サッカー部

サッカー部

リーグ戦2回戦

7月25日にリーグ戦2回戦が行われました。

津幡・辰巳丘-寺井

前半1-1

後半1-1

PK5-6

同点に追いつき、後半で勝ち越したものの、再び同点に追いつかれてPKまでもつれて敗戦となりました。

本校、南が2得点をあげる活躍をしたものの悔しい結果となりました。

まだ順位決定のため1試合残っているのでいい準備をして挑みたいと思います。

相手GKをかわしての得点シーン

サッカー部 選手権大会

9月23日(日)高校サッカー選手権大会石川県大会が始まりました。
1回戦で金沢西高校と対戦し、惜しくも敗れました。
怪我人が多く、ベストな状態で試合に臨むことができず、3年生最後の
試合としては、少し悔いの残るゲームでしたが、最後まで、闘いぬきました。
OBや保護者など、多数の応援をいただきありがとうございました。
これからも、金沢辰巳丘高校サッカー部の活躍に対して、ご指導、応援を
よろしくお願いいたします。

サッカー部

8月9日(木)
石川県生活協同組合と明治安田生命が、こどもの健全育成に資する地域・社会
貢献活動の一環として各学校にサッカーボールを1個寄贈しています。
この日明治安田生命の方が来校し、ボールを寄贈していただきました。
大切に使用したいと思います。

サッカー部 高校総体

5月26日(土)・27日(日)に高校総体1回戦、2回戦が行われました。
 1回戦 金沢辰巳丘 3-3(PK4-2) 志賀七尾東雲
 2回戦 金沢辰巳丘 0-23 星稜

 1回戦を突破したものの、2回戦では完敗しました。
しかし、優勝候補相手に、練習でやってきたことが出た場面もあり、
成長の伺える試合をしてくれました。応援していただいた方ありがと
うございました。
 これからも応援よろしくお願いします。
  <1回戦 vs. 志賀七尾東雲>

  <2回戦 vs. 星稜>

サッカー部 フットサル大会 準優勝

 2月から行われてきた、第5回全日本U-18フットサル大会石川県大会
の準決勝と決勝が5月6日(日)に行われ、金沢辰巳丘高校は準優勝で
大会を終えました。

 準決勝 金沢辰巳丘 5-2 津幡
 決 勝 金沢辰巳丘 4-9 金沢A  第2位

 一人一人が持ち味を出し、積極的に攻撃を仕掛けるサッカーを展開
しました。結果は準優勝でしたが、選手たちにとっては、初めての受賞
で、この結果がよい経験になると思います。
 これからも応援よろしくお願いします。

サッカー部 リーグ戦第3節

5月4日(金) リーグ戦 第3節
   金沢辰巳丘 0-5 FCサザン
 
 立ち上がりからいつもの積極性が見られず、相手に主導権を
握られる。何とか修正を試みたが、最後まで、立ち直れず、敗
れてしまった。自分たちの力を出し切れなかった悔しい思いを
次の試合にぶつけてほしい。
 これからも応援よろしくお願いします。

サッカー部 清泉中と交流

4月30日(月)清泉中学サッカー部と交流

 本校サッカー部を中学生との交流を始めました。
1回目は清泉中学サッカー部。高校生と一緒にトレーニングに励みました。
2時間半程度のトレーニングでしたが、成長した姿を見ることができました。
今日の練習を機会に、今後さらに成長して、活躍してくれることと思います。
清泉中学頑張れ!
 今後も中学との交流を考えています。いつでも連絡ください。
お待ちしています。

サッカー部 開幕2連勝!

4月29日(日)リーグ戦 第2節
  〇金沢辰巳丘 10-2 志賀七尾東雲
    得点者:粟森4、筆2、村松2、松井敦、橋向

 開始3分、CKから松井敦のゴールで先制すると、前半で
粟森がハットトリックを達成し、試合を優位に進める。
後半も全員サッカーで、大勝した。
 これからも気を緩めることなく、ひとつひとつの試合を
大切に戦い、日々成長、進化したいと思います。
 応援よろしくお願いします。
(白が金沢辰巳丘高校)

サッカー部 U-18リーグ 開幕戦勝利!

新年度リーグ戦が始まりました。
  第1節 〇金沢辰巳丘 3-2 石川高専
       得点者:村松、筆、松井敦
 立ち上がりからミスを突かれて攻撃され、守備の時間が
長く続いたが、徐々に攻撃ができるようになり、前半は
0-0で終了。後半早々に先制したが、すぐに追いつかれ、
互角の展開が続く。しかし、右サイドを崩して2点目、
直接FKから3点目を奪い、昨年0-8で敗れた相手にリベンジ
を果たした。
 愛知遠征や日頃の練習の成果が出た大切な1勝となった。
 これからも応援よろしくお願いします。