石川県七尾市和倉町ひばり3丁目90番地
「何のために学ぶのか」「どのように学ぶのか」を全校に向けて発信する学びの集会「Let’s try 集会」を行いました。
「できることを増やすために学ぶ」ということを6年生の提案により確認しました。また、「Let’s try 和倉っ子‼ ~やる気 本気 根気で学び合い~」を学び方のスローガンとすることも確認できました。
4月5月は、「目線」「返事」「ピタ・ピン・グー」「はきはき返事」を中心に取り組んでいきます。
「何のために学ぶのか」「どのように学ぶのか」を全校に向けて発信する「学びの集会」のために、6年生がスローガン・合い言葉の提案準備に取り組みました。準備を進める中で最上級生としての自覚が高まってきました。頼もしい姿に大きな拍手です。
学校生活に慣れてきた1年生が、わくわくタイム(長休み)に元気いっぱいに運動場に飛び出してきました。ブランコや雲梯、滑り台などで楽しく遊びました。
3年生がワクワク・ドキドキしながら毛筆の学習を開始しました。道具の置き方や用紙の表と裏の見分け方、筆の持ち方などを学び、線を書きました。とても上手にできました。
七尾市立図書館より「本はともだち号」がやって来ました。給食後、玄関にはお目当ての本を探すたくさんの子どもたちが集まり、嬉しそうに本を抱えながら受付をしていました。
和倉っ子は、本が大好きです。
町別子ども会と集団下校を行いました。町別子ども会では、各地区ごとの危険個所やこども110番の家などの確認をしました。集団下校では、高学年が中心となり、安全に気を付けながら下校することができました。頼もしい高学年の姿がとてもステキでした。
スプリング祭り(1年生を迎える会)を行いました。1年生はドキドキしながらも堂々と自己紹介を行い,縦割り班ごとの写真撮影やメンバー紹介はとても和やかな雰囲気で行われました。企画や準備に取り組んだ6年生は,最上級生としての最初の仕事に達成感を感じていました。
朝の活動の時間、1年教室から「ガッシャーン」という色鉛筆セットが床に落ちた音が聞こえてきました。その瞬間、近くの仲間が駆け寄り、落ちた色鉛筆を拾うあたたかな行動が見られました。優しい1年生に拍手拍手です。
本年度前期委員会活動が始まりました。4年生から6年生が7つの委員会に分かれて組織づくり、めあての設定、当番活動の確認などを行いました。6年生はヤル気満々でそれぞれの委員会をリードし、5・4年生も活動への意欲を高めていました。
7日に入学した1年生も今日から給食が始まり、6年生が配膳のお手伝いに来てくれます。1年生は準備ができるまで自分の席で静かに待ち、「いただきま~す。」で楽しい給食が始まりました。