令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

心に響く道徳の時間を目指して

6月8日(木)

エレベーター前階段の3階と4階の間の踊り場は、道徳掲示のコーナーです。各学年、各クラスで実施した重点目標領域に係る授業の板書を、コメントや解説を加えて掲示しています。

道徳の時間は子ども1人1人の道徳的価値や生き方について自覚を深める時間です。授業の中での話し合いを通して、「へー、そんなことを考えていたのか」「こういった考え方もあるんだ」といった気付きによって、1人1人の道徳的価値や生き方の自覚を広げ深めることができるよう、あるいは「そうそう、自分も同じ考えだ」「みんなも同じ見方をしてるんだなあ」と安心感や自信につなげられるよう、教員みんなで授業実践を積み上げていきます。

江戸幕府は人々をどのように支配したのか?

6月7日(水)

2年社会科の授業。今日は「江戸幕府は人々をどのように支配したのか」を課題に授業が進められていました。担当の谷口先生の発問にペアで互いの考えを交流しさらに全体で交流、自らの考えを深める。心地よい空間が教室を包んでいました。素敵な学びの姿でした。江戸時代が260年も続いたのは、幕府がどんな工夫をしたからなのか、また教えてくださいね。


 

実際に触れて、実感する!

6月7日(水)

1年生理科の授業。現在は動物の特徴と分類について学習中なのでしょうか。教室におじゃますると、色々な動物の毛皮やはく製が並んでいました。毛皮は実際に羽織ってその感触を確かめていたので、思わすシャッターを切ってしまいました。実際に触れて実感するって大事なことですね。

 

おおぞら学級版「人生ゲーム」!

6月7日(水)

おおぞら学級の生徒の皆さんと担任の鍋島先生で協力して作成した『おおぞら学級版「人生ゲーム」』が完成しました。見事な出来栄えです。昨日、楽しそうにゲームに興じるところを拝見しました。次は私も参加させてくださいね。

 

がんばれ チーム津幡!

6月7日(水)

2階フロアに、加賀地区大会等に向けた1人1人のメッセージが掲示されています。

3年生は、ともに今まで頑張ってきた仲間や後輩たちに、1、2年生は、3年生に向けての激励のメッセージです。ぜひ、1人1人のメッセージに目を通してみてください。それぞれの大会までの残された日々を「心を同じ方向」に向けて、「心をひとつ」に、大切に過ごしてください。最後は気持ち!だ。

=3年生=

=2年生=

 =1年生=