校内外の活動記録

新商品「うどんちっぷす」の開発について

10月5日、総合学科の3年生が、有限会社輪風堂と連携して開発した新商品「うどんちっぷす」の製造工程を体験しました。

この商品は、課題研究の授業の一環で開発を進めていたもので、さっぱりした醤油味とカリッとした食感が特長です。本校の生徒は主にパッケージのデザインを担当しました。

10月9日の朝市販売実習でのお披露目を予定しています。

 

学校関係者評価委員会

9月30日、今年度1回目の学校関係者評価委員会が開催され、学校経営計画に対する中間自己評価の内容などが審議されました。

 

『地域の絆』(ダンス部・吹奏楽部)

輪島青年会議所による輪島市団結ソング『地域の絆』の録音及び動画の撮影に本校のダンス部と吹奏楽部が参加しました。

本校生徒が参加した動画は、9月30日から輪島青年会議所のホームページ(http://www.wajima-jc.com/entry17.html)でご覧いただけます。

 

〇ダンス部

 

〇吹奏楽部

 

 

ジョブカフェ石川出前講座

9月23日、ジョブカフェ石川の森田浩さんを講師にお招きし、1年生普通科ビジネスコースの生徒を対象としたキャリアデザインに関する講座が開催されました。

生徒たちにとっては、自己分析や、未来の計画を具体的に立てることにより、今後の自分たちのキャリアについて真剣に向き合う良いきっかけになったようでした。

 

なお、この講座は「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の一環で開催されました。今後、この事業では、地元起業家等による意見交換会や、地元企業・施設の見学、職業講話などを行う予定にしています。

 

グッドマナーキャンペーン

9月16日から23日にかけて、グッドマナーキャンペーンの一環として、自転車乗車マナーの一斉指導や、挨拶運動などが行われました。

PTA役員のみなさまには、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

 

全国高校サッカー選手権石川県大会

9月22日、全国高校サッカー選手権石川県大会に出場している本校サッカー部の試合が行われました。

金沢市民サッカー場で行われた試合で、本校サッカー部は七尾高校を破り、2回戦進出を決めました。

 

北信越高校野球石川県大会

9月20日、北信越高校野球石川県大会に出場している本校野球部の試合が行われました。

小松市の弁慶スタジアムで行われた試合で、本校野球部は小松大谷高校に敗れ、残念ながら初戦突破はなりませんでした。

 

 

【輪島塗チーム10】「布着せ」を体験しました

9月12日、輪島塗チーム10のメンバーが、工房長屋にて輪島塗の作業工程のひとつである「下地」のうち「布着せ」を体験しました。

メンバーにとっては漆を使用する初めての工程でしたが、職人さんから「失敗したらやり直して、作品をどんどん良くしていこう」と教えていただき、難しい作業に取り組んでいました。

 次回は10月に、「下地」の工程のひとつである「三辺地塗り」を体験する予定です。

 

公務員・専門学校受験者の壮行式

9月10日、公務員試験受験者と専門学校受験者の壮行式が行われました。

応援委員をはじめ、多くの生徒からエールを送られた受験者からは「この応援を糧に頑張りたい」との声が聞かれました。

 

後期生徒会役員選挙および認証式

9月3日、後期生徒会の役員選挙が行われ、開票の結果、立候補のあった5名の生徒全員が信任されました。

9月7日には校長室で認証式が行われ、信任を受けた5名の生徒に対し、上野校長から認証状が手渡されました。

 

9月の朝市販売実習

今月の朝市販売実習は以下の予定で行います。

お近くまでお越しの方はぜひお立ち寄りください。

 

 ・9月4日(金)

 ・9月5日(土)

 ・9月11日(金)

 ・9月12日(土)

 ※出店場所は「廣瀬屋漆器店」さんの前です。

 

 

オンステージ

8月29日、午後からは生徒会によるステージ企画。

今年度の輪高祭を締めくくるにふさわしい盛り上がりを見せました。

 

 

 

クラス企画・作品展示

8月29日、輪高祭2日目の前半は模擬店などの各クラスの企画や、文化部の作品展示などが行われています。

 

〇クラス企画

 

〇作品展示

合唱コンクール

8月28日、「心機一転」をテーマに令和2年度の輪高祭が開幕しました。

午前中は合唱コンクールが行われ、この夏の間に各クラスが一生懸命練習に取り組んだ成果を発表しました。

 

◯最優秀賞:3年3組『群青』

 

◯学年優秀賞

 1年生:1年2組『COSMOS』

 

 2年生:2年3組『ふるさと』

 

 3年生:3年2組『虹』

 

◯審査員特別賞:1年1組『地球星歌』

 

 

留学生の送別会

8月5日、国際ロータリークラブの交換留学生として、昨年の9月から本校に在籍していたキーガン君の送別会が行われ、上野校長から修了証、生徒代表から記念品とメッセージカードが手渡されました。

 

会では、生徒代表が「1年間あっと言う間だったが、一緒に過ごせて本当によかった。もっと一緒に思い出を作りたかった」とメッセージを述べたのに対し、キーガン君は「この学校でみんなと一緒に勉強ができて、日本のことがもっと好きになった。本当にありがとう」と感謝の気持ちを伝えていました。

 

 

高校総体代替大会(陸上部・県大会)

7月23・24日、西部緑地公園陸上競技場で開催された陸上の高校総体代替大会(県大会)に本校陸上部が参加しました。

3年間の集大成となったこの大会で、3年生は全力を出し切ったようでした。