R6年度 6月

2024年6月の記事一覧

今週の予定 6月17日(月)~6月21日(金)

加賀地区大会も一段落し、月曜の剣道部とサッカー部の試合を残すのみです。

加賀地区大会でのいい緊張感を学校生活でも活かしていきましょう。

期末テストも近づいてきましね。がんばりましょう。

今週の予定をお知らせします。

 

〇6月17日(月)平常日課4限 清掃なし 13:35放課

 ・月1・2・5・6、道徳週間~28日

〇6月18日(火)特別日課6限 清掃あり 15:40放課

 ・生徒議会、

〇6月19日(水)平常日課5限(2年2組のみ6限道徳) 清掃なし 14:35放課(2年2組のみ15:45放課)

〇6月20日(木)平常日課6限 清掃あり 15:50放課

 ・英単テスト、テスト前放課後部活動禁止~28日

〇6月21日(金)平常日課6限 清掃あり 15:50放課

  ・私の一冊、通知表渡し希望調査締め切り

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

お知らせ  加賀地区中学校体育大会 軟式野球競技 2日目

本日、高松野球場にて、加賀地区中学校体育大会 軟式野球競技のブロック決勝戦が行われました。

大会2日目は、城南中と対戦。

どちらも決め手を欠いて、0-0で迎えた3回表、高めにボールが浮いて本調子ではない先発の九野さんが連続ファーボールでランナーを許し、無死満塁に。続くバッターにレフトへ犠牲フライを打たれ、1点先制されました。

そのあとはお互いにランナーを許すものの、ピンチをしのいで、試合は最終回の7回裏まで進みます。

1死から九野さんがファーボールで出塁。続く坂田さんが三振。2死1塁でここまでかと思われましたが、続く畠中さんがファーボールを選びます。その際にキャッチャーがファンブルしたのを見て、ランナーの九野さんが魂の激走で3塁まで進み、2死1・3塁。ここで、4番の萩さんに出番が回ってきました。

この打席まで萩さんはタイミングが合わずに、フルスイングでの空振りが続いていました。この場面は、4番として結果を出さなくてはいけない場面です。この場面でも萩さんはフルスイング。そして、捉えた打球は、逆風をものともせず、ライト戦を破り、九野さんがホームに返り、土壇場で同点に追いつきました。

8回からは何度も南中が経験してきたタイブレーク(無死1・2塁からスタート)での延長戦です。

8回表の相手の攻撃を無失点で切り抜けた南中は、その裏の攻撃で相手の暴投を誘い、サヨナラ勝ちしました。

九野さんは、調子が上がらない中、粘り強く相手打線を1点に抑えました。調子が悪い時に凌ぐ力は、野球だけではなく、あらゆる場面で大切な力です。また、打つべき人、萩さんがチャンスで打てたことが勝ちにつながりました。

それぞれがそれぞれの役割を果たすこと。一見当たり前のようですが、その当たり前の大切さが表れた試合だったと思います。

次は県体です。南中に敗れたチームの思いも背負って、県体で暴れてきましょう!

 【試合結果】

 ・対 城南中  2×ー1(8回延長タイブレーク)

                        

お知らせ  加賀地区中学校体育大会 ソフトテニス競技 2日目 個人戦

本日、加賀地区中学校体育大会 ソフトテニス競技団体戦が行われました。

大会2日目は、個人戦。男子は松任のサン・スポーツランドテニスコート、女子は津幡運動公園テニスコートが会場でした。

男子は昨日の勢いそのままに、個人戦でも県体出場を目指して戦いました。

結果は2ペアが県体に出場決定。

 

女子は、各ペアともに順調に勝ち上がったのですが、順位決定で南中同士が対戦することが多くなり、県体出場を賭けて戦う試合もありました。

勝負の世界は厳しく、残酷な面もあります。

お互いに切磋琢磨して練習に励んできた仲間との対戦は、胸の痛いことでもあったと思いますが、ともに力を尽くして戦うことが本当の意味でのチームワークではないでしょうか。全力を尽くした結果として、みんなで称え合ってほしいと思います

女子は4ペアが県体に出場します。

 

また、この2日間を通して、南中の選手は、津幡会場のホスト校として、来場した選手たちのために準備や後片付け、運営などをがんばってくれました。審判が足りない試合も補ってくれました。そういう面も「強さ」です。

ソフトテニスの全国大会は、石川県で行われます。全国大会出場に向けて、さらに力を付けていきましょう!

 

【試合結果】

◯男子個人戦(県体出場決定者)  

 ・準優勝   英・西川ペア

 ・第9位   長谷川・長井ペア

◯女子個人戦(県体出場決定者)

 ・優勝    森原・飛龍ペア

 ・第3位   谷口・加茂川ペア

 ・第9位   川本・三輪ペア

 ・第13位  藤島・刈本ペア   

                       

 

 

 

 

 

 

お知らせ 加賀地区中学校体育大会 ソフトボール競技 2日目

本日、専光寺ソフトボール場にて、加賀地区中学校体育大会 ソフトボール競技 2日目が行われました。

津幡南中学校は、敗者復活戦で、西南部中学校と対戦。

途中まで僅差で食らいつきましたが、最終的には力負けしました。

 

残念な結果でしたが、この日を迎えるまでに、3年生の3人は、我慢してよくここまでがんばりました。

合同チームを組み、持ち前の明るさで内灘中の選手ともお互い仲を深め、週末の練習に励んできました。

人知れず苦労したことが多かったと思います。

それでも諦めずに懸命にがんばってきたことで、後を託すべく1年生の後輩が10名入部してくれました。

ソフトボールを続けてきて良かったですね。

みなさんのがんばりに勇気をもらいました。お疲れ様。

人間的にも成長しましたね。この経験をこれからの学校生活での次のステージで活かしていきましょう。 

 

【試合結果】

 ・対 西南部中  5ー13  負

                 

お知らせ  加賀地区中学校体育大会 卓球競技 2日目 個人戦

本日、加賀市スポーツセンターにて、加賀地区中学校体育大会 卓球競技 団体戦が行われました。

昨日行われた団体戦では、男女ともに県体出場を決めた勢いで、選手たちはがんばってきました。

男子シングルスで2名、女子シングルスで5名が県体出場です。

2日間を通して、移動時間も長い中、よくがんばりました。

県体も同じ会場で行われます。この大会でのイメージを忘れずに、さらに力を付けましょう!

 

【試合結果】

◯男子シングルス

 県体出場  松井 陽澄、村上 拓徳

◯女子シングルス

 県体出場  吉田 華帆、森田 蘭、西島 沙奈、越後 心結、氷見 葵