わくらっ子のようす

2022年9月の記事一覧

実りの秋(5年稲刈り)

地域の農家の方やサポート隊の皆様のご協力のもと,5年生が稲刈り体験を行いました。

5月に植えた苗も大きく育ち,子どもたちは,一生懸命稲を刈り取っていました。

もっとやりたいという気持ちとともに,お米を育てたり収穫したりする際の苦労も学びました。

 

0

器械運動交歓会に向けて頑張っています!(3年)

朝と体育の時間を使って,器械運動に取り組んでいます。

できない技ができるように,できる技がもっと美しくなるように,どの子も一生懸命に練習に励んでいます。

中には手にマメができている子も。今週に入って,「はじめて逆上がりができた!」

「後方支持回転ができた!」という子も出てきて,そのたびに大きな歓声と拍手が沸き上がっています。

0

6年生が地域のごみ拾い

6年生は,総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。

8日(木)の3,4限目には,地域の実態を調べるために,奥原方面を中心にごみ拾いに行きました。あまりにも多いごみの量に驚いていた児童がほとんどでした。回収したごみは学校に戻ってから分別しました。

0

器械運動のお手本を見たよ(3,6年)

9月29日の交歓会に向け,3年生は器械運動の練習に取り組み始めました。

今日は,6年生が先輩として技のお手本を見せてくれました。

6年生の素晴らしい技を見て,これから頑張ろうという気持ちに繋がったようです。

がんばれ!3年生!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0