひごタワー」)
(AEDを用いた心肺蘇生法の実技)
【JRC部】部活動見学2022
昼休みに1年生の教室へ行き、心肺蘇生法を披露しました。
JRC部は、その他にもたくさんの活動をしています。部活動見学期間以外でもいつでも見学に来てください。
【JRC部】シルバーピカリハット
12月17日(金)高校生による高齢者交通安全啓発委託事業、交通安全シルバーピカリハットに参加しました。
年末の交通安全県民運動にあわせて、夜光反射材バンド・タスキと交通安全啓発チラシを金沢市の歩ける環境推進課の方と一緒に配布しました。
交通事故による死傷者のうち高齢者の割合は非常に高く、夜間、薄暮時に多発しているそうです。
孫世代にあたる本校部員が「日が暮れたら反射材を身に着けてください」「交通事故に気をつけてください」などの呼びかけを行いました。
(配布する反射材とチラシに手書きのメッセージカードをつけました)
(交通安全の呼びかけと反射材の配布を行いました)
(作成したメッセージカードとポスターを展示していただいています)
【JRC部】海外たすけあいプロジェクト
12月12日(日)、日本赤十字社石川県支部主催の「海外たすけあいプロジェクト ~愛と平和のワンコイン募金~」に参加しました。
まず、赤十字の成り立ちと活動・国際活動についてのセミナーを受けました。そして、この愛と平和のワンコイン募金の趣旨と街頭募金の心得についても話していただきました。
その後、参加者が4つの会場に分かれ募金活動を行いました。
街頭募金が初めての部員がほとんどで、はじめは呼びかけができませんでしたが、石川県支部のスタッフの方に助けていただき、一生懸命活動していました。
【JRC部】彩プロジェクト2021
10月29日(金)校長先生主催の「彩プロジェクト2021」に参加しました。今年度はこれで2回目の参加になります。
「学校に彩りを!」と、校長先生が前庭にお花を植えてくださっています(冬はイルミネーション!)。その花たちに朝は出迎えられ、夕方は見送られ、生徒は登下校しています。そのお花の植え替えを少しだけお手伝いさせていただきました。
(校長先生と!)
(色とりどりのパンジーとビオラ!)
(朝一番に生徒を出迎える前庭)
【JRC部】金沢マラソン2021
10月31日(日)金沢マラソン2021にボランティアとして参加しました。
走路・沿道ボランティアの沿道整理員と表示看板員として、31区13.6km~14.1kmの区間を担当しました。
今年は、声援を送ることやランナーとハイタッチすることはできず、拍手で応援しました。
応援する側の私たちでしたが、ランナーの方から拍手をしていただいたり、「ごくろうさま!」「ありがとう!」と声をかけていただいたり、逆に元気をいただき、心が温かくなりました。
(担当区間に約100mの間隔で立っていました。)
(拍手での応援にランナーの方が手を振り答えてくださっています。)
(たくさんのランナーが駆け抜けていきました。)
(部員のお父様がランナーとして参加されていました。)
(初めて参加した金沢マラソン、疲れましたが、素敵な一日となりました。)
【JRC部】リーダーシップトレーニングセンター
青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターが2年ぶりに開催されました。
今年は1日目がWEB開催、2日目がいしかわ子ども交流センターで県内の小中高が集まり様々な活動をする予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、WEBでの1日開催となりました。
開会式では、本校2年の伊藤絵里香さんが児童生徒代表挨拶をしました。
(赤十字と赤十字の7原則についての講座を受けています。)
(7原則の「公平」についての課題に取り組みました。)
(防災コミュニケーションワークショップで竹ひごタワーを作りました。一人ひとりが主体的に取り組み、メンバーと協力し合うことが目的です。)
今日学んだことを今後の活動に活かしていきたいです。
来年は、他校の児童生徒と一緒に活動できることを願っています。
【JRC部】JRC大会
6月4日(金)いしかわ子ども交流センターでJRC大会が開催されました。
「社会福祉協議会とボランティア」についての講座を全員が受講し、さらに、「国際理解講座」「献血セミナー」「赤十字の学習」「新型コロナの3つの顔」「国際環境問題」の中から1つ講座を選び受講しました。
(今年度、JRC協議会の副会長をしている神井田さんが、開会宣言、開会の挨拶、閉会の挨拶、閉会宣言を行いました。)
(各講座に分かれて学習しました。)
【JRC部】第1回石川県高等学校青少年赤十字(JRC)協議会
4月17日(土)県赤十字血液センターで、第1回石川県高等学校青少年赤十字協議会が開催されました。
昨年度、県高校JRC協議会会長をしていた本校3年中村優姫が開会の挨拶と事業報告を行いました。
また、今年度の会長に2年伊藤絵里香、副会長に2年神井田緋姫が就任しました。