令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

2年間本当にお世話になりました。

3月30日(日)

津幡中学校で過ごした2年間は、本当に充実した日々でした。授業、行事、部活動での練習、大会・コンクール等での皆さんの素敵な姿、そして皆さんと交わした何気ない会話、すべてが一生忘れられない大切な思い出となりました。本当にありがとうございました。皆さんの活躍を少し離れたところから、ずっと応援しています。本当にありがとうございました。2年間、子ども達の可能性を信じ、いつも支えていただいたすべての教職員の皆さん、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 Ah 旅立ちの歌

さあ どこへ行こう? またどこかで出会えるね Ah

とりあえず「さようなら」

自分が誰か分からなくなるとき君に語りかけるよ

でも もし聞こえていたって返事はいらないから・・・

大切なものを失くして また手に入れて

そんな繰り返しのようで その度新しくて

「もうこれ以上涙流したり笑いあったりできない」と言ってたって

やっぱり人恋しくて

今が大好きだって躊躇(ちゅうちょ)などしないで言える

そんな風に日々を刻んでいこう

どんな場所にいても

 Ah はじまりを祝い歌う最後の歌

僕は今手を振るよ Ah

悲しみにさようなら

疲れ果てて足が止まるとき 少しだけ振り返ってよ

手の届かない場所で背中を押してるから

 Ah 旅立ちの唄

さあ どこへ行こう? またどこかで会えるね Ah

とりあえず「さようなら」

自分が誰か忘れそうなとき

ぼんやり想い出してよ

ほら 僕の体中 笑顔の君がいるから

背中を押しているから

でも返事はいらないから

 ~Mr.Children 『旅立ちの唄』~

 

素晴らしいひと時でした!

3月30日(日)

本日午後2時より、津幡中学校・津幡南中学校吹奏楽部合同演奏会「スプリングコンサート2025」が、津幡町文化会館シグナスにて開催されました。

1st Stageでの津幡南中、津幡中それぞれの演奏、2nd Stageでの合同演奏、どちらもスペシャルゲストのクラリネット奏者粟生田直樹氏を交えての素晴らしい演奏を満喫することができました。両吹奏楽部の皆さん、顧問の先生方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。これからの津幡南中、津幡中吹奏楽部の活躍を大いに期待しています。応援しています。

大会での健闘を祈ります!

3月28日(金)

明日29日(土)から、京都府亀岡市で開催される「令和6年度JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗 未来くん杯 第19回全国中学生空手道選抜大会」に、本校の中川彪梧さん(2年)、大澤玖磨さん(1年)が出場します。それぞれ、各学年の男子個人形・組手に出場します。遠く津幡の空から声援を送ります。頑張ってください!

ぜひ、楽しいひと時を堪能してください!

3月27日(木)

30日(日)午後2時より、津幡中学校・津幡南中学校吹奏楽部合同演奏会「スプリングコンサート2025」が、津幡町文化会館シグナスにて開催されます。

各吹奏楽部の演奏や合同演奏ありの楽しい曲が盛りだくさんです。お時間が許しましたら、ぜひ会場に足をお運びください。

退任式・離任式を行いました。

3月24日(月)

午後からは、退任式、離任式を行いました。この時期、毎年のこととはいえ、お世話になった、共に仕事に励んだ先生方との別れは本当に寂しいものです。

教頭先生からの退任、離任される先生方の紹介後、お一人お一人からご挨拶をいただきました。その後、令和6年度後期生徒会役員の井原さんの感謝の言葉、花束贈呈と続きました。今年度をもって教員生活に一区切りをつけられる山下先生、亀田先生、樋口先生、本当にお疲れさまでした。異動される先生方、新たな場所でのご活躍を心よりお祈りしています。本校で過ごした年月はそれぞれですが、主幹の田中先生、澤先生、小林先生、重島先生、鍋島先生、桶谷先生、本当にありがとうございました。お世話になりました。最後に、いつも美味しい給食を調理いただいた村井調理員が異動となりました。本当にありがとうございました。

退任式・離任式には、たくさんの卒業生も参加してくれました。卒業生の皆さん、ありがとう。