令和6年度津幡中ニュース
Angelo's Corner!
9月11日(水)
生徒玄関前の”Angelo's Corner”がリニューアルされています。今回のテーマは、「新学期」。「へえ~そうなんだ」という情報が満載です。日本の学校と違うところや似ているところを、読み取ってみてください。
学校評議員会を開催しました。
9月10日(火)
本日午後より、第1回学校評議員会を開催しました。
本年度の学校経営ビジョンと学校経営の重点事項の確認、前期学校評価から見えてきた各重点事項の現状、課題、改善策について、学校から説明させていただきました。その後、学校評議員の皆様から様々な点について、ご質問やご意見をいただきました。今回いただきました貴重なご意見等を今後の学校運営に生かしていきます。学校評議員の皆様、本日は大変ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。
教育実習生奮闘中です②!
9月10日(火)
先週5日(木)から養護実習がスタートした泉先生。現在、各学年で身体計測を行っています。写真は1年生の視力測定、もうすっかり慣れた様子です。
教育実習生奮闘中です!
9月10日(火)
昨日から教育実習がスタートした山本先生、早速1限目に1年社会科の授業に臨んでいました。奈良時代の人たちはどのような暮らしをしていたのかを課題に、貴族の衣食住、一般の人々の衣食住、一般の人々の税、土地制度の4点から、課題について考えました。少し緊張した様子も見られましたが、どんどん実践の経験を積んでいってくださいね。
頼もしい面々です!
9月10日(火)
今日も朝から残暑厳しい日です。
後期生徒会役員の立候補者の皆さんが、選挙活動の一環として、生徒玄関前で、あいさつ運動に取り組みました。津幡中学校をさらに素敵な学校にしていくために、生徒の皆さんの中心となって、学校を引っ張ってくれる頼もしい面々です。
立会演説会と投票は、12日(木)の6限目に行われます。
浮力の大きさは何によって決まるのか?
9月9日(月)
3年生理科の授業。現在、浮力について学習中です。今日の課題は、「浮力の大きさは何によって決まるのか」。水深、物質の種類、体積の大きさなど、各班が立てた浮力の大きさが決まると予想した条件を確認するための実験を行い、浮力の大きさの決定条件について迫りました。
2週間一緒に頑張りましょう!
9月9日(月)
今週がスタートしました。まだまだ残暑が続きそうです。
さて、養護実習生の泉愛莉さんに続き、今日から2週間、教育実習生の山本美亜さんが、私たちの仲間として一緒に頑張ってくれます。この実習期間で、たくさんのことを学んでください。よろしくお願いします。生徒の皆さんも、気軽に声をかけてくださいね。
山本さんから、津幡中生へのメッセージです。
「9月9日~20日まで教育実習でお世話になる山本美亜です。担当教科は社会です。1年1、2、5組のクラスで授業をします。津幡中学校の出身で、中学校の頃はバレーボール部に所属していました。福岡県の大学に通っているので、福岡県にとってもくわしいです。何でも聞いてください。福岡ソフトバンクホークスを応援しているので、プロ野球もよく見ます。2週間の短い間ですが、よろしくお願いします!!」
河北郡市新人大会まで一週間②!
9月8日(日)
今日は男女バスケットボール部が、中学校体育館で練習。
男子チームは午前中、先日の交流戦での修正点などを確認しながら練習。
女子チームは、午後から金沢市の中学校との練習試合で、来週の新人大会に向けて調整。
河北郡市新人大会まで一週間!
9月7日(土)
河北郡市新人大会、定期演奏会を一週間後に控え、学校内外では、練習や練習試合で汗を流す生徒の皆さんの姿がありました。
〈野球部〉
金沢市の中学校との練習試合。
〈男女卓球部〉
野々市市、白山市の中学校を招いての練習試合。
〈男子バレーボール部〉
金沢市の中学校を招いての練習試合。
〈女子ソフトテニス部〉
団体戦勝利を目指して練習。
〈女子バドミントン部〉
一部選手は、本日北國新聞社杯争奪選抜大会に出場。残りのメンバーで練習。
〈吹奏楽部〉
15日(日)の定期演奏会に向けて練習。
〈女子バレーボール部〉
2024ー25シーズンのPFUBlueCatsLEAGUE第1節が、かほく市総合体育館にて開幕。
〈水泳部〉
内灘のチームとの合同練習。
その他の部活動も、学校外での練習や練習試合に励んでいます。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。
今週が終わりました。
9月6日(金)
台風の影響が心配された2学期スタートでしたが、初日の給食提供中止以外は、無事に2学期最初の一週間を終えることができました。生徒の皆さん、まずはそれぞれの場所で過ごすことができた自分自身を褒めてあげてください。よくやりましたね。お疲れさまでした。夏休み中も、部活動等で活動する生徒の皆さんの姿を見ていましたが、やはり全学年が揃っての元気な姿はいいものですね。
石川県内の多くの小中学校で2日、2学期の始業式が行われました。能登半島地震で被災した輪島市中心部などにある六つの小学校(河井、鳳至、鴻巣、大屋、河原田、三井)の児童が通う仮校舎や能登町松波小の児童が通う仮校舎などの使用が開始され、新しい場所での学びをスタートさせました。輪島市の六小学校の児童たちは、震災以降、輪島高校や輪島中で合同授業を受けてきました。六つの小学校の合同仮校舎とはいえ、新たな場所で2学期からの学びをスタートできたことは、子供たちにとっても、教職員の方々、保護者、地域の方々にとっても、大きな喜びであったことと思います。私たちは、当たり前の学校生活を過ごすことができていることに感謝ですね。
来週は、1、2年生にとっては、郡市新人大会一週間前の週となります。けがや体調を崩すことのないよう、十分に気を付けて生活してください。3年生は、運動会の準備に忙しい週となりそうですね。団別の練習開始までに、1、2年生にしっかりとアピールタイムのパフォーマンスを披露、そして指導できるように、応援リーダーを中心に、クラスで気持ちを同じ方向にして準備をしてください。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様