2014年7月の記事一覧

完成!!

とうとう購買のカーテンロールが完成しました。
用務員さんたちの協力で無事に取り付け作業も完了しました。
 
テーマは「つるぞうとそのお供たち」です。
つるぞうは3年生が、カメは1年生たちが協力して描きました。
「つるぞう」とは、鶴来高校のオリジナルキャラクターです。
かわいく素敵に仕上がったつるぞうたちを見に来てください!!
 
  

夏休みも活動中

購買のカーテンロールをただいま制作中。
かなりサイズが大きいため、床に新聞紙を敷き、ねかせて着色しています。
途中経過をみると、夏っぽくさわやかな色合いになりそうです。
 
7月の体験入学前に完成予定です。仕上がりが楽しみですね!
 
  

講評会&搬出作業

13日、日曜日の14時から金沢21世紀美術館にて作品講評会がありました。
時間をかけて描いた作品を講評担当の先生方に見てもらい、直接指導していただきました。
描いて、自己満足で終わるのではなく、客観的に見てどこが良い点か悪い点か知るだけでも自分のレベルアップに繋がります。
講評会、表彰式が終わったあとは一斉に片付けに入り、釘を打った後のボロボロになった壁の補修作業などしました。
 
結果は残すことができませんでしたが、作品を作り、飾る、そして自分の手ではずし、片付ける。それだけでとても意味のあることです。3年生は毎年必ず高文連に出品していましたが、継続して絵を描くことがどれだけ大変か、身にしみて感じたと思います。
 
約2ヶ月間の制作、お疲れ様でした。
 
 
 

高文連搬入


第34回石川県高等学校総合文化祭総合美術展のため、作品搬入を3年生と1年生で行いました。
高い位置に作品を飾るため、脚立にのぼり、壁にくぎ打ちをし、展示作業をしました。
美術と聞くと一見大人しそうなイメージですが実は結構体力が必要になります。
部員は女子ばかりですが、全員で協力したおかげで計5人で7点を展示することができました。
3年生、1年生ともによくがんばりました。

会期 平成26年7月8日(火)~7月13日(月)

会場 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA

住所  金沢市広阪1―2―1

TEL 076-220-2800