学校の様子

2024年9月の記事一覧

後期学級組織決め!

9月30日(月)

本日6限目は、各クラス後期学級組織決めを行いました。

リーダーの一人としてクラスをまとめていきたい、この専門委員会、係でしっかりと活動したいなど、それぞれの思いをもって、今日の組織決めに臨んだ人も多かったのではないでしょうか。また、同じ思いの人が重なり、自分が一番望んだものになれなかった人もいたかもしれません。それぞれが選んだあるいは決まった仕事に軽重はありません。大切なことは、その仕事にどれだけ誠実に向き合うことができるかです。人の評価はそこで決まります。大切なのは今からです。

オリジナルドアプレート!

9月30日(月)

3年生美術科の授業。オリジナルのドアプレートを制作中です。自身のデザインやイメージに合わせて、かまぼこ彫り、片切り彫り、浮き彫りなどの彫り方を工夫しながら、真剣に彫刻刀を走らせている姿を見ることができました。

今週が始まりました!

9月30日(月)

9月も今日で終わり、明日から10月です。朝晩はすっかり涼しくなりました。朝晩と日中との寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期です。体調管理に十分留意して過ごしてください。

3年生英語科の授業。今日はパフォーマンステストを実施していました。夏休みの思い出などについて、アンジェロ先生の質問に答えながら、笑顔で、上手にやりとりしていました。

今週が終わりました!

9月27日(金)

今週が終わりました。今週は何といっても運動会。運動会当日は、それぞれの場所で、それぞれの役割をしっかりと果たすことができましたね。自分自身を褒めてあげてください。よくやりましたね。

昨日25日(水)から、2学期中間テスト前の諸活動停止期間に入りました。今週末は、リフレッシュする時間も取りながら、自身の学習計画にしたがって、家庭学習を進めてください。

来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を。

2年生「マナー講座」!

9月27日(金)

本日5限目に、2年生は、ジョブカフェ石川の森田様に来校いただき、職場体験に向けての「マナー講座」を実施しました。働くことの意味、働く人に必要な態度、心構えなどについて、お話いただきました。

中学生の皆さんも地域・社会の一員であり、あいさつなどのマナーは絶対に必要なものです。学校であれ、職場体験先であれ、相手に対する敬意を持ち、お互いに気持ちよく仕事や物事を進めるためには、どのような態度や言動が必要であるかを、常に考えられる人であってほしいと強く思います。

大変ご多用の中、来校いただきました森田様、大変ありがとうございました。

今日の給食!

9月27日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、ユーリンチー、切干大根の中華漬物、カリフラワーとひき肉のスープでした。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

教育実習生研究授業!

本日3限目に、泉養護実習生の研究授業が、2年2組にて行われました。今日は、がんの予防について、学習した知識を自分の生活と関連付けたり、自他の生活と比較したりしながら、予防のための方法について考えました。前回の授業での反省を踏まえての改善が、授業のいくつもの場面で見られました。また、泉実習生と生徒の皆さんとの温かい関係もやり取りの中で感じることができました。2組の皆さん、大変すばらしい学びの姿でした。

泉実習生、3週間の養護実習、大変お疲れ様でした。残りの学生生活を充実したものにしてください。最後に、指導してくれた髙木養護教諭、本当にありがとうございました。

泉実習生、3週間の実習、大変お疲れ様でした。充実した残りの学生生活を送ってください。ありがとうございました。

「感謝のメッセージ」交換!

9月27日(金)

運動会、各団の「感謝のメッセージ」交換です。

〈緑団:3年4組、2年1組、1年4組〉

〈紫団:3年2組、1年5組〉

〈黄団:3年5組、2年4組、1年3組〉

〈赤団:3年1組、2年2組、1年2組〉

〈青団:3年3組、2年3組、1年1組〉

その先に見える景色!

