令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

教育実習生、奮闘中です!③

6月14日(水)

本日6限目に、迎教育実習生の研究授業が2年4組でありました。迎実習生は、栄養教諭になるために勉強中です。今日の授業では、生徒の皆さんと一緒に朝食の大切さについて考えました。五大栄養素の確認や朝食に含まれている食品を五大栄養素に分けることなどを通して、生徒の皆さんは、どのような朝食が自分たちにとってよいのかの知識を深めました。黒板に貼られた丁寧で分かりやすい提示物の数々が、授業に対する迎実習生の気持ちを表していました。迎実習生、今日はお疲れ様でした。田路栄養教諭としっかりと振り返りをしてください。2年4組の生徒の皆さん、協力ありがとうございました。また、参観いただきました大学の指導教授の先生、ありがとうございました。

 

授業力向上のために日々研鑽です!

6月13日(火)

本日6限目に、国語科の研究授業が1年5組でありました。授業を担当したのは茶谷先生です。本日の研究授業は、津幡町教育委員会主催の国語科の学力向上研修の一環として行われ、津幡町小中学校から各1名が参加しました。

今日は、聴き手に自分のスピーチ内容をよりよく伝えるための工夫について学習しました。先生が提示したスピーチ原稿を、いくつかの観点を踏まえて、その改善策を個人、グループ、全体の流れで確認しました。グループでも全体でも、自分の考えを積極的に堂々と伝えることができていました。今日学んだよりよく伝えるための工夫やポイントを実際のスピーチにぜひ活かしてください。1年5組の生徒の皆さん、茶谷先生、今日は本当にお疲れ様でした。

未来へ向かってジャンプ!

6月13日(火)

1年生保健体育科の授業。走幅跳びにチャレンジ中。バディが相棒の跳躍をクロムブックで撮影。自分のジャンプの動画を確認し、再度チャレンジ。自己記録更新を目指して、自分の跳躍を改善していってくださいね。熱中症対策のため、直射日光を避けるための帽子の着用やこまめな水分補給に心掛けて授業を実施しています。

 

あじさいの花が色鮮やかです!

6月13日(火)

学校のあじさいが色鮮やかに咲いています。花々にとっては、この梅雨の季節は水分をたっぷり吸収できるいい時期なんですね。生徒の皆さんも学校生活の中で、たっぴりと素敵な水分を吸収して、それぞれの色鮮やかな花を咲かせてください。

相手意識をしっかりと持って!

6月12日(月)

3年理科の授業。電気分解はどのような仕組みで行われているのか、自分の考えをモデルを使ってペアに説明。結論先行型、相手意識【目線・指し示し】、聞き方【耳を傾ける・反応する・自分の考えと比較しながら】、の3つをそれぞれが意識できていたペア発表の様子でした。