教育活動のようす

2017年10月の記事一覧

若山町文化祭

10月28日,29日は若山町の文化祭でした。若山小学校の4~6年生は斉唱と合奏を,5,6年生はそれに加えて祭り太鼓を発表しました。15人でしたが大きな声で斉唱し,元気よく合奏しました。祭り太鼓も,太鼓叩きが3人しかいなかったにもかかわらず,一生けんめいな姿を披露することができました。みんなよくがんばったと思います。
 
   「ふるさと」を斉唱
 
  笛,太鼓の熱演

チャレンジマラソン大会

 24日(火)3,4限,台風一過の秋晴れの下チャレンジマラソン大会がおこなわれました。日ごろの練習の成果を発揮し,秋の和かやな小学校周辺を元気よく走りました。特に低学年を中心に多くの大会新記録が出たことは,たいへん素晴らしいことであると同時に,児童のやる気の表れであったと思われます。ご協力くださいました方々に感謝いたします。またたくさんのご声援も本当にありがとうございました。
  
  緊張気味の開会式
  
  3,4年生スタート!
  
  3,4年生折り返しはもうすぐ
  
  1,2年生スタート!
  
  1,2年生折り返し付近
  
  5,6年生スタート!
  
  5,6年生折り返し地点を目指して

台風で・・・

 今日23日(月),台風21号の影響で学校が休校になりました。台風は,日本から離れつつありますが,大型なので,まだ風雨に注意する必要があります。
 明日24日(火)は,3,4限にチャレンジマラソン大会があります。休み明けすぐとなりますので,持ち物等に注意してほしいと思います。(保護者の皆さまは連絡メールを確認してください。)
また,応援の方もよろしくお願いします。

TV放映あります

 10月14日,旧東若山小学校で鬼太鼓座の公演がありましたが,若山小学校の3~6年生も参加させていただき,たくさんの拍手をいただきました。ご声援してくださった皆様,本当にありがとうございました。子どもたちにとっても良い経験になったと思います。それに先立ち,13日に若山小学校でワークショップをおこないましたが,その模様が「珠洲チャンネル」で放送されることになりました。子どもたちの頑張りを今一度ご覧くだされば幸いに思います。
 日時は,10月23日~29日で,毎日8時,13時,19時,23時の「珠洲市からのお知らせ」の中で放送されます。
 
  ワークショップの一コマです

避難訓練

10月6日(金)長休みに抜き打ちで避難訓練をおこないました。休み時間で,しかも抜き打ちだったことで,児童に混乱があるのでは・・・と思われましたが,日ごろの意識づけもあったせいか,さっと身を守ったり,素早く移動したりできている児童が多いように感じました。いざというとき,しっかりした行動がとれると安心し,この訓練が生かされることのないことを願いつつ訓練を終了しました。

  
  体育館の中央で身を守る児童
  
  津波を想定し,3Fに避難