令和5年度津幡中ニュース

令和5年度津幡中ニュース

「キラリ」と光る人たち!

10月13日(金)

本日給食時間に、先日から取り組んでいる「キラリ人☆」カードの紹介がありました。今回は、先生方からキラリと光る生徒の皆さんへのメッセージでした。まわりをよく見渡してみれば、津幡中学校にはきらりと光る素敵な生徒達がいっぱいいます。

今日の給食!

10月13日(金)

今日のメニューは、ごはん、焼き栗コロッケ、ひき肉のみそ炒め、鶏ごぼう汁でした。秋の旬の味覚の一つは栗、焼き栗コロッケとても美味しかったです。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

多数決(の原理)!

10月13日(金)

3年生社会科公民分野の授業。「現代の民主政治と社会」の単元を学習中。民主的な話し合い、解決方法のひとつ、多数決(の原理)について考えていました。夏季オリンピックの開催地が東京に決定するまでの流れや、例として、アイドルグループのセンターを決定するためのファン投票結果を示しながら、多数決の問題点について考えていました。多数決(の原理)は集団内で対立・問題が生じた場合に、合意を形成する方法の1つで、できるだけ多くの人の意思を反映させることができますが、ただし、少数意見の尊重が大切なのですね。

自己を見つめるー自信は得るもの? 自分を認める 本当の自分?

10月12日(木)

本日の5限目、2年生は道徳の授業でした。あるクラスは、「自分」について考えていました。教室にお邪魔すると、先生が生徒の皆さんに「あなたは何を持っていたら自信がもてますか?」と問いかけていました。問いの答えはひとそれぞれ。

2021年10月に行われた「卒業生に学ぶ会」のゲストは、本校出身で東京オリンピックレスリング競技で揃って金メダルを獲得した川井姉妹でした。その時の生徒からの質問「自信をもつにはどうすればよいか?」への回答を紹介します。

小さなこと、清掃や係活動などをしっかりやることです。当たり前のことを日々やっていくことは十分すごいことです。特別すごいことをする必要はありません

方言と共通語のそれぞれのよさとは?

10月12日(木)

1年生国語科の授業。今日は方言と共通語のそれぞれのよさについて学習していました。授業の様子を見ながら、大阪で過ごした大学時代に、地元が関西の友達から、「これ、ほかしといて!」と言われて、どういう意味なのかさっぱり分からなかったことを思い出しました。