9月26日(木)

運動会明けの今日、元気に登校する生徒の皆さんを見て、ホッと一安心です。

1限目は、各学年で運動会の振り返りや次に向けての準備を進めていました。

1年生は、運動会の振り返りと2学期より朝読書と並行して開始した朝学習の取組、中間テストに向けての話がありました。その後は、運動会の2、3年生へのメッセージ作成に取り組みました。各クラス、みんなで補い合いながら完走した全員リレーは見事でした。

2年生は、10月実施の職場体験に向けての学年集会を行いました。明日は、マナー講座も実施されます。その後は、各クラスで後期学級組織に向けての準備を進めました。運動会で全力を尽くす姿に頼もしさを感じました。3年生からのバトンは、確実に引き継がれました。

3年生は、運動会の振り返りと1、2年生への感謝のメッセージ作成に取り組みました。学校の顔、最高学年としての昨日の姿に感動しました。

津幡中学校にとっての大切な行事、運動会が終わりました。協力し、全力を尽くし、喜びや悔しさをともに分かち合った先に見えた景色は、一生の思い出です。 

今年も史上最高の運動会②!

9月25日(水)

【アピールタイム】

緑団

紫団

黄団

赤団

青団

【団対抗リレー】

【閉会式】

【解団式】

 今年も、大感動の史上最高の大運動会でした。運動会の途中で、何度も感動がこみ上げてきました。3年生の皆さん、今日までよくぞ1、2年生を引っ張ってくれました。そして3年生のプライドを1、2年生に見せてくれました。今日の本番が一番素敵でした。そして、その姿を見た1、2年生が、バトンをしっかりと引き継ぎます。

受付、駐車場係等のお世話をいただきました育友会の保護者の皆さま、本当にありがとうございました。暑い中、来校いただき子ども達に温かい声援をお送りいただきました保護者の皆さま、来賓の皆様、ありがとうございました.。また運動会に際し、以前本校に勤務いただいた先生方から、たくさんの心遣いをいただきました。ありがとうございました。

最後に、今日の運動会までの準備、そして子ども達を温かく見守り、励まし、支えてくれた我ら津幡中学校の教職員の皆さん、本当にありがとうございました。素敵な子ども達、教職員とともに過ごすことができる私はなんて幸せなんだろうと、改めて実感した一日でした。

 

 

今年も史上最高の運動会①!

9月25日(水)

本日、「第76回津幡中学校大運動会」を開催しました。

【開会式】

【一球入魂(玉入れ)】全学年

【1年全員リレー】

 【Girl's 協走~心を結べ~(4人5脚)】3年女子

 

【勝利を引き寄せろ~tug of war~(綱引き)】3年男子

【台風の目】2年生

 

運動会当日の朝を迎えました!

9月25日(水)

運動会当日の朝を迎えました。

今年の運動会スローガン「All Stars」のごとく、ひとりひとりがそれぞれの場所で輝いて、ひとりひとりの思い出に残る最高の運動会にしようね。

 

準備が整いました!

9月24日(火)

予行練習等を終え、明日25日(水)の「第76回津幡中学校大運動会」の準備が整いました。まずは、3年生の皆さん、各団の1、2年生をここまで導いてくれてありがとう。よくやってくれました。明日の本番、競技においても、アピールタイムにおいても、自分たちの力を出し惜しみせず、精一杯のパフォーマンスを発揮して、1、2年生を最後まで引っ張ってください。1、2年生の皆さんも精一杯のパフォーマンスで、3年生に応えてください。今年のスローガン「All Stars」のように、ひとりひとりがそれぞれの場所で輝いて、みんなで史上最高の運動会にしよう。そして感動のフィナーレをみんなで迎えよう。

緑団:3年4組、2年1組、1年4組

翠牙覇王(スイガハオウ)

紫団:3年2組、1年5組

紫鴉襲獣(ジャイアントキリング)

黄団:3年5組、2年4組、1年3組

麟鳳亀竜(リンポウキリュウ)

赤団:3年1組、2年2組、1年2組

獄狐獣瑰(ゴクギジュウオウ)

青団:3年3組、2年3組、1年1組

青藍噛鮫(セイランギョウコウ)

運動会前日!

9月24日(火)

今週がスタートしました。先週21日(土)、元旦に震災が発生した能登地方は、今度は未曽有の大豪雨に見舞われました。河川が氾濫し、町が濁流に飲み込まれていく映像に言葉もありませんでした。

運動会前日となりました。午前中は、学年別種目練習及び予行練習を行いました。

午後からは、アピールタイムの団別リハーサルが行われました。リハーサル後は、各団で最終チェックです。各団の気持ちがひとつになってきました。

萩野台地区・小学校合同運動会!

