令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

教育実習生研究授業!

9月20日(金)

本日2限目に、山本教育実習生の社会科研究授業が、1年5組にて行われました。今日の学習課題は「平安時代の政治はどのような政治にかわっていったのだろうか」。藤原氏の権力を考察し、摂関政治、地方の政治について調べたことを共有しながら、課題解決に迫りました。都合で参観できずに残念でしたが、参観した教頭先生からは、大変落ち着いていて、子供たちの学びの状況もしっかりと確認しながら授業を進めており、大変感心したと聞きました。

山本実習生、2週間お疲れさまでした。充実した残りの学生生活を過ごしてください。2週間指導いただいた上谷先生、ありがとうございました。

団別練習②!

9月19日(木)

本日午後より、運動会アピールタイムに向けての2回目の団別練習が行われました。グランドコンディション不良ということで、室内で活動しました。2回目ということもあり、各団とも、曲の振り付けだけでなく、全体のフォーメーションの確認という段階に入ってきているようでした。3年応援リーダーを中心とした3年生全体の熱い思いが、1、2年生、先生方にも伝わり、学校内は熱気に満ち溢れていました。団練習は、リハーサルを含めて、明日20日(金)と24日(火)の2回です。

授業のサポートをしていただきます!

9月19日(木)

久しぶりに朝は雨模様でした。

さて、本日より、子供たちの学習をサポートしていただく講師の方に来ていただいています。水曜日を除く週4日、午前中に来校いただき、しらとり学級を中心に、子供たちの学習支援を行っていただきます。升田富士子先生、どうぞよろしくお願いします。

〈升田先生のサポートを受けながら、地理用語を確認できました〉

 

ご協力に感謝します!

9月18日(水)

刈っても刈ってもすぐに伸びるグランドの雑草。校務員の山本さんが、いつも草刈をして整備してくれていますが、なかなか追いつきません。運動会を翌週に控え、山本さんが親しくしている方に協力いただき、大型の草刈り機で作業をしていただきました。少しでもよいコンディションで、運動会を迎えてほしいというお気持ちに感謝です。ありがとうございました。

 

真剣な姿!

9月18日(水)

3限目、しらとり学級の授業。8名在籍のしらとり学級ですが、多くが交流学級での授業で、1年生、2年生、それぞれ1名が、理科と社会に取り組んでいました。今日は学習した内容をワークなどで確認していました。教科書を参考に真剣に学習に向かう姿を見ることができました。

協働!

9月18日(水)

今日も暑い日です。

1年生数学科の授業。机を合わせて問題にチャレンジ。まずは、自分の力で問題と向き合う。机を合わせたメンバーの中には、なかなか解答までたどりつけなかった人もいるかもしれません。でも大丈夫です。「ここまでできたんだけど、ここからはどうしていけばいい?」「ここからわからない」と仲間に聞いてください。一緒に考えてくれる仲間がそこにいます。

 

「団別練習」がスタート!

9月17日(火)

本日5、6限目から、運動会アピールタイムに向けての団別練習がスタートしました。各団3年から1年までの応援リーダーのあいさつ、団旗披露に始まり、パフォーマンスの練習に入りました。グループに分かれて、3年生が、1、2年生に丁寧に教えている姿が、とっても微笑ましくて素敵でした。競技も含めて、今年の運動会がますます楽しみになってきました。

河北郡市中学校新人体育大会結果!

9月17日(火)

14日(土)、15日(日)にかけて開催された「河北郡市中学校新人体育大会」の結果をお知らせします。何度もお伝えしていますが、どの競技においても、選手の皆さんは、本当によく奮闘してくれました。勝負の世界ですから、勝ち負けはあります。個人あるいは団体において、次の加賀地区大会等への出場権を逃し、悔しい思いをしている人たちもいると思います。悔しい思いは、次への大きな原動力になります。腐らず、前を向いて、焦らずに少しづつ力を蓄えていこう。

河北郡市中学校新人大会結果.pdf

〈教頭先生が応援に行って撮影してくれた写真です〉私よりも上手い!

『故郷』

9月17日(火)

3年生国語科の授業。現在、魯迅の代表作ともいえる短編小説『故郷』を学習中です。この作品は、旧態依然の身分制度が残る時代の中国の農村を舞台としています。

今日は、登場人物の過去と現在の変化描写を通して伝えたいことについて、考えていました。私も、中学生の時に、魯迅の「故郷」を学習しました。今でも内容を忘れていないということは、当時の私にとっても大変印象的な作品であったということですね。

 

歌声が少しずつ響いてきました!

9月17日(火)

運動会を来週に控え、学校は運動会モードですが、音楽科の授業では、合唱コンクールに向けて、各クラスの合唱曲の練習が始まっています。2階の校長室を出ると、4階の音楽室から歌声が聞こえてくるようになりました。歌声が聞こえると、ついつい音楽室にお邪魔したくなります。