教育活動のようす

2019年3月の記事一覧

すばらしい卒業式でした

第38回若山小学校卒業式は,10時からおこなわれました。校長先生から卒業証書をいただいた8名は,それぞれの夢を発表し,希望を胸に元気に巣立っていくことができました。式の後,在校生が作るアーチをくぐり抜ける卒業生はみんな笑顔で,とても輝いていました。卒業生の前途に幸多かれと祈ります。お忙しい中お祝いに来てくださったご来賓の皆さまにも心から感謝申し上げます。(3月15日,記事と写真を追加しました。)5.6年生の部屋もご覧ください。

 
  ひとりひとり卒業証書をいただきました
 
 
 別れの言葉で在校生と最後のお別れ

 
  在校生のアーチを抜けて・・・

明日は卒業式

3月13日(水)も放課後になりました。いよいよ明日は卒業式です。4,5年生が会場準備や廊下等の掲示をがんばってくれたので,準備も整いました。明日は10時から式が始まります。巣立ちゆく6年生の最後の姿を見届けたいと思います。

 
  予行でがんばる6年生

感謝を込めて

11日(月)5年生が,日ごろ子感謝を込めて6年生を招待してティータイムをもちました。手作りのケーキと飲み物で歓談しました。6年生とともにいられるのもあと2日。よい思い出になればいいですね。

 
 
 
  もうすぐお別れの6年生

 
  手作りのケーキと飲み物

1年間ありがとうございました

8日(金),今年度最後のたんぽぽさんによる読み聞かせがありました。お忙しい中来てくださったたんぽぽの皆様,本当にありがとうございました。子どもたちもとても楽しみにしていました。また,読書好きになるよいきっかけになったと思います。

 
  低学年の様子

 
  高学年の様子

春休みもきまりを守って

7日(木)児童集会をおこない,みんなで春休みのきまりを確認しました。休みは楽しいけれど,それはきまりを守ってこそだと思います。みんなが元気に休みを過ごすためにもきまりを確認できたことはよかったと思います。ただ,春休みまでまだ2週間あるのが長くて残念・・・?(6年生は14日卒業するので早めに開きました。)春休みのきまり(春休みの生活)については「学校生活」のページをご覧ください。

 
  真剣に考えています