令和5年度津幡中ニュース

2023年11月の記事一覧

今日の給食!

11月2日(木)

今日は全国すしの日献立ということで、メニューはちらしずし、ちくわの磯辺揚げ、みそけんちん汁でした。昨日は数年振りに給食試食会も行うことができました。ありがとうございました。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もありがとうございました。11月もよろしくお願いします。

 

試行錯誤!

11月2日(木)

おおぞら学級での数学科の授業。今日の課題は〈ある三角形と合同な三角形を書くには何がわかればいいか?〉

三角形の3つの合同条件の勉強ですね。①3組の辺がそれぞれ等しい②1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい、2つの合同条件にたどり着きました。残るはあとひとつ。2辺とひとつの角が等しければ合同といえるの?、実際に三角形をかきながら、先生と2人の生徒さんで試行錯誤しながら答えを導きだそうとしていました。この過程が大切なのですよ。試行錯誤しながら辿り着いた知識は自分のものになります。課題に向き合い必死に考えている姿は美しいものですね。3つめの合同条件は、「2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい」ですね。

まさに芸術の秋!

11月2日(木)

第29回児童生徒切り絵作品展に応募した美術部の生徒の皆さんの作品が3階から4階への階段掲示板に展示されています。昨日1日に講演いただいた紙切り作家の水口先生にも是非見ていただきたかったですね。入選した皆さんの作品を紹介します。その他の生徒の皆さんの作品も展示されています。ぜひ鑑賞してください。

四季 髙井結衣さん(3年)

 川岸愛果さん(3年)

2匹の猫 庄田里咲さん(2年)

都会の夜景 西村成葉さん(2年)

宝箱 巻口楓さん(3年)

紫陽花の中で 松嶋宏香さん(3年)

牡丹 武田和奏さん(3年)

 

素晴らしい作品の数々!

11月2日(木)

河北郡市美術作品展の1、2年生優秀賞作品が展示されています。本校の生徒作品はもちろん、河北郡市の他の中学校の生徒の皆さんの作品も見事です。ぜひ、鑑賞してください。

 

【1年生】

朝食 神村望さん

一年前 山﨑穂実さん

夏祭りの思い出 坂本ひなたさん

部活 勝泉さくらさん

休みの娯楽 山崎大輔さん

夏野菜 安多虹心さん

【2年生】

 澤木琴音さん

 庄田里咲さん

高架橋の下 福田晃大さん

鳳凰殿 五十嵐萌香さん

夏の思い出 北村実悠さん

 

健闘を祈ります!

11月2日(木)

今日も秋晴れの気持ちのいい日です。明日3日は文化の日で祝日。今週の学校は今日までです。

さて、本校女子卓球部の五十嵐萌香さん(2年)と鈴木彩華さん(2年)が、明日3日(金)から徳島県鳴門市のアミノバリューホールで行われる「JOCジュニアオリンピックカップ2023年全日本卓球選手権(カデットの部)」に出場します。自分の力を信じ、精一杯のパフォーマンスを発揮してきてください。津幡町の空から声援を送ります。健闘を祈ります。

自信をもって、自分を信じて、続けていく!

11月1日(水)

本日午後より、育友会研修部主催の令和5年度「教育フォーラム」を開催しました。今年は紙切り作家の水口千令(みずぐち ちはる)さんを講師にお迎えし、「紙一枚はさみ一本、つながる心~広がる笑顔~という演題でご講演いただきました。

紙切りパフォーマンスの実演や切り絵を使った朗読を披露いただきながら、これまでに至る道のり『小学生の頃は人前で発表するのが苦手。中学時代はテニス部、自分の進路について考え始める。高校生になり、絵を描く仕事をしたいとう夢を持つ。毎日一生懸命絵を描き、美術大学に進学。絵の仕事を探しながら、父の仕事を手伝う中で、お客さんを喜ばせようと目の前ではさみを使って切り絵をつくったことがきっかけとなる。病院にも勤務。患者さんに切り絵をプレゼントし、喜ぶ患者さんの顔を見て、切り絵を仕事にすることを決心。たくさんの研究と失敗を繰り返しながら技術を身に付け、人を笑顔にする切り絵を仕事にすることができる。一番うれしいことは、子ども達に切り絵を教え、伝えること。』を振り返っていただき、これからを生きる子ども達に向けて、大切なメッセージを届けていただきました。『自分の好きなことに、自信を持って、自分を信じて、続けること』

体育館での講演後は各教室に戻り、モニター画面からの水口先生の指導のもと、切り絵にチャレンジしました。みんなとっても楽しそうでした。完成が楽しみです。

子ども達はもちろん、我々教職員にとっても、来校いただいた保護者の皆様にとりましても、大変貴重な時間となりました。水口先生、本日は本当にありがとうございました。先生からいただいた温かい心と作品は大切にしていきます。

育友会研修部の皆様そして鶴山先生、当日までの打ち合わせ及び当日の進行等、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。また来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

合格者数アップ!

11月1日(水)

2年生英単語テストの結果が学習室前の掲示板に張り出されていました。前回よりも合格者数が11名増えています。英単語等の覚え方は以前にホームページで紹介したと思いますが、自分に合う覚え方を早く見つけて、継続して取り組んでいってください。地道な努力が最後は大きな力となって自分自身に返ってきますよ。

 

給食試食会!

11月1日(水)

本日、給食試食会を開催しました。コロナ禍で開催を中止していたため、数年振りの開催となりました。

はじめに、本校田路栄養教諭から、学校給食の目標、目的や、安全・衛生面に配慮した工程等について、説明させていただきました。その後は、子ども達と同様、保護者の皆様に配膳いただき、試食となりました。美味しい給食に皆さん、舌鼓(!?)の様子でした。参加いただきました保護者の皆様、育友会家庭教育部の皆様、ありがとうございました。

全校集会を行いました。

11月1日(水)

今日も秋晴れの気持ちのよい日。11月がスタートしました。

1限目の時間に、全校集会を行いました。はじめに表彰披露がありました。今回も各種大会やコンクール等で、たくさんの皆さんが頑張ってくれました。本当にうれしい限りです。

私からは、大成功に終わった文化祭の振り返り及び生徒・教職員の皆さんへの感謝、11月目標「進路について考え、学習に取り組もう」を受けて、「自己コントロール力」「安心・安全な学びの場」について話をしました。「安全で安心な学びの場」と「生徒も教職員も幸せな学校」を目指してみんなで歩みを進めていきましょう。

学習担当の鶴山先生からは、全校で取り組んでいる表現力トレーニングについて話がありました。自分の考えを持ち適切に相手に伝えられるよき話し手、相手の考えをしっかりと受け止められる聴き手になれるよう授業も含めてしっかりと取り組んでいきましょう。

生活担当の奥泉先生からは、①先月までの皆さんの様子②冬服・防寒具の確認③自転車通学の判断について、話がありました。先月は生徒の皆さんの素敵な姿がたくさん紹介されましたね。冬がもう少しでやって来ます。冬の身だしなみについて確認し体調管理に努めるとともに、交通ルールの順守、自分自身の安全には十分配慮してください。

生徒会タイムでは、給食委員会から、「牛乳パックきれいにまとめよう作戦」の取組結果報告がありました。給食委員会からの呼びかけに、各クラスが応えて改善した結果を聞くことができ、うれしい気持ちになりました。さらに素敵な学校を創っていくのは、あなたたたち自身です。