カテゴリ:美術部
令和5年度 寺高美術展 開催中です
13日(水)に寺高美術展の搬入・展示を行いました。部員も壁面担当と机上担当に分かれ、展示を手伝いました。作品をただ単に陳列するのではなく、隣り合った作品同士が引き立て合うよう並び方を工夫し、展示することができました。
各学年の芸術科の授業で制作した作品と美術部員・茶華道部員の作品をご覧いただけます。12月17日(日)14時まで、根上学習センターにて開催中です。ぜひ、お越しください!
高文連美術工芸部 生徒準備委員会&研修会に参加
11月9日(木)辰巳丘高校にて部員3名が「日本全国47都道府県の灯ろう」づくりを体験しました。
石川県内の美術部の代表者が一堂に会し、1校1都道府県を担当することになりました。
本校の担当は、福岡県です。
プラ段ボールは固くて苦労しながらも、協力してやり遂げることができました。
続きは学校に持ち帰って、春までに完成目指して頑張ります。
令和5年度石川県高文連秋期「高校生の美術展」に出品
10月24日~29日まで
金沢21世紀美術館で行われた「高校生の美術展」に1,2年生が出品しました。
点数は少ないですが、みんなよく描ききったと思います。
美術部は絵を描くだけではありません。
展示の準備や片付けも活動に含まれます。
今回の展示会場では、壁をきれいに補修する必要があり、
2人でパテ埋め作業をしました。
文化祭でワークショップを行いました。
3年目となった、美術部員によるワークショップは、
今年も「レジンでチャーム作り」を行いました。
生徒・保護者あわせて28名の方に体験していただけました。
皆さん、工夫を凝らして美しいチャームを仕上げていました。
10月の中学生の体験入学でも、
美術部生徒がレジンを使ったワークショップを行いますので、
中学生の皆さんもぜひ体験入学に来て下さい。
台湾からの研修生と交流しました
能美市にある九谷焼技術研修所さんからのお誘いで、
台湾から研修旅行に来ていた私立明道高級中学高等部のみなさんと
九谷焼絵付け体験を行いました。
上絵付けは、研修所の卒業生の方に教えて頂きました。
簡単な描き方の説明の後、お皿やマグカップに絵付けを行いました。
通訳の方もいましたが、生徒同士はスマートフォンの翻訳アプリを使って交流できました。
台湾の研修生からお土産も頂きました。
台湾の生徒たちは「美術科」で授業を受けているそうで、
絵付けも大変上手でした。
作品は研修所で焼いて頂き、後日生徒たちに届けられるそうです。
地元の伝統工芸である九谷焼を通して、
海外の同年代とふれあう貴重な体験ができました。
本校生徒も最初は緊張していましたが、
絵を描き始めると集中して取り組めていました。
普段から少しずつでも上絵付けにふれていたおかげかなと感じました。