R5~6年度 学校の様子

R5~6年度 学校の様子

久しぶりの雨

今日は久しぶりの雨降りの日となりました。

登校時には、傘をさしていても濡れてしまうほど強く降ったりもしました。

校舎内も少し蒸し暑く感じます。

植物にとっては、恵の雨のようです。

4年生が種から育てている「ヘチマ・ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールド」は、とてもうれ

しそうでした。

 

 

読み聞かせ大好き

25日(木)の朝学習時間に、3名のボランティアの方と教職員が本を選び、読み聞かせを行いました。

子ども達はみんな読み聞かせが大好きです。身を乗り出して聞き入る子もいました。

毎月計画していますので、楽しみにしていてくださいね。

ボランティアの皆さんありがとうございます。

ツバメ調査

 

今日の午後、6年生全員がツバメ調査を行いました。

事前にポスターを地域の5が所に貼らせていただた効果もあり、地域の方と交流できたグループ

もありました。

地域の皆さんありがとうございます。また、進んで行動してくれた6年生の皆さんありがとう。

学校前の公園には、たくさんのツバメが毎日飛んできています。

 

 

器械運動校内発表会

今日の4時間目に、器械運動校内発表会を行いました。

4年生全員が、体育の時間を中心にコツコツと練習を重ねてきました。

本番は、5月31日(水)に中条小学校で行われます。

今日の発表会のように、堂々と自分の技を表現してほしいと思います。

 

ペン立てをありがとうございました

 

先日、加賀爪にお住いの川幡さん夫妻が、手作りのペン立て460個を寄贈してくださいました。

今年は、津幡小学校の創立150周年の年でもあり、記念となるように全校児童と全職員分を作ってくださいました。

牛乳パックに和紙や折り紙を丁寧に貼って仕上げてあります。

全校の代表として、1年生が寄贈セレモニーに参加しました。

川幡さん。本当にありがとうございました。

 

みんなでお弁当 楽しいね

今日は、150周年記念ウォークラリーの予備日だったのでお弁当でした。

前日は、なかよし班で楽しく食べました。

今日は、学年・学級で学校の周りでみんなで食べました。

天気も良く、みんな笑顔いっぱいでした。

「僕の大好きなから揚げあるよ。」「給食もおいしいけど、お弁当も大好き。」

子ども達の笑顔は、元気の源ですね。

 

創立150周年記念 ウォークラリー

今日の9時30分から『創立150周年記念 ウォークラリー』を行いました。

①れきしるさん ②本津幡駅前 ③舟田みそさん前 ④岩井屋さん前 ⑤しょうずの泉 

の5か所を24のなかよし班ごとに回りました。

PTAの保護者の方10名も、クイズを出したり、子ども達を見守るなどしていただきました。

ありがとうございました。

子ども達のにこにこ笑顔が印象的でした。

 

今日のめあて

あなた -安全に -なかよく -たのしく】は達成できたようです。

地域・保護者の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

すごいよ アサガオ

1年生が種まきをしたアサガオ。

1週間もたたないうちに、種のほとんどが芽を出しました。

1年生も大喜び。朝からたっぷり水やりをしていました。

雨の日の児童玄関

雨の日でもあいさつ運動が行われています。

どの学年の児童も、傘について雨水を落として、傘をきれいにたたんで玄関に入ります。

傘立てもとてもきれいです。

とても素敵ですね。

クラブ発足

17日(水)の6時間目にクラブの発足式がありました。

4年生~6年生までが自分たちで企画・運営をしていきます。

自分たちで考え、実行することはとても素敵なことですね。

「小物づくり」「イラスト・模写」「パソコン」「サイエンス」「津幡探検」「ボール遊び」

「ボード・カードゲーム」「ダンス」

みんなで仲良く楽しんでくださいね。

ツバメ調査の協力をお願いします

6年生がツバメ調査の協力を呼びかけるポスターを作成しました。

調査当日に、地域の方から情報をいただき交流できれば嬉しいです。という内容です。

子ども達が自分たちで考え、自分たちで行動しました。

「させる」から「したい」をこれからも大切にしていきたいと思います。

ポスターは、以下の場所に掲示してあります。

・津幡公民館・津幡町役場・れきしる・アザレア・教育センター です。

ご協力いただきありがとうございます。

 

 

アサガオの芽が出たよ

先週、1年生が撒いたアサガオの種から芽が出ました。

みんな大喜びです。

「早く自分のも出てほしいな。」と言いながら水やりをしていました。

どんな色の花が咲くのかな。楽しみですね。

集団下校訓練

今日の5限目に集団下校訓練を行いました。

グループごとに集合し、ルールを確認したと下校しました。

自分たちの大切に命を守るための訓練です。6年生のリーダーを中心に、みんながまとまり真剣に

取り組むことができました。

自分で考え、正しい行動ができるように、これからも日々の登下校の安全に注意していきましょ

うね。

 

野菜を育てよう

5年生が理科の時間に、畑作りに挑戦しました。

土を耕し、肥料を土に混ぜ準備完了。

どんな野菜を育てるのかな。

収穫が楽しみですね。

自分たちで考えて、お世話をしていくことができると素敵ですね。

 

アサガオの種を植えたよ

1年生が生活科の時間に、アサガオの種を植えました。

土を入れて、種を5つやさしく植えて、土をかけて、肥料をあげました。

早く芽が出て、ぐんぐん生長して、きれいな花を咲かせてくれると嬉しいですね。

お世話も頑張ってね。

 

次の日の朝は、みんなで水をあげていました。

「早く芽を出して」と言いながら、水やりをする児童もいました。

 

器械運動がんばっています

 

4年生は5月31日にある器械運動交歓会に向けて、練習に励んでいます。

マット・鉄棒・跳び箱と全員がコツをつかみながら努力しています。

一人一人が自分のめあてに向かって頑張っています。

なかよし班そうじ始まりました

今日から、なかよし班グループでのそうじがスタートしました。

6年生・5年生が中心となり、互いに助け合いながら活動していました。

津幡っ子は、本当に素直で優しい子が多いです。

クループの絆がどんどん深まり、仲良くなれるように見守っていきたいと思います。

1年生を迎える会

 

今日は、『1年生を迎える会』が行われました。

2年生は、招待状づくり

3年生は、入場の歌

4年生は、退場の歌

5年生は、学校を知ろうクイズ

6年生は、企画・運営 全校ゲーム

1年生は、元気いっぱいのお礼の言葉

1時間があっという間に過ぎていきました。

今日の天気のように、キラキラとあたたかい空気に体育館が包まれました。

全校児童のやさしさを感じた素敵な会でした。

 

5月の学校集会

 

今日の朝、5月の学校集会が行われました。

『考えて書くこと』や『服装』『登下校』についての話がありました。

子ども達もよく反応し、自分の考えを積極的に伝えることにもチャレンジをしていました。

集会がスムーズに行えるよう、6年生が準備や片づけを自分たちで考え、行動してくれました。

 

第一回 避難訓練

今日の2時間目に、避難訓練が行われました。

放送をしっかりとり聴き、広場へ避難。

点呼完了まで、4分2秒でした。

静かに素早く避難することができました。

よく考えて、正しい行動がとれるよう、これからも頑張ってほしいです。