教育活動のようす

2021年4月の記事一覧

交通安全教室

4月30日(金),5・6時間目に交通安全教室を行いました。

「自転車の運転練習」

曲がる時は,一時停止!

右,左,右後ろを確認して,ふくらまないように内側を進むべし!

「DVDで学ぶ自転車運転の注意点」

どんな時に事故が起きるか,よく勉強しましたね

「校長先生のお話し」

ゴールデンウィーク中に自転車を運転する人は,特に注意して,楽しい5日間を過ごしましょう♪

 

警察・保護者・若山っ子見守り隊の皆様方,お忙しいところ交通安全教室にご協力いただき,誠にありがとうございました。

朝の読み聞かせ

4月28日(水),朝読書の時間を使って読み聞かせを行いました。

※例年,タンポポさんに来て頂きお話ししてもらっていますが,コロナの関係で,1学期中は教師が読み聞かせを行います。

その様子をご覧ください。

【1・2年生】あいうえおんせん,あいさつっていいな

【3・4年生】おにぎりがしま

【5・6年生】ちっちゃなサリーはみていたよ

 

誰が読み聞かせに来るのか,みんなドキドキワクワクでしたね♪

素敵な本に出会えるように,これからもたくさんいろんな本を読みましょう✨

GIGA集会

4月27日(火),1年生~6年生まで合同のGIGA集会(オンライン全校集会)を行いました。

集会では,chromebookの正しい使い方について,パワーポイントを用いたお話がありました♪

下の画像はその時の様子です!

「初めてのオンライン全校集会にドキドキ」

 

「先生たちも相談しながら確認しながら」

 

chromebookを活用したオンラインの全校集会は初の試みでしたが,上手く出来ました♪

昨年度のように緊急でオンラインになった時にも,すぐに対応できる状態ですので,ご安心下さい✨✨✨

GIGAスクール構想

今年度よりGIGAスクール構想が開始されました。

↓実際にICT機器を活用した授業の様子

「各自の1学期の目標を打ち出している様子」

「社会の授業で領地問題を調べている様子」

「理科の授業でアメダスの情報から天気の変化を調べている様子」

これからchromebookに慣れていくことで,どんどんレベルの高い勉強ができるようになってくるかと思います!

教科だけでなく,これからの時代に合わせたICT機器に対する力も一緒に伸ばしていきましょう!

GIGAオンデマンド研修

4月20日(火)からGIGAオンデマンド研修を行っております。

〔オンデマンド研修の様子〕

今年からchromebookも導入され,IT機器を使った学習は日々進歩していってます。

 

授業の中にも,どんどん導入されていきますので,楽しみにしていてください!✨