学校日誌
いしかわ教育ウィークにおける「授業公開」及び「教育講演会」のご案内
日頃より、保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、授業公開では本校生徒の学習の様子を観ていただく良い機会かと思います。教育講演会は下記の演題で講演をいたしますので、ご都合がつけば出席ください。併せて、今年度学校評価中間報告を本校2階「ゆうゆ」において、掲示にて報告いたします。ご意見をいただければ幸いです。
教育ウィーク日程
11月1日(月) 授業公開(1限から4限)
11月2日(火) 授業公開(1限から4限)
11月4日(木) 授業公開(1限・2限)
教育講演会(11時10分~12時15分)
11月5日(金) 授業公開(1限から4限)
中学生体験入学(授業公開と並行しての実施)
教育講演会
日 時 11月4日(木)11時10分~12時15分
演 題 「イライラと上手に付き合おう ~アンガーマネジメントって?~」
講 師 日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーター
澤田 慎一郎 氏
修学旅行について
今年度の修学旅行は、10月15日(金)、加賀方面日帰りの日程で実施されました。コロナウイルス感染拡大の影響で、当初の予定から行き先が県内宿泊なしに変更となり、ちょっぴりさみしいものとなりましたが、天候にも恵まれ、1日中笑いの絶えない楽しい旅となりました。
午前は、「ゆのくにの森」での体験学習のあと、園内を自由に散策しました。ガラス工房でのグラス絵付け体験では「思っていた以上に作るのが難しかった。」という意見がありました。昼食の後、片山津温泉総湯「まちカフェ」で加賀の特産物をふんだんに使った加賀パフェをいただき、お腹が一杯になりました。加賀フルーツランドでは、かわいい猫のいるブドウ畑で、ブドウ狩りの体験をすることができました。
この旅行で、たくさんの自然に触れる貴重な体験ができました。
第69回石川県高等学校定時制通信制 生徒生活体験発表会「青春のこだま」
10月9日(土)県内の定時制通信制高校の生徒が金沢泉丘高等学校の啓泉講堂に集まり、生徒生活体験発表会「青春のこだま」が開催されました。
各校の代表1名が生活体験発表を行いました。本校からは4年生(女子)が代表として出場し、優良賞をいただきました。「学校という場所」と題して、学校や家庭に対する思いがこれまでに少しずつ変化してきたこと、学校に自分なりの意義が見い出せたことを発表しました。また、参加した生徒たちは、緊張しながらも発表者9名の話を聞き、発表が終わるたびに大きな拍手をしていました。聞いている生徒に共感や励ましを与える発表会でした。
体育祭
10月7日(木)に、全校生徒による学年対抗の体育祭が行われました。
下の6種目が行われ、生徒たちは心地よい汗をかきながら、楽しく参加していました。競技の度に順位が入れ替わり、生徒たちは真剣な眼差しで行方を見守っていました。最終結果は2年次生が優勝をかざりました。
「やすらぎ羽咋教室研修会」に参加して
10月4日(月) 本校全職員が「やすらぎ羽咋教室研修会」に参加しました。
元北陸学院大学教授で臨床心理士の中谷智一先生から、5つの事例を用いて、多様な困り感を持つ児童・生徒の支援の方法を医療の知識も含めて大変分かり易く解説して頂きました。本日、教えて頂いた貴重なアドバイスを今後の生徒さんの支援に活かしたいと思います。
後期生徒会役員立会演説会、信任投票及びクラス役員、各委員の選任
9月16日(木)4限目、10月から始まる後期を前に、生徒会役員立会演説会、信任投票を行い、その後クラス役員と各委員を決めました。生徒1人ひとりがクラスでの役割を担い、皆が心地よく毎日を過ごすことにつながるといいですね。
グッドマナーキャンペーンと挨拶運動
9月は石川県とPTAの企画でグッドマナーキャンペーンが実施されています。羽松高校では、9月13日(月)から17日(金)までの5日間、生徒会執行部と生活委員が中心となって通学の安全と挨拶の励行を願って実施しました。登校した生徒は皆しっかりと挨拶を交わし、さわやかな光景が繰り広げられていました。
生活体験発表会の校内予選会
9月9日(木)4限目の時間に「生活体験発表会」校内予選会が体育館で行われ、各学年の代表者が発表しました。審査は井上校長、中町教頭、室田総務課主任の3名で行いました。
選考の結果、「学校という場所」の演題で発表した4年次生のS.Oさんが最優秀賞となり、学校代表に決定しました。
校内就職模擬面接指導
8月31日(火)石川サンケン株式会社中谷政浩 氏より、本校就職希望者に対して就職模擬面接指導をして頂きました。講師の方からは、声の大きさ、目線の位置など具体的なアドバイスを頂き、とても充実した面接指導となりました。生徒たちには、練習を重ねて自信を持って就職試験に臨んで欲しいものです。
教職員研修会
8月4日(水)教職員を対象とした研修会が図書室で行われました。
金沢星稜大学より河野俊寛教授をお招きして、「読み書きの困難・ITC活用支援」という演題で支援活用アプリを使いながらご講演していただきました。読み書きの困難さについて具体的な例などを交えての説明はとても分かりやすく、また実際に支援活用アプリを教職員も一緒に体験し、実践的な研修会は有意義なものとなりました。
こちらをクリック ↓
病欠証明書が新しくなりました。
こちらをクリック ↓
学校感染症の出席停止扱いについて(病欠報告書)R5.5.8~.pdf
「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
石川県羽咋市吉崎町ラ1番地2
TEL(0767)22-0086
FAX(0767)22-6645
E-mail ushouh@ishikawa-c.ed.jp