令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

不審者対応の避難訓練を行いました。

11月17日(金)

本日5限目に、不審者対応の避難訓練を行いました。

生徒玄関より不審者が侵入し2階多目的ホール付近で職員が発見という想定で実施しました。不審者確保までの教職員の対応、授業者の指示に従い教室で安全確保に努めた子ども達の様子、体育館への非難の様子等、津幡町警察署の方々から大変お褒めの言葉をいただきました。不審者対応等の緊急の場合、まずは教師の指示をしっかりと聞くことが自分の命、周りの命を守ることに繋がります。

体育館では、今回の避難訓練の講評をいただくとともに、各学年からの代表各1名がステージ上で、不審者からの身の守り方について体験しました。3名の生徒の皆さん、ありがとうございました。

今回の訓練での反省点を整理し、学校の防犯体制の改善に努めていきます。来校いただきました津幡警察署の方々、ありがとうございました。最後に安全担当の永崎先生、お疲れ様でした。

今日の給食は「秋田県献立」!

11月17日(金)

今日は「秋田県献立」ということで、メニューは、ごはん、めぎすのから揚げ、かぶの甘酢和え、だまこ汁でした。ごはんをつぶして丸めた「だまこ」が入った「だまこ汁」は秋田県の郷土料理です。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週も栄養満点でおいしい給食をありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

尊敬語・丁寧語・謙譲語について学習!

11月17日(金)

しらとり学級国語科の授業。今日は敬語について学習。尊敬語、丁寧語、謙譲語について確認し、練習問題に取り組みました。真剣で集中した学びの姿でした。

エネルギー保存の法則、エネルギー変換効率!

11月17日(金)

3年生理科の授業。今日の課題は「エネルギーの移り変わりにはどのような決まりがあるのだろうか」

手回し発電機を用いて、もとのエネルギーから目的のエネルギーにすべて変換できるわけではなく、一部は別のエネルギーになってしまう「変換効率」という用語と、エネルギーの変換前後でその総和は変化しないという「エネルギー保存の法則」を確認し、いくつかのエネルギー変換の実験に取り組み、課題に対する解答を考えました。私には苦手な分野ですが、興味深くてついつい見入ってしまいました。

 





 

毎週金曜日の朝は「英語教科書音読」の日!

11月17日(金)

今日は雨模様の一日となりそうです。雨の日の登校は少し憂うつですね。これからは天候がすぐれない日が増えます。寒さで朝起きるのがつらい時期になりますが、少し時間に余裕を持って、交通安全に十分に配慮して登校してくださいね。保護者の皆様もご協力をお願いいたします。

今日の1、2年生の朝自習の時間は「英語教科書音読」でした。何事も成果はすぐに出るものではありませんが、地道に継続して努力した結果は必ずどこかで現れますよ。継続は力なり。