9月21日(土)

本日、萩野台地区・小学校合同運動会に行ってきました。天候に配慮し、体育館での開催でした。開会式後、3年生から6年生の児童の皆さんによる、3地区の萩野っ子でんでこ太鼓の披露がありました。大変迫力ある響きでした。応援合戦では、団長をはじめ6年生のリードで互いにエールを送りました。とっても微笑ましい光景でした。低学年・中学年の児童の皆さんのかわいらしい姿に癒され、高学年の児童の皆さんのりりしさに感心しました。そして、そんな子ども達を見守る地域の皆さんの温かさを感じることができました。萩野台小学校出身の津幡中生や卒業生も顔を見せており、お手伝いや競技に参加したり、後輩の姿に声援を送っていました。

萩野台地区の皆さま、濱中校長先生をはじめとする萩野台小教職員の皆さま、本日は本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

今週が終わりました。

9月20日(金)

残暑厳しい一週間でした。生徒の皆さん、今週もそれぞれの場所で過ごすことができた自分自身を褒めてあげてください。よくやりましたね。お疲れさまでした。

17日(火)から、運動会に向けての団別練習が始まりました。昨年同様、生徒の皆さんのエネルギー溢れる姿がまぶしく、そして頼もしさを感じます。

〈緑団リハーサル〉

〈紫団リハーサル〉

〈黄団リハーサル〉

〈赤団リハーサル〉

〈青団リハーサル〉

明日から2週続けての3連休です。部活動等それぞれの活動があることと思いますが、今週は、暑い中での団別練習もあり、身心ともに疲れたのではないかと思います。しっかりとリラックスする時間も取って、来週に備えてください。来週25日(水)は、いよいよ津幡中学校大運動会。ひとりひとりがそれぞれの思いを胸に、それぞれの場所で、今年の運動会を楽しんでもらうことができたらと、心から思います。みんなで史上最高の運動会にしよう。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を。

 

今日の給食!

9月20日(金)

今日の給食のメニューは、ごはん、焼きぎょうざ、回鍋肉、サンラータン、豆乳プリンタルトでした。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

むかで競争!

9月20日(金)

4限目、1年生の各クラスでは、道徳科の授業が行われていました。今日の教材は「むかで競争」でした。 

『中学校生活最後の学年として何とか優勝したいという思いで、リーダーに立候補した拓也は、その思いが先行し過ぎて学級をうまくまとめられなくなる。そのきっかけの一つとして、練習でいつもみんなの足を引っ張ってしまう運動が苦手な一宏の存在がある。次第に一宏さえいなければ上手くいくのにという雰囲気が学級を支配し、リーダーであるはずの拓也も異を唱えることができなくなる。しかし、ある時級友と一緒に特訓をしている一宏の姿を目撃した拓也は、リーダーとして自分が取っていた行動を改め変容していく。むかで競走の目標も「優勝」から「全員転ばず走りきる」という目標に変わり、結果は準優勝であったが完走した後、学級全員が一宏たちに駆け寄るような集団に変わっていく。』

登場人物3人の気持ちの変容を通して、学級や学校の一員として自らの役割を責任を自覚し、協力しあって学校生活を充実させようとする態度を学びました。

25日(水)の運動会、1年生の団体種目は、「1年全員リレー」です。

教育実習生研究授業!

9月20日(金)

本日2限目に、山本教育実習生の社会科研究授業が、1年5組にて行われました。今日の学習課題は「平安時代の政治はどのような政治にかわっていったのだろうか」。藤原氏の権力を考察し、摂関政治、地方の政治について調べたことを共有しながら、課題解決に迫りました。都合で参観できずに残念でしたが、参観した教頭先生からは、大変落ち着いていて、子供たちの学びの状況もしっかりと確認しながら授業を進めており、大変感心したと聞きました。

山本実習生、2週間お疲れさまでした。充実した残りの学生生活を過ごしてください。2週間指導いただいた上谷先生、ありがとうございました。

団別練習②!

9月19日(木)

本日午後より、運動会アピールタイムに向けての2回目の団別練習が行われました。グランドコンディション不良ということで、室内で活動しました。2回目ということもあり、各団とも、曲の振り付けだけでなく、全体のフォーメーションの確認という段階に入ってきているようでした。3年応援リーダーを中心とした3年生全体の熱い思いが、1、2年生、先生方にも伝わり、学校内は熱気に満ち溢れていました。団練習は、リハーサルを含めて、明日20日(金)と24日(火)の2回です。