学校の様子

2024年12月の記事一覧

穏やかな年の瀬、年明けでありますように

12月28日(土)

今年も残すところあと4日となりました。年越しや正月三が日は日本海側は荒天や大雪のおそれもあるようです。外出の際には、交通安全等に十分注意してください。

2学期も1学期同様、様々な教育活動の場面で、生徒達の素敵な姿、成長する姿をたくさん見ることができました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。また、2学期も子供たちの活動を温かくも厳しく見守り支えてくれた先生方をはじめとする教職員すべての方々、本当にありがとうございました。令和7年度も、保護者、地域の方々の力添えを頂きながら、さらに魅力ある津幡中学校を創っていけるよう、生徒、教職員力を合わせて歩みを進めていきたいと思います。

なお、明日29日(日)から1月3日(金)までは、学校閉庁期間となります。この期間に学校に緊急連絡がある場合は、津幡町教育委員会学校教育課(288-6700)にご連絡ください。何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

能登半島地震発生からもうすぐ1年。そして追い打ちをかけるような9月の豪雨。復旧・復興もなかなか進まない中、今なお仮設住宅等で不自由な生活を余儀なくされている多くの方々がいます。どうか、少しでも穏やかな年の瀬、年明けであってほしい、と強く願います。

 

冬休み2日目!

12月27日(金)

 冬休み2日目、今日も、学校内で各部活動の練習に励む生徒の皆さんの姿がありました。今日で年内の活動が終了となる部活動もありました。

〈男女陸上部〉

〈野球部〉

〈サッカー部〉

〈男女バレーボール部〉

〈柔道部〉

 〈女子バドミントン部〉

〈男女バスケットボール部〉

県選抜男子決勝トーナメント進出!

12月27日(金)

本校の八十嶋孝英さん(3年)が、男子県選抜メンバーの一員として出場している第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会。25日の開会式に続き、昨日26日(木)にグループ戦が行われ、見事グループ戦を2勝1位で通過し、本日からの決勝トーナメント進出を決めました。決勝トーナメントでの進撃を、津幡町の空から祈っています。

【予選グループ戦】男子8組

石川2-0山口

石川2-1栃木

〈他のメンバーとともに、25日の開会式に臨む八十嶋さん〉

【JOC中学バレー2024】開会式【あすリートチャンネル】より

冬休みスタート!

12月26日(木)

冬休みがスタートしました。学校内では、朝から部活動に励む生徒の皆さんの姿があります。

〈サッカー部〉

〈女子バドミントン部〉

〈男女卓球部〉

〈柔道部〉

〈男女剣道部〉

〈男女バスケットボール部〉

2学期が終了しました!

12月25日(水)

5限目に、2学期終業式を行いました。

まずは長かった2学期、それぞれの場所で過ごすことができた自分自身を誉めてあげてください。生徒の皆さん、よくやりました。お疲れさまでした。

元旦の能登半島地震発生、つらい気持ちでスタートした2024年でしたが、今年も生徒の皆さんから元気をもらった一年でした。素敵な姿に「感心」し、行事でのクラスや学年の「一体感」に「感動」し、やはり最後は、生徒の皆さん、すべての教職員の皆さん、保護者の皆様をはじめ本校の教育活動に関わっていただいた全ての方々に「感謝」です。

校長の話に続いて、養護教諭の髙木先生から、心のケア(アニバーサリー反応とその対処法)についてお話がありました。不安なことや心配なことがあれば、信頼できる周りの人に遠慮することなく相談してください。

穏やかな年の瀬、年明けであることを願います。1月7日(火)、また皆さんに会えることを楽しみにしています。充実した冬休みを!

 

2学期最後の給食!

12月25日(水)

2学期最後の給食でした。今日のメニューは、麦ごはん、冬野菜カレー、ブロッコリーソテー、手づくりチョコカップケーキでした。やはり最後はカレー、最高です。そして今日はクリスマス、愛情いっぱいの手づくりチョコカップケーキの味も最高でした。調理師、調理員の皆さん、栄職員養の山田先生、2学期も美味しくて栄養満点の給食を調理いただき本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

 

大掃除・学年集会!

12月25日(水)

3限終了後、4限目の時間帯を利用して、大掃除、学年集会を行いました。

各担当清掃場所を、いつも以上に念入りにきれいにしました。

 清掃後は、学年集会を行いました。

〈1年生〉

各クラスリーダーからの2学期の振り返り、学年主任の上谷先生のお話の様子。2学期の成果と課題を3学期につなげていこうとする各リーダーの話はお見事でした。

 〈2年生〉

1年間継続したYDTテストの表彰の様子。クライマックスシリーズの各クラスの頑張りは見事でした。そして年間を通して全て満点の人が3名、素晴らしいの一言です。

〈3年生〉 

なんといっても勝負の冬休み。3者懇談を終えて、目指す進路が確定したなら、あとは迷うことなく、そこに向かって全力投球あるのみです。負けるな!3年生!

 

本当にお世話になりました!

12月25日(水)

9月から、しらとり学級、おおぞら学級の子供達を中心に、授業支援等をしていただいた升田先生が、本日で一区切りを迎えました。しらとり、おおぞら両学級のみならず、その他の子供達も大変お世話になりました。いつも子供たちを温かく見守り、温かい声かけをしている姿から、私たち教職員も改めて、大切なことを学ばせていただきました。升田先生、本当にありがとうございました。

3限目の授業の終わりに、しらとり学級の子供達から感謝のメッセージを渡しました。

 

尿素で作る結晶ツリー!

12月24日(火)

1年生理科の授業。理科の授業も今日は、クリスマス仕様でした。尿素をベースにした水溶液でクリスマスツリー作りにチャレンジしていました。授業中には、結晶ができるところまでは見ることはできませんでしたが、時間をおいて理科室に行ってみると、それぞれの個性豊かな結晶ツリーが完成していました。

※尿素・・・無色無臭の結晶で、水に容易に溶ける。化粧品、肥料などに使われる。

 

「旅立ちの春」、「不言実行」

12月24日(火)

おおぞら学級の授業。1年生と3年生が、書初め練習に励んでいました。1年生は「不言実行」、3年生は「旅立ちの春」です。先生や仲間のアドバイス、手本を参考に何度も筆を走らせていました。

授業担当は永崎先生。3年生所属の先生ですが、おおぞら学級の国語授業も応援していただいています。3年生の皆さんの「旅立ちの春」に向けて、卒業までよろしくお願いします。