JRC部

JRC部

【JRC部】部活動見学

新入生の部活動見学が4月12~14日の3日間行われました。

JRC部は、1年生の教室前で心肺蘇生法を披露しました。

1年に1度、救急法競技会が開催され、県内の高等学校JRC部が心肺蘇生法と三角巾を用いたケガの処置の技術を競っています。

1年生のみなさん、JRC部に入り、一緒に救急法の技術を磨きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【JRC部】JRC部に入りませんか!

1 JRC部とは?

JRCとは、Junior Red Crossの略で「青少年赤十字」のことです。

赤十字の精神に基づきボランティア活動しています。

JRCのマーク

 

2 活動日、活動時間は?

平日、週1~2回、放課後の1時間程度活動しています。

活動によって、土日祝に活動することもあります。

 

3 どのような活動をしているの?

・週に1回、学校近くの保育園で活動しています。

・金沢市のイベントの手伝いをしています。

(金沢百万石まつり、金沢マラソンなど)

・募金活動をしています。

(24時間テレビチャリティ募金、あしなが学生募金など)

・社会福祉施設に行き、奉仕活動をしています。

・救急法講習会や防災講習会に参加しています。

 

 

 

【JRC部】防災まちがいさがし


 2月5日(水)、日本赤十字社石川県支部の吉田さんに来ていただき、未就学児・小学校低学年向け防災教育教材「ぼうさいまちがいさがし きけん はっけん」の使い方を教えていただきました。
 この教材は、子どもたちに、災害時の危険(場所・行動)について伝え、自分の身を守るための基礎的な知識や判断力を身につけてもらうことを目指しています。
 この教材を使って、災害時の危険について子どもたちと一緒に考えられるように、これから練習していこうと考えています。

(教材についてのお話を聞いています)


(実際に体験してみました)


【JRC部】保育園訪問


 本校JRC部にとって大切な、そして、部員が大好きな活動である保育園訪問! 
 毎週、近隣の保育園で活動をさせていただいています。
 この季節は、主に室内で園児と遊んでいます。

(積み木タワー!部員の背丈を超えるタワーができることも!!)


(室内でも元気いっぱい遊んでいます。)



(小さい子のお部屋。本を読んだりおままごとをしたりしています。)

【JRC部】交通安全シルバーピカリハット


本校JRC部は、金沢市高齢者交通安全啓発活動「高校生による交通安全シルバーピカリハット」に参加しています。
12月7日(土)に、毎週活動をさせていただいている保育園の表現会におじゃまし、交通安全の呼びかけを行いました。
金沢市の交通事故による死亡者は、半数以上が高齢者の方だそうです。悲しい事故が減るように、これからもこの活動に参加していきたいです。

(交通安全を呼びかけるチラシとエコバックを配布)


(ポスターを作成しました)



(園長先生に干し柿をいただきました)

【JRC部】金沢マラソン2019


10月27日(日)金沢マラソンのボランティアに参加しました。
本校JRC部員は、31区(13.6km~14.1km)の沿道整理員として、ランナーの方が気持ちよく走ることができるように、ランナーと応援に来ている方の安全に気を配りました。

(安全に気を配りながら、ランナーに声援を送っています)


(ランナーとハイタッチ!)

【JRC部】第1回JRC協議会


4月20日に津幡高校で第1回JRC協議会が行われました。
その中で、今年3月22~26日に山梨で行われたJRCスタディセンター参加報告があり、参加した本校部員が報告をしました。
全国のJRC部代表者との4泊5日の活動の中で学んだこと、感じたことを話しました。

【JRC部】保育園訪問


 活動の一つに保育園訪問があります。
 今年度も本校近くの保育園で活動をさせていただきます。

(久しぶりの訪問でしたがすぐに仲良くなりました)


(1年生は初めての訪問、先輩に教えてもらいながら
子どもたちと遊びました)


【JRC部】リンゴの木


本校にはリンゴの木があります。
今日は、教頭先生に教えていただきながら、そのリンゴの木の枝の剪定をしました。
秋にリンゴがたくさん実るように…
そして、あまーい実になるように…祈りながら作業をしました。



【JRC部】2019活動スタート!


JRCとは、Junior  Red  Crossの略で
「青少年赤十字」のことです。
JRC部(青少年赤十字)は、
1 生命と健康を大切にする「健康・安全」
2 人間として社会のため、人のためにつくす
 責任を自覚し実行する「奉仕」
3 広く世界の青少年を知り、なかよく助け合
 う精神を養う「国際理解・親善」
の3つを実践目標としています。

また、「気づき」「考え」「実行する」の3つを態度目標として活動しています。

今年度は、
1年生:男子2名、女子5名
2年生:男子2名、女子2名
3年生:女子3名
計14名でスタートします!