ブログ

R6 今日の子どもたち

6年 租税教室

能美市税務債権課の方にお越しいただき、6年生で租税教室を行いました。6年生の子どもたちは、1学期に社会科の授業で税について少し学習をしていましたが、今日は税金がどのように使われているのか、具体的に教えていただくことができました。子どもたちからは、「今使っている身近なものが税金で用意されていると知り、授業をがんばりたいと思った」「税金へのイメージが変わった」などの感想が述べられました。税務債権課の皆様、貴重な学習機会をいただき、ありがとうございました。

避難訓練(土砂災害)

先週、土砂災害に備えた避難訓練を全校で行いました。本校では毎年行っている訓練ですが、今年は1月に能登半島地震、9月には能登で豪雨災害が起こり、例年以上に気持ちを引き締めた訓練となりました。

子どもたちは、前日に各クラスで、土砂災害とはどのようなものかを学習しました。

訓練当日は、放送の合図で、まず3階の教室や特別教室に全員が避難し、人数確認を行いました。その後、全員体育館へ集合し、石川県南加賀土木総合事務所の方に、土砂災害の種類や避難方法等について動画も交えながら教えていただきました。

豊かな自然環境に囲まれて生活している私たちですが、自然災害への意識を高めながら、災害が起きたときにどのように行動するとよいのか学び続けていきたいものです。

南加賀土木総合事務所の皆様、国造地区の防災士の皆様、さまざまなご示唆をいただき、ありがとうございました。

2年生が1年生をご招待!~おもちゃランドへようこそ~

2年生が1年生を楽しませようと、生活科で手作りのおもちゃを作りました。

今日はふれあい教室に、たくさんのコーナーを設け、1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう企画を行いました。名付けて「おもちゃランド」。お店の担当もちろん2年生です。「いらっしゃいませー」と呼び声をかけて、自分たちのおもちゃを楽しんでもらおうと一生懸命。1年生の子どもたちは、「ビー玉落とし」「水の色の変わるマジック」「魚釣り」「玉パクリ」「グライダー」など全部で12のコーナーを順番に回り、とても楽しそうでした。2年生たちも満足そうな笑顔がたくさん咲いていました。

4年福祉学習

4年生が2学期に入り、総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。これまで社会福祉協議会の方や聴覚障害をお持ちの方、視覚障害をお持ちの方のお話を伺い、理解を少しずつ深めてきました。

今日は、能美市赤十字奉仕団チーム20の皆様にお越しいただき、車椅子やアイマスクの体験を行いました。車椅子は実際に外に出て、二人ペアで乗り方を体験しました。また、アイマスクをつけて校内の廊下や階段を歩行しました。今回自分の体で実感することで、子どもたちはさまざまな人の状況や気持ちを考えることができたように思います。能美市赤十字奉仕団チーム20の皆様、誠にありがとうございました。

わけっ子見守り隊が表彰されました

この度、わけっ子見守り隊の皆様が、長年にわたる地域安全活動への功績を讃えられ、石川県警察本部より表彰を受けられました。代表として橋向賢一様が10月4日(金)に県警察本部で行われた表彰式に出席され、表彰状を受け取られました。学校にもご披露いただき、しばらくの間校長室に飾らせていただいています。

わけっ子見守り隊の皆様、この度は誠におめでとうございます。日頃より子どもたちの安全のためにご尽力いただき、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。